goo blog サービス終了のお知らせ 

エフテックガスの風呂具

あなたの街の便利屋です

ナベ

2005-11-14 12:15:44 | ガス
はじめまして今回『ガログ』を担当させてもらう内定者の阿部です。

突然ですが11月も中盤、いよいよ寒さも本格化してきましたね。朝、フトンから離脱するのも日を増すごとに難易度が上がってます…確実にそんな朝がちょとツライ季節ですが、同時にこの季節最大の楽しみと言っても過言ではない『鍋』シーズンの到来でもあります
自分鍋好きっすたまらないっすまだ今シーズンは1回しかやってないのですが隙あらば間髪いれずにやっていこうと思ってます
鍋をするときにカセットコンロってあると便利ですよね実家の福島にいたころは使ってたんですが一人暮らしをはじめてからはめっきり使っていなかったので今年は購入を考えますでもボンベを装着する際にミスると嫌な匂いしますよね自分はガスのもともとの匂いかとずっと思ってたんですが実はあの嫌な匂いはガス本来のものではなく、ガスが漏れた時にすぐに気付くように、ガスの製造過程で付けられる人工のものらしいですよ~

みなさんもカセットコンロを安全に使って究極鍋シーズンを楽しんでください





今年は豆乳鍋に挑戦します

☆省エネ☆

2005-11-12 12:20:03 | ガス

みなさん、こんにちわ内定者の豊岡悠樹です

ガス事業部の研修に入ってからすでに5日という月日が流れてしまいました・・・時が流れるのは早いですね

それはさておき、本日は省エネとお題でガログを書かせていただきます

今、世の中では省エネブームでガス器具のほとんどに“省エネ”という文字が頻繁に使われています。では、いったい省エネってどのくらい変わるんでしょうか??ふと気になったので調べて見ました

普段お使いになっている暖房を1℃でもいいので下げてみてください すると・・・10%の省エネ(節電)になるんだそうです 10%もですよたった1℃下げてこの数字は大きいと思います

地球にやさしいので、ぜひ、みなさんも省エネに協力してください、お願いします

 

☆☆プチ知識☆☆

・ こたつの布団を厚手にすると20%の節約にもなり、暖かさが増すそうです

・ 逆に暑いときはブラインドを有効活用すると冷房効果が増すそうです

ぜひお試しを

では、また来週もガログ書きます


earth quake。

2005-11-10 10:15:40 | ガス
こんにちわ
本日のガログ担当は内定者の初田卓也です。
今回でガス事業部の研修は3日目になるんですが、
ガログは…2回目です
で、今回のガログは地震について書きたいと思います

みなさんは地震があったときにガスの元栓って閉めてますか??
と、言うよりも外出するときだったり、
ガスを使わないとき。
このようなときにしっかりと閉めておかないと…

大変なコトになりますからー!!

でもそれくらいみなさん、心がけてますよね

僕自身の話になるんですが、
僕の生まれは静岡。
そうです、「東海大地震」が来る来ると言われ、
もう20数年。
生まれながらにしてこんなことがずっと囁かれていたんで、
うちの親なんかも口を酸っぱくして、言ってたんです。
「火は止めろ!」って。
もちろん、まずは自分の身を守ってからでいいですよ??

ま、だから僕自身は習慣付いてるんですけど、
大学のトモダチたちを見てるとどうもそれは、
普通にはできていないようですね…

でも…
本当に…
知らないですよ…??

地震っていうのはそれだけで死亡してしまうことは、
あまりないんですよね。
それに伴う火災だったり家屋倒壊。
これで命を落とすことが多いですよね。
特に最近、よく取り上げられている、
「関東大震災」
これが実際に起こってしまったら、
火災でとんでもない数の人が死んでしまう…
らしいじゃないですか

みなさん、ガスの元栓はしっかりと閉めましょ?
そうすることで、万が一のときに自分の命だけでなく、
たくさんの命も救うことになるかもしれないですから

本日は、僕自身の過去談を含め、
ガログを仕上げてみました!!
ザイス!!

