雑草扱いで芝が映えている場所から刈り取られていたハクチョウソウ。
やっと数輪が花を咲かせてくれた。
ここで、花撮人(はなぬすびと)の十八番の多重露光。
背景に明るい向きを選んで軽快感を演出して見た。
[機材:PENTAX K-1+タムロンSP AF 90mm F/2.8(モデル72E)]
追申
残念ながらこのハクチョウソウは今週末に改めて芝の管理のため雑草と共に刈り取られてしまう予定。
もう1週間もすれば沢山のハクチョウソウが咲いたであろうに・・・。
まぁ致し方ない。
御覧 頂きありがとうございます。
こんな可憐な花が芝生といっしょに刈り取られてしまうのは、なんとも惜しいですね。
関東は、猛暑も一段落したのでしょうか・・・
こちらは、まだまだ厳しい暑さが続きますが、早朝はいくぶん涼しさも感じられるようになりました。
ハクチョウソウ、別名はガウラで そちらの名前で図鑑に載っていたりする植物です。
ちなみに今日は久しぶりに職場環境が30℃を下回り仕事しやすい状況でした。
ただ、終末にやってくる台風が過ぎると再び他の地方と同様に猛暑がやってくるようです。
それでも今夜は、エアコンoffの自然風で寝る喜びをかみしめられそうです。