お引越ししたいのはお家じゃなくてブログです。
gooメールの無料版が来年度以降になくなるそうで・・・。
実は有料のメールアドレスも持っている私のですが、gooをメインで使っていたのです・・・私。
でも、なくなるんならわざわざ有料サービスに移行しなくても、やめちゃえばいいじゃん・・・と思えてきて。
ついでに、メールがgooだから、ブログもgooにしていたけれど、それも別にいいんじゃない?
という事でお引越ししたいんだけど、gooブログって他のブログにお引越しするには少々の(私にとってはとても大きくたくさんの)知識が必要なようで・・・。
それが今まで引越ししなかった理由なんだけども、今までの内容をすべて失ってもよければ移行なして新規で他のブログを始めればいいんだよね?
という事で、いきなりこちらでブログを始めました
さて、本日は予定が大幅に変わり、ミシンをかける時間もないかと思われましたが
何とか確保できて、カットを済ませていたバッグを形にできました。
良いねぇ~籠模様♪ 今回の工夫はボタンでしょうかね・・・。
籠と言えばこれ?という私の単純な思考回路のせいです^m^
でも、娘には気に入ってもらえましたから、これでいいんです♪
先日の中サイズと同じ場所で写真を撮ったのでサイズ比較してみると
今回のはお道具箱を入れてもまだ荷物が入ります。
娘の体ではまだ肩からかけて持つのが安全かと思うほどの大きさです。
手に下げると階段などで確実に床掃除をしてしまう結果を招くでしょう。
さぁ~、いよいよ新学期ですね!
たかが?!通学用サブバッグのために生地を買うのは久しぶりです。
だいたい家にある生地で間に合わせていたので、生地を選ぶところから娘と楽しみ、
必要なパーツなどを合わせて購入するなんて、入学準備以来!
私の中で盛り上がっています^m^
左後ろの紫のみ、世で言う“ついで買い”です(^^ゞ
籠プリントの生地、どうやら娘は欲しかったようですそして、水玉は娘にとって久々の大ヒットらしく、
その2つを組み合わせて作る・・・しかも今回は内側の生地まで希望の生地を購入してもらえたとあって
作る前から喜んでます^m^
明日は家でのんびりミシンをかけられる予定・・・なので、明日中の完成を目指します。
写真を見てもお分かりのように水通し済みなので・・・。
さぁ~、ガタガタいわすぞぉ~♪