goo blog サービス終了のお知らせ 

「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

花粉の季節

2012年04月07日 03時10分07秒 | 自宅
いつから花粉症になったのだろうか?
覚えがないくらい遠い昔からのような気がする

今も鼻が詰まって息苦しくなったので、この時間に起きてしまった

高気密といえども、服とか髪の毛に花粉が付いていると意味がないですもんね

一番効果があるのは、空気清浄機?
知人は、この季節、一日中かけているらしいです。なので、夜は、ちゃんと眠れると言っていました
夜中に、急に空気清浄機が唸りだす時があるらしく、どこから入ってくるのか、たぶん花粉・ハウスダストが増えると除去する為に、唸りだすらしいですね。


Luci家には、まだ空気清浄機がありません

たくさんお金を使いすぎた・・・

あと少し、我慢すれば・・・大丈夫な季節になる・・・


ともかく、仕事上大変な決算期の3月は過ぎ、新しい期が始まったばかり
今が、一年で一番精神的に負担が少ないのだが、どうなるのだろうという不安は大きい

営業マンは一年中、不安は付き纏うものなのだが

ま、頑張るしかないね

シナンタロウ

2012年03月25日 10時13分06秒 | 自宅
シナンタロウ毒毛虫ですか
特に北陸では、その名称で呼ばれているみたいですね!

その卵はよくみると、ハナミズキに2~3個、ヤマボーシに20数個ついていました
一つ目をハサミでつっつくと、すぐ割れて、中から気味の悪い黄色い液体が飛び出しましたぁ

あまり気持ちのいいものではないので、二つ目からは、卵を丸ごと取ってそのままゴミ袋に
上に方にもくっついていたので、脚立まで引っ張り出す

ついでに家の周りの草むしりも

前の公園に桜の木がたくさんあるのですが、そこにもついていないか何本か見てみたら、おおっ!やっぱり!
かなりの数の卵が発見されました

よく見てみると、卵に穴があいてました
もう出ちゃったんですよね!
もしかしたら、昨年の卵かもしれません。

穴があいていない卵は、よくわからなかったです

とりあえず除去完了

お雛様

2012年03月17日 12時11分20秒 | 自宅
ちょっと遅くなりましたが、お雛様です

なんと手毬で製作した「お雛様」です

僕の母親が作製しました
今80歳ぐらいですが、まだまだ器用に綺麗に作ることができます。

実家に飾ってあります。
我が家の女の子は、愛犬「モカ」しかいないので、モカの為にお祝いしています

ガソリン代は?

2012年03月17日 11時41分15秒 | 自宅
ついでに?ガソリン代も

トヨタのアクアを購入してから1ヶ月が過ぎようとしています

初日にガソリンを入れてから、約1ヶ月間、ガソリン入れなくも大丈夫でした

スタッドレスタイヤが約20日間、普通タイヤが10日間。
寒い日が多かったので、窓の氷をとかす為、暖気した日がたくさんありました
ほとんどが、片道約10kmの会社への通勤で使用。

走行距離は、531.3km
ガソリンは、29.01L
つまり、リッター約18.3kmになります
車の表示は、18.5kmになっていますが。

ん~思ったより伸びないなぁ~

謳い文句と、このクラスと価格から、リッター25kmは欲しいところ

さてタイヤも替えたし、これから暖かくなってくるから、今後に期待しましょう

ちなみに昨夜の片道は、リッター25.1kmになっていました

さて電気代は?

2012年03月10日 20時30分14秒 | 自宅
いよいよ電気代です
1年間過ぎて、どのような金額か

1ヵ月間の期間は、前月20日~当月19日まで

我が家の契約はエルフナイト10Vプラス(毎月10%値引きです)

H23年3月     25,766
H23年4月     22,661
H23年5月     12,005
H23年6月     10,002
H23年7月     12,406
H23年8月     14,833
H23年9月     11,933
H23年10月     9,278
H23年11月     8,156
H23年12月    17,133
H24年1月     29,851
H24年2月     35,126

オール電化なので、暖房・冷房・キッチン・給湯すべて電気です

単位kWhで表わすと
        他季昼 夏季昼  夜間  朝夕  合計
H23年3月   297   0   969   556  1,822
H23年4月   249   0   856   489  1,594
H23年5月    98   0   463   259   820
H23年6月   100   0   311   198   609
H23年7月    36   88   325   253   702
H23年8月    0  171   330   280   781
H23年9月    0  125   270   226   621
H23年10月   54   33   234   182   503
H23年11月   42   0   280   181   503
H23年12月   78   0   773   415  1,266
H24年1月   222   0  1,088   768  2,078
H24年2月   394   0  1,126   767  2,287

