フィールドキング走行日記

愛車「fildking」に乗って走った時の事を日記にしてみます。

お遍路へ(3日目)

2011-05-19 21:43:21 | 日記

5月3日(火)
遍路1日目

23番札所「薬王寺」~JR阿波海南駅までの26kmの予定


午前8時3分、道の駅「日和佐」の駐車場を出発しました。

白衣を着てリュックを背負い、ウェストポーチにカメラや携帯を入れてます。
国道55号線を西へと歩きます。

山には山藤の花があちこちで咲いています。道沿いにはイタドリやフキが出ています。

トンネルの左側に旧遍路道の立て札があったのでそちらへ向かいます。昔はトンネルなんて無かった筈なんで、なるべく旧遍路道を歩くようにします。

歩き始めて40分ほど来た所にお遍路休息所が有りました。この先から登り坂になります。

国道にはガードレールなどに1キロ毎にキロ数を書いた物が設置されているので時間を計ったら1キロ13分17秒でした。平均時速に換算すれば、んー、ちょっと難しいので計算出来ませんが、1キロ15分で時速4キロなので、時速4.3キロ位かな?


8時56分、日和佐トンネル手前の休息所に来ました。ちょっとだけ休憩して、直ぐに歩き出します。

9時20分、山河地トンネル付近に来ました。薬王寺から地図上で5.7キロ地点になります。

9時37分、水準のあるお遍路小屋に来ました。小屋の中は泊まれるようです。小屋の入口には沢山の納め札が張られていました。納め札はお参りの時だけでなく、お接待を受けた時もお礼の意味を込めて住所・名前などを書いて相手に渡すか、無人ならその場に置いてきます。
無人のお接待所はかなりあります。果物やお菓子、飲み物などを置いてある所も多くあります。ここでは休息はとらずに先に進みました。

小さな川を渡ります。川面を見ると10センチ程の小魚が群れて泳いでいました。道路沿いにワラビが沢山ありますがほとんど開いてしまっています。

午前10時丁度、美波町との境に来ました。途中から国道を抜けて村中を歩く遍路道になります。


10時55分、番外札所「小松大師」に来ました。お堂になっています。
今回は88ヶ所以外は参拝しないので、般若心経は唱えません。「南無大師遍剰金剛」と三回唱えただけで済ませました。
小松大師を出ると直ぐに国道になりました。


まもなく牟岐町の街中に入っていきますが、先程から右足の甲がちょっと痛くなってきました。歩くのには師匠はありません。

歩き出して1時間程で右太腿の付け根辺りに違和感があったり、右膝がたまに痛くなったりしていましたが、今は何ともありません。
歩いているうちに自然に回復するようです。


午前11時19分、牟岐川に架かる牟岐橋の手前から国道を離れて川沿いに歩いて行きます。川では釣りをしている方が数人いました。
直径3センチ程の丸いウキを使われていたので何が釣れるのか聞いてみたら、鮎の子供という事でした。
鮎と言えば友釣りですが、小さいうちは餌でも釣れるのかな?川の土手沿いにはニワゼキショウやシロツメグサがいっぱい咲いています。


午前11時50分、牟岐町のスーパー「ポルト」に寄ってみました。
85円の缶コーヒーと百円のバタピーを買いました。
スーパーはコンビニよりだいぶ安いのでよく利用しています。店の前のベンチに座り、コーヒーとバタピーで休息です。


午後12時9分、牟岐警察署近くにあるお遍路休息所に寄ってお昼を食べる事にしました。
以前は警察署の駐車場に有りましたが、場所を変えられました。お接待所には大学生らしき若いお遍路が2人お接待を受けていました。丁度出発しようとしていて、お菓子を持って行ってと渡されていました。

一昨年に寄った時に撮ったお接待所の方達の写真を持ってくるのを忘れていました。私がおにぎりと沢庵を出して食べていると、おにぎりを見て不思議に思われていました。
ただラップで包んだのを百均の容器に入れてあったからです。
車に戻って寝泊まりして、自炊していると言ったらいろんなお遍路があるもんだねえと納得していました。

午後12時39分、お接待所を出発です。
お接待所は以前は夕方まで開けて待っていたそうですが、最近は昼をすぎたらほとんど来ないので、午後1時には閉めるそうです。
私が発つときには片付けて閉めようとされていました。

少し戻って大阪遍路道を歩いて行きます。

午後12時58分、大阪峠への入口に来ました。これから山登りになります。ほとんどのお遍路さんは国道をそのまま行かれますが、今回のお遍路はなるべく旧遍路道を歩くようにしているのでゆっくり行こうと思います。
午後1時3分、眺めの良い場所に来ました。海が見えます。

直ぐに出発しました。

筍を見つけたので1個採って皮を剥きながら歩いて行きます。
午後1個11分、下りになりました。
峠の標識はありませんでした。
午後1時17分、国道に出ました。

でた所に中年の太ったお遍路さんが立ち止まっておられましたが挨拶だけして行きました。懐かしい海岸沿いの国道を歩きます。

午後1時30分、松坂峠入口に来ました。又山登りです。はあはあ言いながらも6分で登りきり、峠に来ました。これから下りです。

午後1時42分、海岸に出ました。道はありません。砂利て岩山のの海岸を歩いて行きます。浜にはハマヒルガオとカラスノエンドウの花が多く咲いています。花は咲いてませんが私の好きなハマゴウも沢山見受けられます。岩場には牡蛎が張り付いています。貝類も居ると思われますが今は採っている時間はありません。

