goo blog サービス終了のお知らせ 

BREEZE ~ そよ風が吹く丘で

日々思ったことをつらつらと・・・

音楽と五感

2009-01-21 20:18:51 | 音楽
久しぶりに違うカテゴリで書いてみる。

音楽って人の記憶や五感と密接にかかわり合ってると思う。

最近通勤時には大好きなバンド(残念ながら解散してしまった…)の曲を聴きまくっているのだけれど、
その曲を初めて聴いたときの感情も一緒によみがえってくるんだよね。
特に高校に入りたての四月に聴いていた曲。
この曲を聴く度に胸が苦しくなる。
あのころの私は変わりたくて家から片道二時間もかかる高校を選んだのに、
ちっとも変わらない自分がもどかしくて、
理想と現実のギャップにもがき苦しんで。
って今と全然変わらないね。
結局は生まれながらのだめ人間ってところに話は向かうのだけど。

そういえば最近はやりのゾウの神様に教えを受けているのだけれど、その課題に「自分の一番得意なことを人に聞く」ってあったから彼氏に聞いたらさ、
一個もないんだって。
あんまりだわ。
まあ本人が一番わかっていますが。
というわけで、あの本はホントのだめ人間には通用しないってことがわかりました。

今日は早く帰る予定が…

音楽に溢れた2日間.

2007-09-10 15:51:08 | 音楽
先日宣伝した通り,9月8日と9日の2日間,
仙台では定禅寺ストリートジャズフェスティバル(ジャズフェス)という
イベントが開催されました.
今年で17回目を数えるジャズフェス.
ジャズに限らず様々なジャンルの音楽が,
街中のあちこちをステージに繰り広げられるのです.
街をあるけば音楽が聞こえてくる.
そんな素敵なイベントです.

今年は初めて2日間行ってきました.
初日は高校の先輩のサックス奏者が,
ナイトステージに立つということで,
2日目は大好きなバンドが来るということで行ってきました.

ナイトステージは初めて聴いたのですが,
とても素晴らしかったです.
さすがはプロという演奏でしたし,
音楽が世界共通言語だということを納得した時間でもありました.
スウェーデンからやってきたトリオ.
ステージで話していたことは英語なのでさっぱりわからなかったけれど,
音楽の素晴らしさだけはわかりました!
言葉が通じなくても人を感動させられる音楽って素晴らしい!

それから,ナイトステージの最後は出演者によるセッションだったのですが,
これがまた素晴らしいんです!
初めて会った人たちが,その場で一つの音楽を奏で,
それによって多くの人たちが感動する.
そんなミュージシャンたちはすごいなぁと思うと同時に,
うらやましくも思いました.


2日目は毎年恒例になりました,
大ファンのジャズバンドの演奏を聴きに行きました.
今年は母と彼氏の3人です.
今年もとっても素晴らしい演奏だったし,
演奏後に少しお話もできて,大満足.

その後,いろいろなステージをうろうろしたり,
アートコーナーでアクセサリーを物色したり.
たまたま入ったカフェでもミニライブをやっていたりと,
とても充実した時間を過ごせました.

今年初めてジャズフェスに来たという彼も,
満足して帰ってくれたようで,
誘った側としてはとてもうれしかったです.

大満足の2日間でした☆


そしてそして,今年もまた思うこと...
またピアノやりたいなぁ(笑)

おもしろいのが,昨日の夜の彼氏の電話での一言.
「ギター買おうかなぁ」
影響を受けやすいところとか,ホント似た者同士だなぁと思いました(笑)

カウントダウン!定禅寺ストリートジャズフェスティバル

2007-09-06 14:37:57 | 音楽
今年もやってきます.
定禅寺ストリートジャズフェスティバル.
通称ジャズフェス.

今週の土日,8日と9日に行われます.
この2日間は,仙台の街が音楽に包まれるんです
どこを歩いていても,街のあちこちから音楽が聞こえてくる.
音楽好きにはたまらないイベントです.

ジャンルはジャズに限らず,ロックやポップスなど様々です.

私は数年前からお気に入りのジャズバンドがいるので,
今年も母と一緒に聴きに行く予定です☆
今年は彼氏も加わる予定.
どうなることやら...

台風も近付いていますが,
2日間は雨も降らずにいい天気になるといいですね

あ~1年ぶりにみなさんに会えるので,
今からすごく楽しみです

拝啓 石月努さま

2007-05-14 14:34:05 | 音楽
FANATIC◇CRISISが解散して,今日で丸2年になりました.
石月さん,お元気ですか?

