goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

名古屋グランパス戦敗因について

2020-09-10 08:01:15 | サッカー
名古屋グランパスに負けた。
相手にチャンスは少なかったけど、確実に決められた。

先制したまでは良かったが、マリノスの3バックの奇襲が途中からは機能せず!!

改めて敗因をまとめると
・とにかく守備が軽く、失点シーンもっと激しく行けたし、ボールウォッチャーになりすぎて人を見れない。
・攻撃も相手の激しい守備に何もさせてもらえず
・サントスも時間が経つにつれて消えていく
・仲川も吉田に抑えられる
・マルコスもイライラしファウル量産
・喜田の感情的になり無駄なイエロー
・3バックの良さと悪さ両方見えた試合
・ビルドアップの時とにかく距離感が遠い
・天野純とエリキが全く目立たない
・天野純のミスから失点、股抜きしか狙えないのか?
・朴からロングフィードした際セカンドボール拾えず
・ロングフィードしたら守備早いラインコントロールを

様々な敗因が挙げられる。
實藤のケガの具合が心配だ。軽傷であることを祈る。

厳しい状況だがどう打開していくか?
監督や選手達の手腕が問われる!!

↓↓「名古屋グランパス戦敗因は、相手の激しい攻守に苦しめられる!!自分達の姿を見失ってる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村