goo blog サービス終了のお知らせ 

和な日々

和なことはテンションアップの原動力
日々の行動など備忘録

2011年6月18日ソワレ 劇団四季「夢から醒めた夢」新名古屋ミュージカル劇場

2011-06-18 | 劇団四季

朝から実家に寄って寿司桶を引き取り、ツレを会社に送って行き、会社近くの大型ショッピングセンターで父の日の買い物。

ちょ~っとバタバタしました。

母の喫茶店に寄って明日の朴葉寿司パーティの下ごしらえの手伝い。

午前中に母が具材の仕込みを終了していてくれたおかげで、14時になる前に終了。
早い!

今日の観劇出発に間に合うかと思っていたのに余裕!

シャッターが半分降りている喫茶店にお客さんが入ってきた。
どうやら、旦那様が体調不良で点滴を受けている間休憩させてくれってこと。

常連さんなら断れないね。

出発時間まで私は色々と準備。

色々とね。

こんなに余裕なら着物着れたね。
残念。

お客さんも帰られたので、出発しましたが名古屋までの道がめちゃくちゃ混んでる!
このままでは四季友さんたちとの待ち合わせ時間に間に合わない!

ロビパフォもあることなので、ここは名古屋高速に乗りました。

やっぱり早いね~!
30分ちょっとで会場まで到着しました。
750円はちょっと痛かったけどしかたあるめ~。

待ち合わせ時間にもしっかり間に合って無事に会場へ。

誘っていた同僚とも会えて一緒にロビパめぐり。

やっぱり背高ピエロは動きが早いのか写真にキレイに収まってくれない……。

おっと、7枠貴族がやってきました。
やっぱりこの方は立ち振る舞いが美しいです。

キレイに歩くんですよね。

同僚にちょいちょい説明をしながらタップ隊へ移動。

やってきましたタップ隊。
あれれ?
1枠の方がリオ君に変わったのね。
前田さん、気になっていたのでなんだか残念です。

リオ君が振り間違いしたって気にしません。
三宅さん爽やかです。

男児が振りを教えてもらっていてかわいくて笑った!
リオ君、三宅さんの男児への手の位置が強引(笑)

途中で席に戻って舞台上のパフォーマンスを楽しむ。
配達人のあの姿はやっぱり恥ずかしくて写真に撮れませんでした。

根性なし。

舞台とは全く違う方を向いて配達人を観る。

周りの人は配達人気にならないの?
みんな舞台観てるんだもん。

2列目サイドに座っていた両親が、配達人とスタッフとのやりとりを教えてくれました。
そんなに凝視してたら北澤さんファンだと思われてるんじゃない?(笑)

やっぱり拍手ない。
そんなもんかしら。

私よりも確実に近くで配達人を観ているだろう両親。
「かっこよかったでしょ~~!?」と何度も聞いているけど答えは

「衣装に騙されるよね~」って。

こらこら!


北澤さんを観るために大阪に通ったことも話しているので冷静に観ているのかも?

 

北澤配達人の歌い方が気になるんだけど、他の方が分からないのでこうなのか?と。

気になるけど、まだ名古屋にいて欲しい!
来週ぐらいまでかな?と勝手に予想しているのでもっと行けばよかったと後悔しそうです。

ピコの隠れたカーテンを引いたときに帽子脱げちゃったね。
帽子の無い配達人が観られてラッキー?(笑)

立ち振る舞いが美しいです。

【岡村ピコ】
やっぱり岡村ピコはかわいい。歌上手い!ふくれっつらキュート。

私は私~~♪は何度聞いても好きだ。
周りでのドゥーワップがたまらん!アンサンブルさんや、グレパストリオの表情もいいのだ!

野中ヤクザの歌が終わったあとに隣で頭を下げるのを観て自分も真似して頭を下げる場面が子供っぽくていい。
子供役だから♪

足がシュッとしてキレイだ~。


【勝田マコ】
勝田さん初見かな?

声がキレイ、上手い、聞きやすいと両親の評価は高かった!
苫ちゃんよりよかったみたいな……。

確かにキレイな声されていました。

やっぱりピコとマコが入れ替わるシーンは人間界に行く方が高音を歌うんですね。

最初と最後でそんなメリハリの付け方するんだ~と興味持ってしまいました。

でも本当に印象って変わるんだろうか?
微妙な気がする。

人間に戻った時のリアクションがちょっと弱い気がしました。
幽霊っぽさはちゃんと出てていい~!


【早水マコママ】
両親もいいと言ってくれるマコママ。
私も早水さんの独特な歌が好きです。

あの人、何歳ぐらいだろうね?

