
トランポを整理していたら、昔HARPでもらったステッカーが出てきた。
HAPRとはHONDA AIRPORT RIDERS' PARKの略称だが、モトクロスライダー
の多くは通称名の「桶川(おけがわ)」と呼んでいて、関東モトクロス界の聖地
みたいなモトクロスコースだった。
ワタクシが初めて走ったコースも当時セーフティパーク埼玉という名称だった
「桶川」でした。
ちなみにその時、自走で125ccのトレール車で来ていて、練習走行中にチェ
ーンが切れて帰れなくなり、途方にくれたっけ・・・。
ワタクシの初めての公式戦レースも「桶川」で開催されたMFJ関東MX選手権で、
つれてきた彼女にかっこいいところを見せようと、勇んでスターティンググリット
に並んだのはいいけど、スタートの時にいきなりスターティングバーにタイヤ
がひっかかり、スタートが遅れて予選落ちして、朝10時前にレースが終了して
しまって情けなかったなぁ。
時間が余ってしょうがないから、川越観光したりして。
「桶川」で全日本選手権が開催された時は観戦しに行って、ゲストライダー
として来ていた世界チャンプのステファン・エバーツの走りをみてその速さに
ビビッたっけ。
別の年に同じくゲストで走った、世界チャンプのトーテリも異次元だったなぁ。
そんな「桶川」が閉鎖されてからずいぶんと経つけど、いつかまたあのコース
を走りたいな。
もちろん今度は自走では来ないけどね。