goo blog サービス終了のお知らせ 

畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

温泉・ランチポタリング・・・

2009-11-07 17:58:09 | じてんしゃ
昨日で仕事が終わり・・・・、今日からはお休み・・・・。
居候させて頂く間に、どこへ行くか計画を練る・・・・・。


とりあえず今日は・・・・、温泉で・・・ランチ・・・・。


まずは・・・・、松原湖畔で記念撮影・・・・。
イメージ 1


ここから・・・・ここまでも・・・・、殆ど登りで・・・・アラヤだ君では・・・押すしかなかった・・・。
が・・・OSD5だと・・・・、ギア比が違う・・・・遅いけど・・・乗って行ける・・・・。
 当然・・・・、そういう予定だったからね・・・・。


標高差200mを駆け登り・・・・、着いた所は・・・・日帰り温泉施設。
のんびりと・・・・食事とビールと・・・・、入浴と・・・・・。
11時から・・・・17時くらいまで・・・・、のんびりとしていました・・・・。


帰りは・・・・、飲んだビールも昼寝の間に冷め切っていて・・・・。
 気温が低いし長い下りで・・・・、体は・・・冷え切ってしまった・・・・。


途中から見た八ヶ岳、2枚。


行きに岩と八ヶ岳。
イメージ 2


帰りに、ススキと八ヶ岳。
イメージ 3










おでかけ・・・・おでかけ・・・・

2009-11-01 08:22:10 | じてんしゃ

イメージ 1


今日も臨時休業・・・・・・。
これから新車で・・・・、ヤマサイに行こう・・・・・。


野辺山を通って・・・・、清里まで・・・・。


途中鉄道最高地点にある・・・・、○×会の売店によって・・・・・。
清里は・・・・、何時もの「ふきのとう」へ・・・・・。



気楽に・・・・、のんびりと・・・・・・。


画像は昨日、「阿波々神社」でのスナップ。












次の小旅行は・・・・・

2009-10-26 20:42:14 | じてんしゃ
次の小旅行を・・・・、計画して・・・・・みよう・・・かな・・・・。


午前中は・・・・、仕事をする予定だから・・・・午後に・・・出発・・・・。
昼過ぎに出ると・・・・、18:00少し過ぎに・・・ショップに到着・・・・。
う・・・・ん・・・、バスは・・少ないから・・・タクシーを使うかな・・・・。


それにしても・・・、フィッティング作業とパーツの取り付けに・・・あまり・・・時間が無いかな・・・・。
きっと・・・・、20時を・・・過ぎる・・・。


粟ヶ岳に向かうか・・・・、それとも・・・静岡のホテルに行くか・・・・。
 それにより・・・、荷物が変わるからね・・・・。
  粟ヶ岳でテントならば・・・・、宿泊道具一式・・・・・。
  ホテルならば・・・・、要らないし・・・PCでも持ってゆく・・・・。


御祓いをして・・・・「無限の鐘」で食事をして、「いっぷく処」でお土産を買って・・・・。


17時前に菊川から列車に乗らないと・・・・・、帰ってこられない・・・・。


う・・・・ん・・・・、もっと・・・綿密な計画が出来ればいいんだけど・・・・。


結局・・・・出来るのは・・・・、ホテル泊かテント泊か・・・・だけ・・・・。


何時も通りに・・・・、成り行き任せだからね・・・・・。
 一番・・・・簡単なのは・・・・、金曜日も・・・休むこと・・・・。


これだと・・・・、時間に・・・余裕があるからね・・・・・。










新車は・・・・どうなる・・・・

2009-10-23 21:14:13 | じてんしゃ
今日新車に付ける物を・・・・、追加注文した・・・・。


さあ・・・・、新車は・・・・どんな風になるのか・・・・・。



ベースは、パナソニックのOSD5 フレームカラーは「ラスターレッド」・・・・。
   オーロラカラーのレッド/オレンジが良かったけど・・・・、+3諭吉は・・・高かった・・・。


本体を・・・・弄るのは・・・・、ブレーキレバーを・・・・DC-204Nに変更して・・・・。
   添付のバーテープは外すので、最初の白から茶系のものに・・・・。
      皮製は高いので除外・・・、レザーも・・・なので・・・普通に茶色の物に・・・・。


   暫くしたら・・・・、レザーか・・・皮に変更・・・・鴨・・・・。


サドルも・・・スポルティフの定番ブルックスに変えたかったけど・・・・、やはり・・・・高い・・・・。
   これも・・・・、あとで交換・・・・予定・・・・。


写真撮影や・・・駆動系の簡易整備に・・・・、センタースタンドを付けて・・・・。
   でも・・・、荷物積載状態だと・・・・使えないけど・・・・。
      使えない訳では無くて・・・・、使わない方が・・・・良い・・・・鴨・・・・。