☆入浴で美肌ダイエット☆

2005-10-25 08:05:42 | ガス
お久しぶりです!内定者の早崎裕香です。

ダイエットや美肌のためによく聞く言葉「代謝」

「代謝」は体内に入った栄養素をエネルギーに変え、そのエネルギーを消費し古い細胞を新しい細胞に変えてくれるのです!

代謝を促進すれば肌がどんどん生まれ変わり、エネルギーの消費率も上がるので太りにくい体質になっていきます。

代謝の七割は基礎代謝です。この基礎代謝を入浴でアップさせましょう!
シャワーで済ませてしまうのと、ゆっくり入浴しているのでは大きな差が出ます。

皆さんお風呂に入って、痩せやすい体つくりをしましょう(^-^)♪


<代謝をよくする入浴方法>

代謝を促進する入浴方法としては、ぬるめのお湯(37~40℃、冬期で41℃くらい)で15~20分しっかり入浴することです。

ぬるいお湯で時間をかけると毛穴も開き、細胞も活発になり体の芯からあたたまります!
冷え性対策としても有効ですよ☆

熱いお湯では表面だけがあたたまってしまい、すぐのぼせてしまいます(><)
最初はぬるいと感じても時間と共にに身体が温まってきますので、しっかりと時間をかけて入浴しましょう♪♪

Grill&Oven★

2005-10-17 16:22:50 | ガス
ガスコンロについている『グリル』と『オーブン』の話をしたいと思います!!

「グリル」とは魚を焼くためのもの、「オーブン」はケーキやローストチキンなど手の込んだ料理をつくるためのものだけではないんですょっ♪
「グリル」と「オーブン」を上手に活用すると、毎日のお料理をらくちんに楽しめるんです★

「グリル」はこんな時に便利!!
◆お肉や野菜の調理に・・・短時間でパリッと香ばしく焼き上がります!
◆揚げ物の温め直しも・・・表面はカラリ、中はしっかり温かく作りたての風味に!
◆冷凍食品の解凍に・・・・グラタンの焦げ目はこんがりと、ピザ生地もカリッと仕上がります!

「オーブン」はこんな時に!!
◆忙しい人に!・・・・・温度と時間をセットしたらでき上がりまで他のことができます!
◆焼くだけじゃない!・・「揚げる」「蒸す」「煮る」「炊く」ができる万能調理器です!

ここで、一品★

☆★巻くだけ春巻き★☆

◆材料・・・12本分

春巻きの皮・6枚
ダイコン・・・100g
ニンジン・・・50g
インゲン・・・9本
A
(豆板醤小さじ1 1/2
ゴマ油小さじ1)
ソーセージ・・6本
B
(小麦粉適量 水適量)
サラダ油・・・適量
ケチャップ・・適量
塩・・・適量


◆作り方

1. 春巻きの皮は半分に切る。
2. ダイコン、ニンジンは6~7cm長さの拍子木切りにし、水から塩茹でにし、沸騰したら半分に切ったインゲンも加え同時に茹で上げる。
3. 熱いうちにAで和え、冷ます。
4. 春巻きの皮で3と縦半分に切ったソーセージを巻く。
5. 巻き終わりにBを塗る。
6. 5に油をからめオーブンに入れる。

これを、200度のオーブンで13分焼けばできあがりっっ!
作ってみてくださいっ><!

節約

2005-10-17 08:15:28 | ガス
おはようございます!!
今日は雨ですね~。だんだん寒くなってきたので、風邪にはお気をつけください!

さてさて、今日は電気ガスを節約することで、地球温暖化防止にもなる!!というお話しです。
本当にあたりまえのことなのですが、皆さん結構電気点けっ放しにしていないですか?

