goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐりんのつれづれ

この頃、ソーイング日記になってます。あと、日常のつれづれも時々。

フェアリープルの作り直し

2013年03月20日 | 貧乏ミシン部 活動報告

以前作ったフェアリープルなんですがね、色々気に入らなくて外で着てもらうにはちょっと恥ずかしくて

パジャマとして娘に着せていたんですがね、袖が短くて嫌だと言われたんです。

で、先日作ったクロスショルダーのTシャツをパジャマにしたんですけどね・・・

それでは、この洗濯しまくってくたびれたとは言え、まだまだいける生地が可愛そう~~~(T_T)

という事で、お袖のギャザーがこんな風に偏っていたのとか

ポケット口がヨレヨレしてみすぼらしかったのとかを修正するくらいならいっそ…という事で

こんな風にバラしちゃいました~!!

 

ポケット口はバインダーで処理して、すそは巻きロックです。

そして、なんだかさみしかったので以前から試してみたかった巻きロックで処理したテープをフリフリして付ける♪をしてみました。

いかがでしょう??袖口のギャザーもずいぶん改善されたと思うんですが・・・。

全体はこんな感じで、娘のOKもらいました♪

どうやらぼろ布にせずに済んだようで、嬉しい限りです♪

でも、本当はね、フリフリを左右にあと1本づつ合計3本位つけたほうが良かったかな・・・とも思っています。

今回新しい生地を全く消費しませんでした。

 

 


久々の部活動

2013年02月26日 | 貧乏ミシン部 活動報告

昨年春に娘の通学用に作ったバッグなんですがね、

こんな感じでくたびれていました。

イマイチ良く見えないんですが、底の角のあたり引きずったのか穴が開いてます。

持ち手はビニコで作らなかったため黒ずんでます。

ビニコの内側にはナイロン生地で内袋を付けているので、もちろん洗濯機では洗えません。

本人は思いっきり汚してきますが、全く洗う気はありません。

手洗いが面倒でまめに洗う事の出来ない私。

ああ・・・持ち手もビニコで作っていたら、拭くだけできれいになるのに~。

と思いつつ、穴は開いたけど他の部分は割ときれいなんだよね~と思うと捨てにくく

しかもこの生地、他では売ってなかったやつなんだよね・・・。

親子ですごく気に入っているんだよね・・・といろんな思いが交錯しリメイクすることに決定しました。

 

さて、ファスナーは有る。本体部分の生地は十分にとれる。

・・・ファスナー横の生地が・・・・。

結局元の鞄を丁寧にほどき、縫い目が有る部分を使いました。

 クッキングペーパーを使ってアイロンしましたが、この程度しかシワはとれませんでした。

ま、まるっと1年間折りたたまれて縫い付けられた状態で使われていたんだから、これでも上等ですね(*^。^*)

 

で、どう頑張っても持ち手分の生地がとれなかったんですよね~。

でも、手持ちのビニコはどれもこの雰囲気に合わず、これだけの為にまた生地を買うのは嫌だし・・・と思った時に

10年以上前に購入した自分でラミネート生地が作れるラミーちゃんが残っているのを思い出し

手持ちの生地をラミネートして使うことにしました。

 

本当に使いたかったのは赤のピンドットだったんですがね、どうしても見つけられず

 こうなりました。

ついうっかり、ファスナー横のタブを付け忘れちゃったのですが、ムスメは全然かまわないと言って本日から使ってくれています。

 

ラミーちゃんなんですが、やはり自宅で素人がアイロンにて接着という条件の為か

市販のラミネート生地に比べるとビニールが非常に薄いと思います。

たとえばブロード生地にラミネートされた市販品でバッグを作ると自立しますが

自分でラミーちゃんを貼っても自立しません。ふにゃふにゃです。

便利で今回助かったけど、やっぱりプロの仕事は素人にはできないんだなぁ…と思いました。

今回そのビニールが薄い生地を持ち手に使っているために耐久性が心配。

でも、リメイク品だしリメイク後の持ち手が敗れるほど使ったのなら良しとしましょうか・・・と思っています。

…そういいながら次はポーチになってたりして(笑)

ま、なかなか良いリメイクができたと満足しております♪

 


秋の準備

2012年08月28日 | 貧乏ミシン部 活動報告

え~、リメイクです。

下着まつり~!!

