goo blog サービス終了のお知らせ 

エフテックガスの風呂具

あなたの街の便利屋です

Team minus 6%★ vol.1

2005-10-10 23:35:14 | ガス
チームマイナス6%・・・知りませんでした><。
課長ごめんなさぃ・・・そのようなものないと思ってました・・・
反省の印に調べてみました!

チームマイナス6%とは、深刻な問題となっている地球温暖化の解決のために世界が協力して作った京都議定書(※)の目標を達成するためのアクションプラン☆

世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減です。これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%なのです!

※「京都議定書」とは??
1992年の地球環境サミットで、日本を含む188カ国で気候変動枠組条約が締結されました。これは大気中の温室効果ガス(CO2等)の増大による地球の温暖化を抑止することを目的としたものです。
この条約の目的を達成するために、COP3(第3回締約国会議)で採択された議定書が京都議定書です。

チームマイナス6%についてまた更新します!


Car★

2005-10-09 21:27:40 | ガス
東上ガスの方の乗っていた車に「LPガス車」と書いてあったので気になって調べてみました!

LPガス車は、LPガスを燃料とする車です!!

LPガス車の特性は、
①排ガスがクリーン
②排出ガスに黒煙・SPM(※)がない
③車両価格が安い
④燃料費などランニングコストが安い
です!!
なんて素敵なんでしょう!
地球に優しい上にお財布にも優しいなんてっっ!!!

日本ではタクシーやトラックに多いLPガス車ですが、海外ではほとんどが自家用車と一部の商用車だそうです。
オランダでは40万台、イタリアは125万台、お隣韓国ではわずか2~3年で140万台も普及。
環境問題が深刻になっている世界各国では、今後さらに増えていくと見込まれているそうです!

※「SPM」とは??
浮遊粒子状物質SPM(Suspended Particulate Matter)で、粒子状物質(PM)のうち、特に10μm以下のもの。
このうち、特にディーゼルエンジン排ガス中の微粒子DPE(Diesel EXhaust Particulate 黒煙粒子)は、発ガン性や気管支喘息および花粉症等との因果関係が調べられつつあり、特に東京都など都市圏を中心とする自治体では,規制を強化している。

Today's occurrence★

2005-10-08 19:32:43 | ガス
今日は、ガスメーターの交換のお手伝いしました!!
6台中1台だけ少しガス漏れがありました><。
しめなおして大丈夫でした!!
早期発見ができて良かったです!

そこで、部屋の中にガスが漏れた時にどのように広がっていくのかということが気になったので調べてみましたっっ★
気体のLPガスは空気より重くて、空気の1.5~2倍の重さになっているそうです!
そのため、家庭などでLPガスが漏れた時は、床面をはうように広がり低い場所にたまる性質があるそうです。
一方、都市ガスは空気より軽く、漏れた場合は天井の方へたまっていく性質があるそうです!

ガスでもそれぞれ広がり方が違うんですねっ><!!
また1つ賢くなりましたっっ!!!

Knowledge★

2005-10-08 11:09:27 | ガス
私もガスについて全く知識がないことに気づきました・・・

日々学びながら、更新していきたいと思いますっ!!!
まず、本当に根本的なことで申し訳ないのですが・・・><。
「LPガスとは」ということで調べてみました。
あの容器に入っているLPガスは、『液体』だそうです!!
気体じゃないんですね><。・・・
LPガスは石油ガスを液化したもので、正確には『液化石油ガス』と言うそうです。
英語で、Liquefied Petroleum Gasと言い、その頭文字を取ってLPG=LPガスと言うそうです★

家庭で使われているLPガスの主成分は、プロパンがもっとも多くなっているためLPガスは『プロパンガス』とも呼ばれています!
あと、ガスライターの中に入っている液体はブタンと呼ばれる成分で、LPガスの一種だそうです!!

家庭のガスとライターのガスを一緒に考えたことがなかったのですが、ガスはガスなんですねっ(゜-゜)

いろんなところに使われているのに、普段あまり意識していなかった自分が悲しいです><。

また、学んで更新していきますっっ!!

