さて、本日は予定が大幅に変わり、ミシンをかける時間もないかと思われましたが
何とか確保できて、カットを済ませていたバッグを形にできました。
良いねぇ~籠模様♪ 今回の工夫はボタンでしょうかね・・・。
籠と言えばこれ?という私の単純な思考回路のせいです^m^
でも、娘には気に入ってもらえましたから、これでいいんです♪
先日の中サイズと同じ場所で写真を撮ったのでサイズ比較してみると
今回のはお道具箱を入れてもまだ荷物が入ります。
娘の体ではまだ肩からかけて持つのが安全かと思うほどの大きさです。
手に下げると階段などで確実に床掃除をしてしまう結果を招くでしょう。
さぁ~、いよいよ新学期ですね!
いよいよ来週から2学期ですね~。
お友達の学校では既に2学期が始まっていて驚きました。
滋賀県って寒いのね~。確かに雪は私の育ったところよりもここよりも多いかも・・・だけど。
夏休みが短いところは冬休みが長いと勝手に持っている私のつぶやきでした^m^
さて、娘の学校に持って行っているサブバッグのお道具箱が入る大サイズは1年の時から使っています。
もう、ずいぶん傷んでしまって繰り返す洗濯のせいで色が薄くなっています。
先日そのバッグの残り布でシューズ入れを作ったら、あまりの違いに驚き、
そのシューズ入れのおかげでますます 手提げバッグ大 の痛みが目立つようになりました。
そろそろ新しいのを作ろう・・・とおもったのですが、適した布がなく・・・というか、
娘が気に入る生地がどれも薄くてバッグには不向きなものばかりで・・・。
昨日、生地を注文いたしました。
明日到着予定。
でも、気持ちはもう盛り上がっちゃった。
幼稚園時代のスモッグの残り布がメインです。
可愛いのでそろそろ学年的に限界かと…。
生地を見た段階では嫌がった娘ですが、完成したのを見てOKが出ました。
あ~、良かった♪
中サイズなのでお道具箱は入りません。
週末の荷物を持って帰ったり持って行ったりする日にも小さいかと思います。
しかしそれ以外にはちょうどいいと思います。
そろそろ、鞄を気分によって変えたい年頃になった娘なので何枚か合ってもOKです。
あ~、もっと作りたい!
え~、私の母も手芸好きの通販好きでして・・・。
時々、買った時はやる気満々だったのに、いつまでも作られず放置され続ける材料というものが発生してしまうのです。
実家に帰った時などに、その“今後も作られないかもしれない材料”をもらって帰ったりするのですが・・・
「これ、私もつくらないかもねぇ・・・」」
と思いつつ持って帰った中に、このバッグのキットが有り、ずいぶん我が家でも温められました。
で、先日なぜか突然やる気が出たんです!!
このやる気、今逃せば次はいつ出るのかわかりませんっ。いつやるの?今でしょっ!!のフレーズがピッタリです。
後ろ側、勘違いにより模様の上下が入れ替わってます(T_T)お見せする予定はありません。
ちなみに底は丸。 縫うのに苦労しましたよ。・・・なのに、こんな出来だなんて(T_T)
持ち手を縫うのがどうしても嫌で・・・
何が嫌かというとミシンの針が14号までしかないので必要と書かれている16号の針を買うまで完成を待つのがまず嫌。
で、手で縫って残念感が出るのも嫌。
ついでに元々ついていた革も好みじゃなかった・・・。
という事で自分の在庫をごそごそ。以前リバティのバッグにつけていたハンドルを付けることにしました。
カシメでガツガツ~~~っと。
お気に入りになりました♪・・・でもちょっと春っぽいのが残念かな~(#^.^#)
お母さん、ありがとう♪
polka dropsさんのさくさくメンズデザインパンツを作りました。
デザインの正式名称を確認するためにpolka dropsさんに見に行ったら衝撃の事実がっ!!
ま・・・前ポケットがあったんですね(T_T)
だけど、前ポケットは無料ダウンロードで・・・といことで、購入時の型紙についていなかったため今日まで気づきませんでした。
もう完成しちゃったので今さらつけられない~~~(T_T)
本体布帛部分と色の合うスパンが無かったので仕方なく・・・。
ポケットにはおなじみのリベットを・・・。 デザインはギアだそうで・・・。
付ける前はいい感じで男の人にもいいかと思ったんですが、つけてみたらお花にも見えなくもない…様な・・・。
ま、頑張ったので着てもらいますっ!!!
そうそう、この生地とお揃いで先日のRickRackさんのパンツも作りました。
写真を撮り忘れたままただ今洗濯中~ぐるぐるしてます。
101作完成で86.5m消費です。