goo blog サービス終了のお知らせ 

合格☆情報処理技術者試験

メルマガのバックナンバーです。過去問を覚えましょう。■携帯で学習可能です。

デッドロックを防ぐ

2009-10-07 22:55:28 | 日記
問題文に
「デッドロックを防ぐ」と来たら?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
「順序を同じにする」。


平成20年度 秋期
ソフトウェア開発技術者
午前 問25

二つのタスクが共有する二つの資源を排他的に使用するとき,デッドロックが発生するおそれがある。
このデッドロックの発生を防ぐ方法はどれか。


一方のタスクの優先度を高くする。


資源獲得の順序を両方のタスクで同じにする。


資源獲得の順序を両方のタスクで逆にする。


両方のタスクの優先度を同じにする。


答え
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
イの、「資源獲得の順序を両方のタスクで同じにする。」が正解です。


全く同じ問題が
平成18年 春期
ソフトウェア開発技術者
午前 問26
にも出てますヨ


基本情報には「デッドロックとは?」が出てます
 ↓
 ↓
平成16年度 春期
基本情報技術者
午前 問69

DBMSにおけるデッドロックの説明として,適切なものはどれか。


2相ロックにおいて,第1相目でロックを行ってから第2相目でロックを解除するまでの状態のこと


ある資源に対して占有ロックと占有ロックが競合し,片方のトランザクションが待ち状態になること


あるトランザクションがアクセス中の資源に対して,ほかのトランザクションからアクセスできないようにすること


複数のトランザクションが,互いに相手のロックしている資源を要求して待ち状態となり,実行できなくなること


答え
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
エの、「複数のトランザクションが,互いに相手のロックしている資源を要求して待ち状態となり,実行できなくなること」が正解です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動的リンク | トップ | ピットと呼ばれる焦げ跡 »

日記」カテゴリの最新記事