あのライブから,もう2年もの月日が流れたのですね.
早いような,遠い昔のような・・・

あの日は私の宝物です.
たくさん泣いて笑った日.
でも季節が移りゆく度に,私は少しずつあの日を失っているような気がします.

あれから2年が経った今.
私は何をしているのでしょう.

皆さんから頂いた,たくさんの感動を,たくさんの大切なこと達を,私はすっかりなくしていたような気がします.

忙しさに埋没し,目の前のことを消化するのに精一杯だった日々.
壊れたおもちゃのように,何もかもが歪んでしまった日々.

ようやく私も動き始めました.
まだよちよち歩きですが・・・

また素直な心でFANATIC◇CRISISを聴けるようになりました.
たくさんの笑顔と勇気をもらっています.

石月さん,またいつかあなたに会えますか???

私はそのとき,どんな顔をしているのでしょう.

あなたに恥ずかしくないような私でいられるように,私は今を生きていきます.


-------


これを書いたのは,今日の午前2時.
石月さんも動き出しました.

http://ishizuki.jp/blog/

今日という日に,また再びお元気な石月さんに出逢えたこと,本当にうれしく思っています.
私はまだしゃんとした顔をできないけれど,少しずつ前に進んで行こうと思います.

今日は一日FANATIC◇CRISISを聴いて研究です☆

ジャズに包まれた2日間.

2006-09-11 13:33:11 | 音楽
土曜日はバイトをしていた学会主催のコンサートで,
昨日は定禅寺ストリートジャズフェスティバルで,
ジャズに触れた2日間となりました.

学会主催のコンサートでは,
思いがけず演奏者の中に高校の先輩がいてびっくり!!!
ちょこっとだけお話しすることができて,
ばっちし昨日のジャズフェスも聴きに行くことができました.
久しぶりに聴いた先輩のサックスは,やっぱりかっこよかったです.
うるっときちゃいました.

昨日のジャズフェスはすごい人でした.
去年よりも人出が多いのではないかというくらい!
朝から行っていたのに,結局じっくりと聴いたのは
目当てのバンドと先輩のバンドくらい.
人の多さに疲れることもあったけれど,
歩くとあちこちから聞こえてくる環境は,やっぱり素敵でした.

ただ1つ残念だったのは,
お目当てのバンドが演奏していたステージの警備スタッフ.
ジャズフェスではアーケード内やビルの前もステージになります.
そのため,客席の多くは歩道.
例年であれば,ステージ側を客席にして,
歩行者用通路は後ろ側となります.
ところが,昨日のステージは違ったんです.
客席を後ろに取って,演奏者とお客の間を人が歩くんです.
もちろん演奏中も.
これにはかなりまいりました.
せっかくのステージが台無しですよね.
間を通っていく歩行者の方も申し訳なさそうに歩いていて,
歩きづらそうだったし.
おまけに警備スタッフの方は演奏中にも関わらず,
デリカシーのない声を出すので,
演奏者としてはどうだったのかなぁと気になります.

まぁ何はともあれ,
母親と姉の3人で,今年もまた彼らの音を聴けたし,
ジャズフェスに参加することができてよかったよかった☆

そして.
この2日間を通して,音楽やっている人はいいなぁって改めて思いました.
そして,そんな彼らを支える側になりたいと.
高校の頃に抱いていた夢が,またふつふつと沸いてきた感じです.
機会があれば,裏方スタッフをしたいな,と思いました.
昔やっていたピアノとサックスも,また触りたいな,とも思いました.

この2日間に感じたことを,
これからに活かせるように―

音楽にあふれる街.

2006-08-24 15:28:08 | 音楽
もうじき,仙台では16回目を迎える定禅寺ストリートジャズフェスティバル,通称ジャズフェスが開催されます.
9月9日,10日の2日間,仙台の街中で音楽が鳴り響きます.
どこを歩いていても聞こえてくる音色.

生まれてからずっと宮城県にいるけれど,初めて行ったのは高校の頃.サークルの帰り道,音楽の先生におすすめスポットを教えてもらって行ったのがきっかけだったと思います.友達と雨の中,先輩の演奏を聴きに行ったりもしたっけ.

大学2年の頃,初めて母を連れてきました.それからは母もすっかりジャズフェスの虜.というよりも,私も母も,とあるバンドに魅了されてしまったのです.今年もそのバンドは遠くからはるばるやって来てくださるそうです.その方々の演奏だけは何としてでも聴きに行く予定です.ジャズのことは詳しくはないけれど,彼らの演奏は,すごく人を惹きつけます.

