「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

なんにもしないデェー

2020年05月27日 20時52分45秒 | 自宅
時間の過ごし方についての考察

忙しい時は、少し空いた時間を有効に活用して

有意義に段取りよく次から次へとやりたいことを熟していく

忙しくなればなるほど うまく時間を調整できる


逆に

たくさん時間があって 好きなことをすきな時間にできる場合

あれもしたい これもしたい 思いは馳せるばかりで 体は動かず

そのうちに 日が暮れて 結局 何にもしないで終わる日がある


あ~無駄な一日を過ごしたと 後悔

でも 

でも  でも

何にもしない ごはんも作らない 冷蔵庫にあるものを

着替えない 掃除など もってのほか

本も読みたいときに読む

ラジオは流しっぱなし

好きな音楽は 聴きたいときに 聴きたいだけ


本当に やりたいことは 忙しい時に任せて

時間がたくさんある時は

「なんにもしないday」としよう!

ん、それがいい!

ほおずき

2020年05月17日 20時56分22秒 | 音楽
多重録音、歌入りは7曲目。

さだまさしさんのデビューは「グレープ」という二人組

グレープの2枚目アルバム「せせらぎ」のA面1曲目に収録されている「ほおずき」
アコースティックギターのスリーフィンガーイントロから入っていくのがなんともカッコよく、憧れていました。
曲の構成もサビがさだまさしさんらしくものすぎく盛り上がり、言葉を繰り返すことで言葉以上の景色まで見えてきます。

憧れの曲を演奏することが出来きました

ちなみに

グレープのデビュー曲「雪の朝」
1974年4月25日に第2作目のシングル「精霊流し」を

1974年10月25日に3枚目の「追伸」
1975年3月25日に4枚目の「ほおずき」
ちなみに5枚目は「朝刊」 となります。




ただお前がいい

2020年05月03日 19時25分43秒 | 音楽
多重録音6作目です。

私の若いころ流行った青春ドラマ「俺たちの旅」
中村雅俊が歌ったラストシーンに出てくる
「ただお前がいい」
作詞・作曲:小椋 佳
編曲:安田裕美

エンディングでこの曲のイントロが流れてきたら、胸が鳴った!
たぶんレコードのアコースティックギターは、私の憧れるギターリストの安田裕美(山崎ハコさんの旦那様)さんです。

犬は我が家の愛犬トイプードル「モカ」9歳です。
昔の私の懐かしい写真も^^;

それに「格言」みたいのが出てきて、それがまた楽しみで良かった!

一番最後の写真は、「楽屋姫」ベースの寺島和紀さんが、最近、魚津から富山湾を撮ったのを使用!

中村雅俊、田中健、秋野太作、岡田奈々さんが出演されていた。

私の大好きな小椋佳が作詞・作曲!

そういえばこの曲、高校3年生の時に、学園祭(尚美展)で
ひとりで弾き語りしたのを憶えている!

懐かしい!

間奏に入る前の、アコースティックギターのストロークが決め手です^^




マスク

2020年05月03日 19時17分48秒 | ペット
散歩に出かけて、道行く人たちのマスクをしている確率は60%ぐらいか!

ま、外だし、瞬間すれ違うだけだし、ましてや言葉も交わさないから
必要ないといえば必要ないかも。

だけど、たまたますれ違ったときにクシャミをするかもしれません!

何かを落として、話すきっかけが出来るかもしれません!

念には念を入れて!