必要のない所ではこまめに電気のスイッチを切ることで、二酸化炭素の排出量が削減されるんです。
例えば、一日1時間テレビ(消費電力90w)をつけている時間を減らすと、年間33kw時、全国では23億kw時、二酸化炭素の排出量では276000トン/年の削減になるんです!!!!素敵です☆

ガス湯沸かし器や風呂釜の口火はこまめに切ることでも二酸化炭素の排出量削減できます。
例えば、定格ガス消費量8000キロカロリー/時のガス瞬間湯沸かし器の場合、口火ののつけっ放しを止めることで、全国で二酸化炭素の排出量が312000トンの削減になります。

あらためて数字にしてみるとすごいですよね!!!

また、お風呂も家族が間を空けずに入浴することで、お湯の温度低下を防ぎ、沸かし直しのエネルギーを節約になりますよ。

日常のささいなことが、大きなことにつながるんです☆私も意識してがんばります♪

都市ガス??LPガス??

2005-10-14 08:26:54 | ガス
おはようございます!!久しぶりの登場で緊張してる、内定者の早崎です!!
野原さんのブログに続いて更新させて頂きます☆

今回は都市ガスとLPガスの違いってなんだぞや??と思い、調べてみました!


都市ガス(天然ガス)の主成分が「メタン」であるのに対し、LPガス(液化石油ガス)のほとんどが「プロパン」と呼ばれる成分です。

また、LPガスの1平方メートルあたりの熱量は都市ガスの約2倍なんだそうです。都市ガスがLPガスと同じカロリーを出すには炎を大きくする必要があるんですね。LPガスは炒め物に最適です♪


さらに、地下で導管供給する都市ガスとくらべ、LPガスは定期的に配送・点検をしているてんです!お客様とのふれあいを何よりも大切にしているんですね!なんだか温かくて、安心できませんか♪

しかも、もし地震など災害によってガスもれがおきても、LPガス世帯ではボンベバルブを閉めるだけで個人でも簡単にガスの供給を止める事ができ、被害を最小限に食い止める事が出来るんです。

そしてそして!!LPガスは化石燃料の中でも、地球温暖化防止のため削減しなければならないCO2の排出量が低く、地球に優しいのです☆
一方都市ガスの主成分であるメタンは燃焼時のCO2の発生量はLPガスと同等くらいですが、メタンそのものの地球温暖化係数はなんとCO2の21倍と言われているのです・・・(><)

どうでしょうか?参考になりましたら幸いです。


Break time★

2005-10-13 12:33:33 | ガス
最近ちょっとお勉強ばかりだったので、ちょっと休憩です☆

学校で書いています!
もう、1つ下の子達の就職活動が始まったんですね><
いま学内セミナーの放送がありましたっっ><。
1年たったんですね**
早いっっ!

あれから成長したのだろうか・・・?
きっとしてますょねっっ><;

来年思い返して、確実に成長したっていえるようにがむしゃらに頑張りますっ!!

Team minus 6%★ vol.3

2005-10-12 11:40:35 | ガス
チーム・マイナス6%では、CO2削減のための『6つのアクションプラン』を設定したんです☆
みんなができることを実践すれば、確実に効果が上がる。難しい目標ではないんです!
「自分だけがやっても」とあきらめないでください☆

6つのアクションとは、
①温度調節で減らそう
②水道の使い方で減らそう
③自動車の使い方で減らそう
④商品の選び方で減らそう
⑤買い物とごみで減らそう
⑥電気の使い方で減らそう
です☆
詳しくは、コチラ→http://www.team-6.jp/index2.html?page=2
私もチームマイナス6%のチーム員になりましたっっ!

Team minus 6%★ vol.2

2005-10-11 11:27:08 | ガス
地球環境・・・このテーマに立ち向かうためには、一人ひとりの力はそれほど大きくないかもしれないけど、それがチームとなって結集すれば地球規模の大きな力になれるという気持ちが「チーム・マイナス6%」には込められているそうです☆
ステキですね☆

それは、例えばほんとにささいなこと☆
買い物袋を遠慮したり、エアコンを少し控えたり、水や電気をほんの少し節約する!
ちょっと考えたらできること☆
そんな身近にできるちょっとしたことが、チームになれば大きな力になる。
その力は、確実に地球温暖化防止に役立つんです><。