
家族5人で観劇です。
もともとチケットを取っていた席3枚。
両親と行く予定でしたが、芽衣が行きたい!と。
検討の結果、両親の分を別にとり、弟も誘って行くことにしました。
5日にE列が2席あったのですぐに予約、ラッキーでした♪
両親と弟とで車で名駅へ。
芽衣を名駅まで迎えに行きましたが、 名鉄とJRとどちらで来るかを
勘違いしてすれ違いになりました。
JRだったのね。金時計周辺で合流。
まだ時間もあるのでおやつタイム。
お昼ご飯食べていなかったのでご飯も込みです。
私はワッフル。芽衣はオムライス。
モード学園のタワーのお店でした。
会場へ車を移動し観劇!!!
弟と芽衣は初見。それなのに前方席過ぎ。
でも表情は汗もよく見えるでしょ^^
弟が終演後に赤間ルフウを絶賛。
あの動きにあの歌、目に焼き付いた!とのこと。
分かります。私も赤間ルフウは好き。
ベルもかわいくて、ガストンはアニメから出てきたみたい。
そんな感想でみんな楽しんでくれたようです。
芽衣はお気に入りの女性アンサンブルさんがいたようです。
かわいいかった!と言うので確認しました。
高橋さんだったかな?
チップ、ビーストの仕掛けについても興味津々。
私も楽しい観劇でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ビースト ◆ 中井智彦
ベル ◆ 鳥原ゆきみ
モリース ◆ 種井静夫
ガストン ◆ 田島亨祐
ルミエール ◆ 渋谷智也
ルフウ ◆ 赤間清人
コッグスワース ◆ 吉谷昭雄
ミセス・ポット ◆ 遠藤珠生
タンス夫人 ◆ 菊池華奈子
バベット ◆ 長橋礼佳
チップ ◆ 川良美由紀
【男性アンサンブル】
1:川原信弘(ダルク)
2:小松貴行(計量スプーン)
3:作井亮一(泡だて器)
4:柳 隆幸(ケーキサーバー)
5:村山 剛(チーズおろし)
6:八百亮輔(ナイフ)
7:政所和行(プリンス)
8:沖田 亘(フォーク/ドアマット)
9:影山 徹(ペッパー)
10:塚下兼吾(ソルト)
【女性アンサンブル】
1:町島 智子(シュガーポット)
2:高橋沙耶(ベロニク(ほうきちりとり))
3:苅谷和暉子(砂時計)
4:三宅香澄(泡だて器)
5:大田美樹(ガールズ緑、スプーン上手)
6:高橋えみ(魔法使い、スプーン下手)
7:江國冴香(ガールズオレンジ、ナプキン)
8:鈴木晶子(ナプキン)
9:原口明子(ガールズ紫、ナプキン)
10:池浦紗都子(ナプキン)
2014年8月9日ソワレ 劇団四季「美女と野獣」新名古屋ミュージカル劇場
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます