三川観光園→村杉温泉に行き
また道中にあるブルワリーで遅いお昼を食べてきました
ここは白鳥で有名な瓢湖の近くにあるブルワリー その名も
スワンレイクブルワリー
ここのビールがすごいんです
国際審査会を含むビアコンテストで
金・銀・銅合わせて55個のメダルを獲得しているんですって
それも「ビールのオリンピック」で日本で初の金メダルをも取得
そんな素晴らしいビールが飲める場所が近場にあるなんて
すごいです
でも 今回は食事を済ませた後に
このお話を聞いたので
ビールを飲んでくることはできませんでした
ビールに関しては次回にということで
ランチと言ってもキノコ汁を飲んできたばかりの私たち
ピザを1枚とコーヒーをオーダー
ピザは旬の素材のピザで
キノコと生ハムのピザでした
今日はキノコづくしですね
大好きな薄生地のピザで
変なしつこさもなく
雰囲気・店員さんの対応もよく
美味しく食べてきました
外でも食べることもできるみたい
お昼を食べて外を散策
同じ敷地にもう1つ食事ができる場所がありました
古いお屋敷を少し改装して利用しています
こんなキレイな場所で食べる料理も最高でしょうねぇ
料理も先ほどのブルワリー内とはかなり違い
本格的な料理が食べられるところです
五十嵐邸ガーデン
敷地はと~っても広く
違う場所に行くと蔵があり
この蔵も利用して
BAR・パン工房・ギャラリー・日本料理・ 西洋も食べられるそうです
蔵のお店の前はこんな感じ
蔵の前にヤシの木?と椅子が並べてあり
異文化のコラボ?って感じでしょうか
でも 何だか合っていましたよ
今日の休日は旦那の誕生日でもあったんですが
旦那にとっても素敵な休日だったみたいです
次はどこへ行こうかなぁ
三川観光きのこ園を後にして向った先は
村杉温泉の足湯
旦那が知人からここの足湯はいいと聞いてきて
ちょうど三川から家に帰る道中にあるので寄ってきました
しか~し
駐車場は満車
足湯も混雑
結局 平日に行くことになり
今回は諦めました
残念
村杉を後にしてブルワリーへ行きました
ブルワリーへ つづく
今日は家の大掃除をしようと昨晩旦那と話していたんですが
今朝 目覚めた旦那は
三川のキノコ汁が飲みたい!
と、言うことで急きょ予定を変更して三川へ行くことになりました
三川とは新潟県から福島県は向う途中にある町で
新潟県東蒲原郡の三川観光きのこ園です
高速道路の三川インターを降りてすぐの所にありますが
国道を使っても1時間半の距離なので
高速は使わずに行ってきました
ここは毎年遊びに行くところなんですが
9月に行くのははじめてで
案の定 キノコ類はそんなに成長していなく
キノコ狩りもあれがいい!これがいい!と、
選んで取れるほどではありませんでした
が、
いつも行くと取れなかった
タモギ茸が少しばかりあったので取って買ってきました
1度も食べたことがなかたので
今回買うことができてラッキーでした
キノコ類はこれからもう少し涼しくなったらもっと顔を出してくれるので
観光シーズンには観光バスも来ていてにぎわっています
旦那の目的のキノコ汁ももちろん食してきました
でも 今日は気温が30度近くまであがり
おまけに風もそんなに吹いていなかったので体感温度はかなり上昇
そんな環境で食べたキノコ汁
気温が暑すぎて全て食べられなくって旦那にあげ
私はカキ氷を何年かぶりに食べていました
園を後にして次に向った先は足湯
村杉への旅へと つづく