そんなこと聞かれても四季ファンの浅い私にはわかりませんよ~。

マコにすがるママの歌声に心をサクサクッとやられました。

泣いたら咳が出てしまうんじゃないかと不安に思いながら涙がボロボロ。
鼻水ズルズル。

新しいマコとの声の相性も好きな感じでした。


【藤原メソ】
あーーーっ!髪の毛短くなってる!

さっぱりして男前度がアップしてました。
私は短い方が好きです。

きっとこれはチャンスなのさ~♪がやっぱり頭をぐるぐる。

両親はちょっと辛口な評価をしていましたが、反論しません。
出来れば、藤原エンジェル、有賀メソで観たい。

印象が変わるだろうな。

しかし、いじめられっこで暗くなってしまっているのはとっても似合ってる。
はい、これは褒めてますよ。


【川原デビル】
説明してなかったかも?と思って
CFYでランクを演じていた人だと両親に話してみた。

「あ~~だよね~~」
ポリーにプロポーズしてる人だよねって……ちゃんと覚えてるんだね。

ポリーにプロポーズってまさかボビーと間違えて……ないか(笑)

そして、川原さんに関しても何歳ぐらいなだろうと疑問が……。

髪型を観ると若くは見えない(失礼)けど、あれだけ動けるってのはやっぱり役者として鍛えてるんだね~と感心しておりました。・


【部長・暴走族・ヤクザ】
この三人の掛け合いで笑いが起こっていた。

笑いが多い日でした。

おにぎりの食べ方が本当に上手だけど、どんな仕掛けになっているだろう。
野中さんなんて、本当に食べているみたいみ見えるし、食べながらのセリフが絶妙。

野中さんの「正面衝突♪」が好き。

西尾暴走族のまっすぐな声質も好き。

この三人は本当にはまり役だと思う!
他の役者さんを見たことないけど……。


【子供たち】
光の国へ行く子供たちの演技がどうしても硬い。
完全な棒読みに聞こえるのは四季のセリフ回しのせいなのか。

歌声はキレイなだけに勿体ないのだ。

上手で立膝で歌うときの一番上手のボーカルさんの姿勢が気になる。
もう少し、まっすぐ出来ないかしら。

あれも子供っぽさを出してる演技?!
分からん。


【その他色々】
ピコの周りをロープを持ってローラーブレードでぐるぐるするシーン。
受け取る側と渡す側がコンビになってタイミング合わせないとダメだよね。
グルグルしてる男性アンサンブルさんたちの身体能力ってばすごい。

有賀さんなんてめちゃくちゃ余裕で片足で滑ったりしてたり!

まず、これが出来ないとこのチームには入れないね~~。


入江さん、気になる。

ダンスがキレイでした。

両親の後ろの席のお客さんは白黒ピエロ二人に関してよくないこと色々言っていたみたいだけど……。
気にしない。

だって私が気に入ったんだもん。

他の役観ていたい。

*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*

父が「これもらった」とパズルを出してきた。

いつ?
どこで?

夢醒め2回目だし、1回目の時もロビパで別行動だったから父のことは気にしてなかった。

ひとりでハンドベルを観ていて「やってみたい人!」で挙手したらしい。
連続で鳴らす役?をやってパズルをもらったと……。

知ってたら写真撮ったのに~。

ハンドベルって参加型だったんだね。
観たことないから知らなかった。

*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*-=-*

考えてみたら、これって全部夢なんだよね?

と、両親とそんな話をしていたら、夢だと思って観ちゃダメなんだよ。
ちゃんと自分の生活になぞらえて考えないとね!と。

だね。

白いパスポートゲットだぜ。


やばい、夢醒めはまりそうだ……。

今週の平日チケットポチっちゃいそう。


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。

ピコ : 岡村美南
マコ : 勝田理沙
マコの母 : 早水小夜子
メソ : 藤原大輔
デビル : 川原洋一郎
エンジェル : 有賀光一
ヤクザ : 野中万寿夫
暴走族 : 西尾健治
部長 : 田中廣臣
老人 : 高橋征郎
老婦人 : 佐和由梨
夢の配達人 : 北澤裕輔
 

【男性アンサンブル】
ハンドコ アクアリオ
三宅克典
小野功司
中村 巌
星 潤
入江航平
須永友裕
 
【女性アンサンブル】
脇坂美帆
木許由梨
相馬杏奈
田村 圭
橋本 藍
泉 春花
織田なつ美
森田真代
井上万葉
雪野なな
月丘みちる

2011年6月18日ソワレ 劇団四季「夢から醒めた夢」新名古屋ミュージカル劇場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェイン断ち | トップ | 朴葉寿司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

劇団四季」カテゴリの最新記事