ジャズフェスはお気に入りのバンドがいなくても,絶対楽しめる,音楽好きなら1度は行くべき!そんな素敵なイベントです.今年はどんな音が聞こえてくるのかな.

もうすぐ...

2006-05-08 10:45:34 | 音楽
もうすぐ1年.あの感動のラストライブから,もうすぐ1年が経つ.

あれから1年もの月日が経ってしまったなんて,信じられない.あれから私は変われたのだろうか?あまりにもいろんな変化がありすぎて,日々を過ごすことに精一杯で,自分というものを見失っている.あのトキ誓ったこと,感じたこと,涙したこと.そのスベテを忘れてしまっている.生きることを,忘れてしまっている.

彼ら,FANATIC◇CRISISのオフィシャルサイトを見に行くと,ちょこちょこと更新されていて,ギター2人のそれぞれの活動が書かれている.他のメンバーがどうしているのかはわからない.石月さんは今何をしているのだろう?どんな景色を見ているのだろう?どんなことを想い,どんなことを感じているのだろう?


は~,休みボケ.
あんまり研究をしたいと思わない今日この頃.堕落.

あれから5ヶ月.

2005-11-15 21:15:42 | 音楽
FANATIC◇CRISISが解散して,もう5ヶ月もの月日が流れたんだね.日々の忙しさの中で,私はいくつものコトバを忘れてしまっていた.そんな気がする.

明日,彼らのライブDVDが発売になります.今日の午後には入荷されているということで,ゼミ終了後に買ってきました!

なかなか忙しくてまだ全部は見れていないのだけれど,やっぱり,泣けちゃいますね.あれから5ヶ月もの月日が流れたなんて,信じられません.そして,この薄っぺらい円盤の中に,あの日の記憶が収まってしまっていることも.映像として見るのと,あのトキの空気は,やっぱり違うものなのかもしれませんね.

私はひそかにDVD発売にはあんまり賛成ではありませんでした.というのも,ライブの良さって,一過性のものだからこそだと思うんです.一期一会,その場限りの音だからこその美しさ.
もちろんそれはライブに行けたからこその意見だし,私がもし行けなかったとしたら,切実にDVD発売を願ってたと思います.だから私自身も発売決定のニュースはうれしかったです.

あの日の空気とは違うかもしれないけれど,それでもあの日の記憶がこうして残されていく.彼らの姿が,彼らの音が,これから先もずっと.

またどうしようもなく落ち込んだときには,きっとこのDVDに救われるんだろうな.そんな気がします.

『KNIGHT!』

2005-08-25 22:09:28 | 音楽
FANATIC◇CRISISの曲の中に,『KNIGHT!』って曲がある.彼らにとっては最後のオリジナルアルバム『marverous+』に収録されている1曲.
最近このアルバムをずっと聴いているのだけど(アルバム全体についてはまた後日書きますね!),この曲を聴く度に思うコト.こんな風に思われてみたいなぁって.

私は武士道よりも騎士道の方が好きかも.『黙って俺について来い』とか,寡黙な強さよりも,さりげなく守ってくれる,そんな優しさがいい.イメージとしては風がビュウッと吹いたときに,さっとマントで守ってくれる(笑),そんなカンジ.優しく優しく包み込んでくれるカンジ.

もちろん守られてるだけじゃ,女の子もダメになっちゃうと思うし,そんな恋は嫌だけどさ.でもそういう優しさに包まれてみたいなぁと思う今日この頃.

この曲を聴くと,“Knight”に会いたくなります!

ありがとう,FANATIC◇CRISIS!!!

2005-06-30 22:32:30 | 音楽
今日はすごく落ちた日.昨日寝たのが遅かったからか,疲れてたのか,すっごく落ち込んだ.泣きたくて泣きたくてしょうがなかった.
研究室では毎日のように仲のいい2人を見なきゃいけない.それだけでも地獄.
やらなきゃいけないことは山のようにあるのに,何にも手につかない.
帰りの電車で涙が流れた.

ファナは最後の最後まで私を励ましてくれる.いっつもタイミングよく来るんだよね!
今日,最後の会報が届きました.私は解散を知ってから再入会したので,本当に久しぶりの会報.ラストライブや直前に行っていたファンクラブ限定ツアーの模様,メンバーからのメッセージなどが載っていて,涙なくしては読めませんでした.

毎日が辛くて耐えられなくて,逃げ出したくなってたけど,私はまたこうして支えられて歩き出せる.
ありがとう,FANATIC◇CRISIS.今日もファナの曲を聴いて寝よう.