goo blog サービス終了のお知らせ 

合格☆情報処理技術者試験

メルマガのバックナンバーです。過去問を覚えましょう。■携帯で学習可能です。

仮想記憶方式でページフォールトが発生したとき...

2009-12-04 12:44:04 | 日記
「仮想記憶方式でページフォールトが発生したとき,主記憶に最も古くから存在するページを追い出す」
このようなアルゴリズムを、何と言うでしょう?
(H17秋・基本情報・問27より)
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
「 FIFO(First-in-First-out)」と言います。


平成21年度 秋期
ITパスポート
問59

OS の機能の一つである仮想記憶方式の目的はどれか。


OS が使用している主記憶の領域などに,アプリケーションプログラムがアクセスすることを防止する。


主記憶の情報をハードディスクに書き出してから電力供給を停止することで,作業休止中の電力消費を少なくする。


主記憶の容量よりも大きなメモリを必要とするプログラムも実行できるようにする。


主記憶よりもアクセスが高速なメモリを介在させることによって,CPU の処理を高速化する。

答え
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
ウの、「主記憶の容量よりも大きなメモリを必要とするプログラムも実行できるようにする。」が正解です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抽象化,カプセル化,継承,... | トップ | 三つのデータ転送モードがあ... »

日記」カテゴリの最新記事