 

という事で、秋に向けて娘のぱんつと半袖シャツ。

シャツとパンツのセットは元私のTシャツ&あまり布で。

そのほかのものは私のパジャマと娘のTシャツ、ワンピースの中で、好きになれずにほとんど着なかったものを

もったいないからパンツへ作り替えました。

 

その中で、パンツになってもなお、ムスメに好きになってもらえない子…それは

左下の花模様の子。

悲しすぎる~(T_T)

 

でも、着てもらいますからっ!着るって言ったから作ったんだからねっ!!


作り直しシリーズ?!

2012年08月03日 | 貧乏ミシン部 活動報告

え~、どんな趣味でも続けていくと、昔の作品を見て恥ずかしくなることって有りますよね?

今の自分の作品でも、そりゃぁ上級者から見たら突っ込みどころ満載なんでしょうが、

それは、置いといてぇ~。

 

この頃の私は以前作った作品たちをみては、ああ~、こうすればよかったのにぃ~とか

なんで、もう一工夫しなかったのかなぁ~?とか、なんでこの布でこれを??とか後悔ばかり。

 

で、今日はムスメの登校日だったので朝の3時間のみですが自由な身になったのでさっそくミシンのお部屋にこもりました♪

新しい布も続々と届いていますが、そちらは置いといて、以前作ったこちらの2点を作り直し!!

 私のモステクト(防蚊加工)の布使用の服と  娘のナウル加工の布使用服。

夏の前に張り切って作りましたが、左は

「よく、その年でそんな服を着ようとおもったねぇ~!!」

と、世の中の80パーセントの人が心の中で叫んでしまいそうな雰囲気に・・・。

それに、だんだんめんどくさくなって最後はやっつけ仕事的に仕上げたため、できばえもイマイチで

1度しか切ることなくタンスの肥やし状態でした。

右は、なんか・・・・モサイなぁ・・・・と思わせる、なんだかわからないけど、どよ~ん(-_-;)となってしまう雰囲気。

なんで??

 

両方とも布に戻っていただいて、いろいろな型紙を引っ張り出してきては使えるのか確認しながら一人会議。(←は?会議って・・・独り言?)

結局左の服は  娘のTシャツへ。

ケチケチと新しい布を一切使わず、元私の服のみで作りました。

水玉部分に強力な折り線が有るのは、前回服の裾で半分に折られていた名残。

2~3回の洗濯で取れるでしょう…。

あ、それでも、今回追加した材料はこのレースです。使いやすさにびっくり!で、チュールレースに夢中になりそうです(*^。^*)

後ろは  シンプルですよ。

モステクトでUVカットの布なので、公園遊びに来てほしいなぁ~・・・しわが取れてから(*^_^*)

残った布たちはどうしましょうかね~。しばらく置いておいて、検討します。

 

で、右の服は、一度は布に戻ったにもかかわらず、結局  こうなりました(笑)

衿と袖のスパンが薄くてベロベロした感じだったのをもう少し厚みがある、しっかりとしたものにしました。

色も可愛くしました。右の脇に可愛くタグなんかを挟んでみたのは、せっかくほどいたのだから、ほどいたからこそできる変化を~~~と

意地でつけたような気もしますが・・・。

以前はまじめにお店が組み合わせたスパンフライスを使っていたのですが、このおとなしすぎる色が私の気持ちを暗くしていたのであろうと気づき

明るい色に変更したんです。

何も、同色スパンがあるからと、同色スパンにこだわらなくてもねぇ~・・・・まじめだわよね…めぐりんさんってばっ(#^.^#)

 

セットになっていたキュロットですか?まだ布のままです。

というか、作ろうと思うものが有り、布を裁ったら間違えていて、何も作れない細かいはぎれになってしまったというのが実際のところ。

う~ん・・・こちらもしばらく検討中の箱に入れてしまいます(笑)

 

あ~、久々のミシンはすっごく楽しかったです!!


