「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

二階の窓からは

2012年11月25日 21時12分59秒 | 自宅
今日はとっても気持ちがいい快晴

快晴の日は、二階の窓から、立山連峰が見える

電線など障害物もたくさんあるけど、気持ちいい事この上なし

お隣さんが平屋建てという事もあって、二階からの景色は気持ちがいい

南は公園、東は立山連峰。恵まれています

階段

2012年11月21日 23時59分29秒 | 自宅
正直、階段は、キッチンとかダイニングなどのこだわりから比べると、優先順位が落ちるというか、問題にされないというか、見落としがちなのではないかと思います

スイッチの位置や、コンセントの高さや数は、生活して使い勝手が悪くても最初のうちで、しばらくすれば馴れてしまうと思うのです

でも階段は、毎日、体に触れる建具であり、かつ、家庭内事故に直結する安全性にかかわる重要な建具であることを忘れてはなりません

サワケンさんの場合は、煉瓦にとっても良く似合う、アンティークな螺旋階段も可能ですね

うちは通常の回り階段(言い方が違うかもしれない)、スペースが少ないので、踊り場スペースも使って段差に貢献(?)しています


部屋の位置を決める時は、この階段の位置とスペースが、かなり頭を悩ました憶えがあります

階段の電気器具の位置が、ちょっと低かったかもしれません

スイッチを押すのが面倒で、電球の球を人感センサー付きに変えました

でも、2階から下りて行く時、3~4段降りないと、センサーが感知しないのです
2階にも足元灯があるので、何とかなっていますが、そこはちょっと気をつけないといけないところです

もし回り階段だと、中間の踊り場にも、足元灯が必要かもしれませんね

アンティークステンドグラス

2012年11月18日 14時46分07秒 | 自宅
2階の洗面台上には、「アンティーク ステンドグラス

2階も、サワケンオリジナルの洗面台なのですが、そこには階段スペースの北からの光が少しでも入るように、そしてちょっとお洒落にステンドグラスを入れました

洗面側からも、階段からも見えます。もっとも階段から見る時は、かなりの角度が必要になりますので、首が痛くなりますが。・・・無理して、見る事もありませんが・・・

電気器具も少し凝ったものにしました

電気器具選びは、結構大変!よくわからないというか。

カタログだけでは、イメージ湧かない場合が多く、やっぱりたくさんの展示会・完成見学会で、実物を見て歩くのが、一番いいかもしれません



太陽光発電1年経過 大公開

2012年11月10日 20時01分13秒 | 自宅
太陽光の発電から1年が経過しました

今年の冬は雪が多くて、発電はほとんどなかったですね
夏は暑かったけれど、暑さと発電量は関係ないみたい
5月・6月が一番多いのかもしれません

この1年間の、電力消費・発電を数値にして考えてみました

契約内容は、エルフナイト10プラス 契約10KVA

まず、使用電力をkWhで表わすと
前20日~当19日 他季昼 夏季昼 夜間   朝夕  合計
H23年11月     42    0    280   181    503
H23年12月     78    0    773   415   1,266
H24年1月     222    0   1,088   768   2,078
H24年2月     394    0   1,126   767   2,287
H24年3月     105    0    765   452   1,322
H24年4月      25    0     596   291   912
H24年5月      9    0     229   179   417
H24年6月      7    0    194   135    336
H24年7月      1    11    185   141   338
H24年8月      0    28    290   218   536
H24年9月      0    41    272   213   526
H24年10月     13    6    216   144   379


そして、金額(円)で表すと(余剰電力量はkWh)

前20日~当19日 基本料金 昼間  朝夕  夜間 10%引 実際料金  余剰電力量 売電金額   収支
H23年11月  1,575   1,233  3,700  2,080  -701  8,156     238     9,996   1,840
H23年12月  1,575   2,290  8,482  5,743  -1,651 17,133     143     6,006  -11,127
H24年1月   1,575   6,517  15,697  8,083  -3,029 29,851     26     1,092  -28,759
H24年2月   1,575   11,567  15,677  8,366  -3,150 35,126      4      168  -34,958
H24年3月   1,575   3,083  9,238  5,683  -1,800 18,428     192     8,064  -10,364
H24年4月   1,575    734  5,948  4,428  -1,111 12,077     369     15,498  3,421
H24年5月   1,575    264  3,659  1,701   -562  6,842     565     23,730  16,888
H24年6月   1,575    205  2,759  1,441   -440  5,733     605     25,410  19,677
H24年7月   1,575    383  2,882  1,374   -428  6,028     506     21,252  15,224
H24年8月   1,575    903  4,455  2,154   -661  9,006     496     20,832  11,826
H24年9月   1,575   1,322  4,353  2,020   -637  9,139     438     18,396   9,257
H24年10月  1,575    575  2,943  1,604   -493  6,455     405     17,010  10,555

と、まあこのような数値になります。
ちょっと見にくいですが、じっくり見れば理解できると思います

一年間の収支は、プラスの¥3、480-
え~、たったそれだけ~

でも、よく考えてください
一年間の電気代が、¥163,971-
それが支払わなくてもいいのです
そして単純に、¥3,480+¥163,971・・・ではなくて、
昼間に発電している電力は、使用電力以上に発電すると、余剰電力になって、売電できるのです。

なので、発電時の昼間の使用電力代を、プラスして考慮しなくてはいけませんね

そうすると、年間20万円くらいだろうか

メンテナンス費用を考えないで計算すると、モトをとるのに、15年間は必要
売電価格は1kWあたり、42円は10年間は約束されているけれど、その後は???
その間に、計器関係の更新取り換え費用が発生する

売電価格・深夜割引料金・エルフナイト割引料金・使用電気代など、今の条件が変わらないと仮定して、ドンブリだが、パネル等の修理が必要なければ、21年目ぐらいから全面的にプラスに転換すると思われます

20年後・・・四半世紀後・・・。その頃の日本はどうなっているのだろうか?

北陸電力

2012年11月07日 23時47分46秒 | 自宅
我が家はオール電化です

この三種の神器「エコキュート + クッキングヒーター + 200Vエアコン」が家の中にあれば、エルフナイト10+オール電化割引プランを組み合わせることができます

そしてオール電化割引プランには、2種類あります
エルフVプラン *夏季昼間時間を除く電力量料金を10%割引(割引上限額3,150円/月)
エルフVあったかプラン *冬季(12月分~4月分)の電力量料金※を20%割引(割引上限額7,560円/月)

最初はどうしようかと迷ったのですが、わからなかったので、エルフVプランの10%引きで契約したのですが、
1年間の試算してみると、エルフVあったかプランの冬季20%引きの方が、断然有利だという結論に達しました

で、今年の11月19日から、エルフVあったかプランに変更
12月度請求より、20%引きとなります。

ヒートポンプ式温水温風暖房システムはかなり?の電力が必要!エアコンの暖房は、そんなに電力がかからないが、暖かさが全然違いますね

冬は必要なだけ電気を使って、20%OFF

これでいきましょ



コート類は

2012年11月04日 20時32分07秒 | 自宅
めっきり寒くなりました

寒くなると、コートとか防寒着は欠かせないですね

みんな何処にかけているのかな?

ウチの場合は、玄関入ってすぐ左側に、アーチ状のコートかけを造りました

上下2本、これだけあれば、すべて収納可能

出かける時も、帰宅した時も、玄関の近くにあるので、ちょっとひっかけていけて、とても便利です