午後1時50分、国道に出ました。午後2時丁度に1回目の時に磯で魚釣りをした場所に来ました。国道沿いの車の休息地になっていてベンチもあったのでリュックを下ろして休息しました。先程のお遍路さんが追い越して行かれました。12分ほど休息して出発です。途中で先程のお遍路さんを追い抜きます。

午後2時33分に別格4番外札所「鯖大師」の入口に来ましたが、参拝はしないので通り過ぎます。鯖瀬トンネル付近に来ました。遍路道はトンネルは通らずに海岸沿いの旧車道を通ります。とても広い道です。先ほどまではどうも無かったけれど、右太腿の付け根辺りが少し痛くなってきて足を引きずるような感じで歩きます。

キャンプ場や海水浴場のある所へ来ました。波止場では3人ほど魚釣りをしています。
丁度地元の方らしきおじいちゃんがいたので何が釣れるのか聞いてみたらイカが釣れるそうです。おじいちゃんとは10分ほど話してました。その間に先ほどのお遍路さんが追い越して行かれました。


午後2時52分、浅川駅手前で小雨が降って来ましたがそのまま歩いていると直ぐに止みました。

午後3時6分、遍路道が二手に分かれます。海岸沿いの方が歩き遍路用と思われますが、遠道になりますが国道の方を歩きます。電車の線路沿いで浅川駅か次の阿波海南駅から引き返す予定だからです。予定では海部駅まで行きたかったですが、時間的に無理みたいです。

午後3時20分、浅川駅に来ました。待合い所に先ほどのお遍路さんが休まれていました。軽く会釈して私もリュックを下ろしました。今日は何処まで歩かれるのかなどをちょっとお話ししました。駅の下に10台ほど止められる駐車場があります。1台しか止まっていません。周りは田んぼだし、ここで車中泊してもいけそうです。次の徳島方面行き電車の時刻を調べたら35分後です。海南駅まではあと2キロちょっとです。まだ早いので次の駅まで行ってみます。


午後3時27分、浅川駅を出発です。先ほどのお遍路さんは5分前に出発されています。歩き出して10分ほどしたらまたもや雨が振り出しました。小雨なので雨具はまた必要無いだろうとそのまま歩いて行きます。途中に2ヶ所休息所ありました。先ほどのお遍路さんはまたもや休んでおられました。雨具の用意をされているのでしょうか。雨が少し強くなってきましたが、まだ雨具は大丈夫です。


午後4時4分、阿波海南駅に到着しました。次の電車は4時29分ですので25分ほどあります。リュックを下ろしてゆっくりします。
駐車場も分散して8台ほどのスペースがあります。明日の朝ここの駐車場に車を止めて、ここから歩き始める事にしました。

電車は時間通りにやって来ました。切符は電車の中で買います。一番前の席に座り、車掌が来るのを待ちます。2つ先の牟岐駅からは特急に変わり、特急料金310円が別途いるそうです。日和佐駅には特急は止まりますが、牟岐駅で乗り換えて次の普通列車は1時間待たなければなりません。仕方無いので特急料金を払います。普通料金と合わせて850円でした。


午後5時過ぎに日和佐駅に着きました。ホームに降りて歩いて行くと昨日お話しした男の方のお遍路さんが立っていました。「お疲れ様です」と言われたので、「あ、どうも。どこに行かれるんですか?」と聞いたら、駅の向こうにあるスーパーに買い物に行くそうです。反対側のホームを見ると女の方のお遍路さんがベンチに座って私に会釈されていました。向こうに渡る前に電車が来て待たされて居るようです。

お遍路さん達とお別れして、車に戻ります。リュックや菅笠、白衣などを脱ぎ、車で薬王寺下にある温泉へと向かいました。
車で1分と掛かりません。料金は500円です。
去年新しく出来たばかりで、去年も入っていますがあまり良い印象はありませんでした。
全体的に狭い感じがします。
露天風呂はありません。浴槽も小さい方です。

午後5時50分、お風呂から上がって車に戻ります。
炊飯器に無洗米2合を仕込んで車を走らせます。今夜は道の駅「宍喰」まで行って車中泊しようと思っています。


その前に途中のスーパーで買い物をしました。道の駅「宍喰」に着きましたが、駐車場は満杯で止める事が出来なかったので、少し手前のサーファー達が止める海岸沿いの駐車場に行きました。2台分だけ空いていたのでそこに止めて夕食を食べました。もうすでに真っ暗なので誰も車から出てきません。意外と静かに眠る事ができました。

今日歩いた距離を遍路地図で確認すると28キロでした。(端数切り捨て)
でも、携帯の万歩計では47,000歩、33キロになっています。歩幅の設定を70センチにしています。平坦な道なら良いですが、山道では歩幅は狭くなり、勾配にもよりますが、おそらく40~50センチ位になるでしょう。なので距離は正確ではありませんが、歩数はある程度正確でしょう。今日は山道も結構歩いたので平均歩幅は60センチ以下かも知れません。

明日はJR阿波海南駅に車を置いて佐喜浜町のバス停まで歩いて、バスで甲の浦駅まで行き、甲の浦駅から電車で阿波海南駅に戻ってくる予定です。地図では33キロあるます。無理なら手前のバス停でも構いませんが、佐喜浜のバス停の近くに車を止める場所があるので、翌日は其処に車を置けるので安心です。車を1日中置ける場所を考慮して歩く距離を決めなければなりません。体調の方は右足だけがあちこち違和感やちょっとの痛みがありましたが、直ぐに治ったり痛み出したりの繰り返しです。初日からちょっと歩きすぎました。


最新の画像もっと見る