これをみると、夏場の冷房はそんなにも気にしなくてもいいレベルですね

暖房がかなり電気を消費しているのがわかります

前の家の月平均は、電気代+灯油+ガスで、約2万4千円

新しい家は、約1万7千5百円です
比べると年間で約8万円プラスとなります。

しかも、家全体が、冷房・暖房がきいて、とても快適。
寒い時の、ファンヒーターの灯油入れ替えもないし、ガス・灯油の漏れ・切れの心配もいりません。
それを考えると、金額以上の効果が間違いなくありますね

北陸電力との契約が、エルフナイト10+エルフVプランなのですが、これをみると、エルフナイト10+エルフVあったかプラン(12月~4月まで20%割引)の方が、得みたいですね!

エルフVプランの毎月10%割引だと、年間¥209、150-
エルフVプランあったかプランの限定20%割引だと、年間¥201,347-となります
途中で、変更は可能なのだろうか?



太陽光発電は、今年の11月で1年なので、それまでお待ちください

水道代は?

2012年03月04日 20時18分08秒 | 自宅
トイレがタンクなしの INAX サティス Wタイプ

それと食器洗い乾燥機 パナソニック(Panasonic) NP-P60V1

トイレの手洗いは、自動

洗面等も、節水タイプで絞ってある

これだけ揃えば、かなりの節水になっていはず!

前に住んでいた家の水道代は、平均して、約1万2千円
これでも多い方ではないと思うのだが・・・


さて、この1年間の水道代です

H23.02.10~04.06   ¥12,280-
H23.04.07~06.09   ¥ 7,310-
H23.06.10~08.08   ¥ 7,700-
H23.08.09~10.11   ¥ 9,300-
H23.10.12~12.08   ¥ 6,920-
H23.12.09~02.10   ¥ 6,920-(雪の為、測量できず、前月と同じ)

はい、目標通りです(特に目標はないのだが)

これだけならば、十分節水と言えるでしょう

公園前

2012年02月19日 20時29分33秒 | 自宅
Luci家は、南向きです

そして、前が広い公園です

今日は、良い天気でした
南向きで、前が公園だと、太陽光線を遮るものがないので、雪がよく解けるのです

かなり積もった雪をスコップで少しずつ削っていきました。
お陰で、駐車場はほとんど雪がなくなりました


前の家は、雪の捨て場がなかったし、北向きだったので、ほとんど解けなかったのでした
玄関前はすべて日陰だったので寒い日は凍結危ない危ない


それから比べると、雲泥の差です


太陽の光で、家の中は暖かいし、見晴らしはいいし、夜は夜で、電燈が灯り、素敵な雰囲気を醸し出してくれます

ここから動きたくないぃ


修理完了!

2012年02月12日 17時04分01秒 | 自宅
たしか夏だったか、洗面下の収納床が濡れて汚くなっていたのですが、先日「サワケンホーム」さんがきれいに張って下さいました

ありがとうございました。

時間がかかったのは、洗剤が染み込んでいたのか、なかなか乾かなかったので、時間をおいてある程度乾いてから、修理しようとしたからです

とてもきれいになって、満足です

1年経ちました!

2012年02月12日 16時49分17秒 | 自宅
昨年「レンガ積み」の家を建てて、住み始めたのが、2月10日の夜から

あれから1年早いものだ

息子の東京行き、モカの誕生、太陽光発電パネル、四季を通して生活の基盤がしっかりしてきました

写真の赤い枕は、愛犬「モカ」の枕です

そう、ベッドで一緒に寝ているんです

会社から帰ってきたら、玄関まで走ってきて出迎えてくれるし、出勤する時は名残惜しそうに見つめられ、車に乗って出ようとするとき、窓から「ジッ」と見つめて、見送ってくれます

家にいる時は、僕のそばから離れません

さて、かわいい家族の為に一生懸命働いて、借金返すぞ~

あったかい?

2012年02月04日 14時35分26秒 | 自宅
お正月用に買った、床の間用の「梅」

おぉ~咲いてますね~

今週の外気温は氷点下、上がっても2~3℃ぐらい
今現在も3℃ぐらいだろうなぁ

家の中は、エコ暖房2台で、快適生活

常に20~23℃ぐらいで過ごしてます

24時間つけっ放しのエコ暖、電気代がちょっと心配!?

また今度、電気代、開示します