コットン タイムのふわふわギャザーバッグ・・・だっけ?

2012年06月23日 | 貧乏ミシン部 活動報告

え~、久々のリメイクでございます。

以前、大奮発しておフランスの布を使って作ったライスボールバッグですが、

ああ、これこれ。

好きになれず、とうとう解体される羽目になったんですね~。

捨てちゃえば?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

私の今まで購入した布の中で最も高価だったとなると、

恐ろしくてそんなことはできません。

 

で、先日友達の作品が載っているからと購入したコットンタイムという雑誌に載っていたバッグが

余りにも可愛かったので、その解体したバッグを使って作ってみました。

おフランスの布なので、おフランス出身のぬいぐるみと一緒に~♪パチリ

 

ミニバッグです。

最後の工程が近づいたころ、今朝4時に起きたのがたたって、眠気に襲われ、ボーっとしながら作っていたら

マグネットホックの凹のほうを内側につけてしまいましてね~(-_-;)

ほぼ完成してから外側につけなおしたんですわ・・・。

つけなおしたところで内側には既に穴が開いてしまっているからねぇ~・・・

 チクチクぅ~っとしてみました(笑)

 

で、完成したけど・・・やっぱり好きになれないわ。

憧れのブロガーさんが贅沢にこの布をふんだんに使って素敵なものを作っていらしたから

ついつい頑張って購入してしまったこの布ですが、今の私の気分ではない模様・・・。

使いたくない・・・。

 

そうだ!!こんな時はあの人を呼ぼう!!

おかさぁ~~~ん!!

使って下さぁ~~い♪

これで良しっ!と(笑)


入部しました!!

2012年04月22日 | 貧乏ミシン部 活動報告

ワタクシ、先日憧れの部に入部しました。

それは・・・Come on!!貧乏ミシン部 でございます。

部長はdetekoさんとおっしゃいます、人気ブロガーさんなのですが

この方が素晴らしい!!

いろんなものからリメイクされるのですが、なんといってもその作品たちがどれも

やっちゃった感のない、素敵なものなんです♪

それに、ものを捨てられない私にとって、リメイクの達人はやはり憧れです~♪

という事で、先日より私の服から

ムスメの服にリメイクしたりして

気分の良くなってしまった私は調子に乗って入部希望をしてみましたら

快く入部を許可してくださいました(*^。^*)

で、入部したからには張り切らなくちゃと

さっそく先日、娘から頼まれていた古パジャマでまくらカバーを作る・・・をやってみました!

 

しかし、張り切りすぎてリメイク前のヨレヨレパジャマを写真に収めることを忘れていました(-_-;)

写真を撮り忘れるほど作りたくてしょうがなかったまくらはこれです(笑)

前立てのボタンの部分もそのまんま使いました。

おかげでファスナーも必要なく、中身も飛び出しません。もちろんこれは裏側です。

本当はフリルとか付けたかったけど、やはり寝るときは余分なものはない方が気持ちいいでしょう。

中身は普通の枕ではなく、この季節から秋まで大活躍する冷たいまくらが入っています。

うちの子は(多くのお子さんがそうだと思いますが)暑がりなので、寒がりの私とではもちろん

使っている掛布団の厚みが違いますが、それでも暑がってこの季節からクーラーをかけたがるのですが

それでは私には寒すぎて辛すぎるので、このまくらちゃんが我が家では今年も既に大活躍。

一応まくらが汗をかいてベッドが濡れるのでカバーを二重にしています。(一重だと冷たすぎるしね)

なかなか満足な出来でございます。\(^o^)/