フロントハブのクイックには、日東のランプホルダーを付けて・・・・。
   夜間走行もあるから・・・・、明るくしないと・・・・。
 後ろ向きには・・・・、今もっている・・・赤色発光ダイオードの・・・ランプを付けて・・・・。
   標準で付いてくるバッテリーランプは、フロントキャリアにでも付けられるかな・・・・。


サイクルコンピューターは・・・、まだ未定だけど・・・・。
 ショップのオーナーに・・・・、安くて・・・ワイヤレスで・・・簡単なのを頼んでいる。


ボトルホルダーは、ミノウラ製ペットボトル対応のを2個付けて・・・・。
 コンビニでの入手も簡単だし、キャンプの際に水の補給も簡単だし・・・・。
   これは・・・・、今までの・・・・経験で・・・・。


フロントバックは・・・、今使っているアズマ産業のF104を使うが・・・・。
   帆布製で・・・・デザインが・・・・、少しクラッシックなところが気に入っている。


 日東の便利ホルダーを使って、クリアランスをとって・・・・・。
   片方の金具を・・・・ボトルホルダーに変えて・・・・、ナビの取り付け台座を付ける・・・・。
 やっぱり・・・・、ナビ(テレビ付き)は・・・あると・・・便利・・・・。


ナビの電源・オートバイ用の鉛蓄電池は、フロントバックに入れて・・・・・。
  リアが重くなるから・・・・、バランスが取れるかも・・・・。


リアキャリアは・・・当初・・・ミノウラにしたが・・・・、結局・・・・日東のキャンビーに変更・・・・。
   これだとサドルバックのサポートも・・・・、サイドバックも付けられるしね・・・・・。


  サドルバックのみの時は、今使っているフロントキャリアをリアにつければ・・・・どうなる・・・・。


サドルバックは・・・、アズマ産業のS2サドルバックがクラッシックな雰囲気で・・・・良い・・鴨・・。
  ここには・・・・、着替えとか・・・入れられるし・・・・ね。


サイドバックもアズマ産業の・・・・、DLXサイドバックを付けて・・・・。
  予算の関係で・・・・2個買えるかどうか・・・・、1個だと・・・・困るね・・・・。
    片方には・・・、テント・寝袋を入れて・・・・。
    反対には・・・、調理器具・食料を入れて・・・・。
  これで・・・・、自炊キャンプも出来るだろうか・・・・。
    たぶん・・・入りきらないだろうから・・・・、サブザックも搭載して・・・・。



他にも・・・アズマ産業の・・・、フレームカバーなども注文しているが・・・・。
  その辺りでは、外見の変化は・・・無いからね・・・・。



しかし・・・・、こう書き出してみると・・・・。
 スポルティフと言うより・・・・、ランドナーに・・・近くなってきている・・・・。
  でも・・・・、ランドナーは・・・・650だからな・・・・。


   こいつは・・・、700Cだし・・・・・。


  分類上は・・・・、何に・・・なるのだろうか・・・・。



もっと・・・シンプルに・・・・、ランドナーかキャンパーのフレームを注文しようか・・・・。
 予算が・・・・、諭吉さん・・・・もっと来てくださいな・・・・・。










新車が入荷したらしい・・・・・。

2009-10-23 05:19:07 | じてんしゃ
さっき・・・・、ショップのHPで日記を見たら・・・・。
先日注文したOSD5が、入荷して組み立てを始めたようだ・・・・・。


湖のショップはオーナーに拘りがあって、殆どの部分を分解して・・・整備しなおすんだよね・・・。


まあ・・・・・、その拘りがあるからこそ・・・・このショップ(清水)まで買いに行くんだけど・・・・。



組み立てと改造・・・・・その他・・・・・が、いつ終わるのか・・・・・。


 お任せでして貰っている部分もあるしね・・・・・、楽しみだが・・・・・・。



通常なら明日(24日)が休みだったけど、ショップが休みだし・・・・。
 研修生が帰国の関係で、振り替えになって・・・・まだ未定だし・・・・。
  お金の用意もしないとね・・・・・、20諭吉を超えるから・・・・・・。



今の予測では・・・・、26日(月曜日)になりそうだが・・・・曇り時々雨の予想・・・・・。


う・・・・ん、受け取りだけして帰ってくるか・・・・・。
 御祓いは・・・・、したいしな・・・・・。