How do you do?★

2005-10-07 17:26:35 | ガス
おつかれさまです★
2006年度内定者野原佳子です★
早崎さんに引き続き更新させていただきます♪
これから日々更新させていただきたいと思いますっ!!
よろしくお願いいたしますっ★

ガスってすごいんですよ!!

2005-10-04 08:08:03 | ガス
おはようございます!!内定者の早崎裕香です!
今日は研修2日目ということで、緊張も大分ほぐれてきました。

そこで思ったのですが・・・・あたしってガスのこと何にも知らないのでは?!
はっきり言って臭いイメージしかなかったんですよ(本当にごめんなさい)

そもそもガスって無味無臭なんですって!知ってましたか?
あの玉ねぎの腐ったような匂いは、ガス漏れをすぐ気付けるように、ガスの製造過程で付けられる人工なものなんだそうです。(へぇ~!!!)

ガスを最初に発見したオランダの科学者ヘルモントは、その特性からドイツ語で「霊」「精気」の意味があるGeistと名付けたそうです(へぇ~へぇ~!!!)

姿は見えないけれど、私たちの生活に役に立ってくれるガスってすごいですよね!!
これを最初に使おうと思い付いたのがすごいです!!!

そんなわけで、今日も一日頑張ります☆

てんぷら火災に要注意!!

2005-09-27 08:18:45 | ガス
だいぶ涼しくなって、すっかり秋になってきましたね♪
これから食べ物がおいしくなる『食欲の秋』ですね♪
たべるのダイスキ!!
これから件数が増えてきて恐ろしいものがあります。
そう、火事です!!
一番多い原因は『タバコ』などの火の不始末。。
ついで多いのが『てんぷら火災』なんです!!!
てんぷら火災って水をかけちゃいけないし消化が大変。しかも!!広がりが速いんです。。
てんぷら火災ってどうして起こるんでしょう。
<てんぷら火災>
これはほとんどが調理中にその場を離れて調理していることを忘れてしまったことで起きていることが多いです。
調理場から離れてどれくらいで出火するのでしょう??

・1分後⇒200℃(白い煙が出てきます)
・5分後⇒260℃(激しく白い煙が出てきます)
・15分⇒370℃(自然に発火!!!)
・・・発火7分後には天井へ!!!

このようにてんぷら火災は油に火の気が入って起きるのではなく、370℃にあがった時点で自然に発火します。
水をかけるのは厳禁!!
シーツのようなものなどで覆いかぶせ燃焼空気をなくすこと。
簡易消火器具などあれば初期消火にはGOOD!!

<調理中目を離す原因>
テレビ・来客・電話・片付け・子供の世話・・・いっぱいあります。
調理中、特に油のときは目を離さないでください。

外は風が強いです!!

2005-09-07 14:45:02 | ガス
今日は台風14号の影響で朝から風が非常に強いです
日本海側を通過しているのにこんなに影響がでるなんて
直撃のところはきっとものすごい風や雨なんだろなぁと思います。
しばらくしたら物件の様子を見てこようと思います。
そんなことをガス屋さんがするのもきっと賃貸管理業というおおもとからきているからこそだと思います。
物件をトータルで管理できる。空室対策のできる。ガス屋さん。
ガスもできる管理業者それがわれわれ

住研グループ

なんです。
この台風の影響がなければいいのですが。

夏期休暇

2005-08-12 08:32:21 | ガス
暑中お見舞い申し上げます。
8月13日(土)~17(水)の期間夏期休暇とさせていただきます。
期間中ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
なお、緊急時等保安体制は24時間出動態勢は整えております。

緊急時はこちらまでご連絡ください
049-254-9891

もうすぐ検針

2005-06-16 08:22:08 | ガス
もうすぐ検針です!
毎月やったていることなんですが、季節によって辛さが違います(当然ですが・・)
夏!暑いっ
冬!寒いっ
当然ですね
梅雨はジメジメしてるし雨にぬれてベタベタするし、梅雨は嫌いです
洗濯物も乾きにくいですしね
そんな梅雨時期にはカラっと乾燥、除湿できる
浴室暖房乾燥機ですね
http://www.rinnai.co.jp/product/kyudan/rhot/bath/bath.html