
◇近鉄9020系9039 2008/08/18 近鉄奈良線 学園前
今日は久々にバイトが休み!
ということで、昼からとりあえず撮影に出かけました・・・が、途中で近鉄奈良線の新車(EE39)に遭遇。→鶴橋で粘りましたよ(笑)
その後は難波で用を済ませ、学園前まで戻ってもう1回EE39を撮影。
ついでにTSUTAYAでラルクのアルバムを借りましたよ(笑)
ライヴDVDで見て以来、『夏の憂鬱(time to say good-bye)』が欲しかったんです(笑)
夕方からは最近よく行く新大宮の焼肉屋で友人と夕食。
8時ごろに店を出たんですが、高の原イオンに行こうという事になってとりあえず西大寺まで出たら・・・

◇近鉄9820系9330 2008/08/18 近鉄奈良線 大和西大寺
新車の9820系EH30(9830F / 9730-9830-9630-9530-9430-9330)に偶然遭遇。
せっかくなので撮影しました(笑)

◇EH30 C#9330車番 2008/08/18 近鉄奈良線 大和西大寺

◇EH30 C#9330車内 2008/08/18 近鉄奈良線 大和西大寺
車内にはまだ広告とかが一つもない!
友人も感動(?)してました(笑)
で、高の原の帰り、今度はVH29(1029F)が西大寺6番線から回送で出発。行き先は五位堂=相直工事でしょうか・・・?
原型車が減ってしまうのは正直残念。仕方ないですが・・・
明日は天気悪いみたいですねぇ・・・。バイトも再開です!
Gute Nacht!!
◇近鉄1026系1128 2008/08/07 近鉄奈良線 大和西大寺~新大宮
一昨日の帰り、1026系VH28(1028F)が、阪神相直工事を終えて営業復帰しているのを見ました! ちなみに運用は奈良行き急行。乗り遅れました(爆笑)
今現在、VH27(1027F)も同工事で入場中。原型で残るのはVH26(1026F)とVH29(1029F)のみ・・・。
阪神相直は楽しみなものの、今まで親しんだ『顔』が変わってしまうのは複雑。
一昨日の帰り、1026系VH28(1028F)が、阪神相直工事を終えて営業復帰しているのを見ました! ちなみに運用は奈良行き急行。乗り遅れました(爆笑)
今現在、VH27(1027F)も同工事で入場中。原型で残るのはVH26(1026F)とVH29(1029F)のみ・・・。
阪神相直は楽しみなものの、今まで親しんだ『顔』が変わってしまうのは複雑。
◇近鉄6600系6602『準急 富田林』 2008/08/01 近鉄南大阪線 北田辺
今日でテストも終わり、FreedamなMKCです(笑)
で、今日の帰りは南大阪線に『PLダイヤ』を見に行ってきましたよ!
『準急 富田林』、『普通 河内長野』こいつらが狙いです。
でも、暑い(汗)
目標の二つと16000系特急を少々撮影して、撤収しました(笑)
で、帰りに『レールクラフト阿波座』さんで、前々から予定していた2250系の6連化のための増結車を購入。明日にも『Nゲージ化改造』を施します。
動力化は・・・資金的な問題で来月以降に持ち越し・・・(爆笑)
しかし、テストが終わったことで、今まで以上にバイトが増えそうな予感ですが・・・
Nゲージ製作の方も活発になる予定です!
今後しばらくの製作目標・・・
◎近鉄12200系未更新 2連2本
◎近鉄12000系未更新2パン化 2連1本
◎京阪1900系タイプ
◎京阪旧1000型タイプ
◎阪神7800型(?)4連1本
これくらいですかね・・・
あ、失敗したり頓挫してもノーコメントでお願いしますm(_ _)m笑
今日でテストも終わり、FreedamなMKCです(笑)
で、今日の帰りは南大阪線に『PLダイヤ』を見に行ってきましたよ!
『準急 富田林』、『普通 河内長野』こいつらが狙いです。
でも、暑い(汗)
目標の二つと16000系特急を少々撮影して、撤収しました(笑)
で、帰りに『レールクラフト阿波座』さんで、前々から予定していた2250系の6連化のための増結車を購入。明日にも『Nゲージ化改造』を施します。
動力化は・・・資金的な問題で来月以降に持ち越し・・・(爆笑)
しかし、テストが終わったことで、今まで以上にバイトが増えそうな予感ですが・・・
Nゲージ製作の方も活発になる予定です!
今後しばらくの製作目標・・・
◎近鉄12200系未更新 2連2本
◎近鉄12000系未更新2パン化 2連1本
◎京阪1900系タイプ
◎京阪旧1000型タイプ
◎阪神7800型(?)4連1本
これくらいですかね・・・
あ、失敗したり頓挫してもノーコメントでお願いしますm(_ _)m笑
◇近鉄18400系18509 2008/07/26 近鉄天理線 前栽
今日26日は、天理教の日(笑)
ということで、友人と近鉄の天理教臨を見に行ってきましたよ!(笑)
今日は確認しただけで、臨時特急が京都・名古屋から1本ずつ、貸切が6本(あおぞらⅡ×2、楽、5200系例×3)。
イイ感じでした(笑)
詳細は近々『SITE-"A"』にUP予定です。
それにしても暑い!
そして19時からバイト・・・。
がんばりまっす!
今日26日は、天理教の日(笑)
ということで、友人と近鉄の天理教臨を見に行ってきましたよ!(笑)
今日は確認しただけで、臨時特急が京都・名古屋から1本ずつ、貸切が6本(あおぞらⅡ×2、楽、5200系例×3)。
イイ感じでした(笑)
詳細は近々『SITE-"A"』にUP予定です。
それにしても暑い!
そして19時からバイト・・・。
がんばりまっす!
◇近鉄5800系5301 2008/07/04 近鉄奈良線 大和西大寺~新大宮
個人的に最も気に入っているラッピング列車『アートライナー帝塚山大学号』、この広告内容に小変化が・・・。
車体中央、車番の上の『奈良から未来へはばたく。』という表記部分がピンク色で『こども学科・・・』という内容に。
個人的に最も気に入っているラッピング列車『アートライナー帝塚山大学号』、この広告内容に小変化が・・・。
車体中央、車番の上の『奈良から未来へはばたく。』という表記部分がピンク色で『こども学科・・・』という内容に。
◇近鉄5820系5352(DF52) 2008/06/13 近鉄大阪線 今里
近車で製造中だったシリーズ21のうち、9020系EE39(9039F / 9039-9139)は高安に搬入されたようですねぇ。
勝手に尼崎かな?と期待してただけに・・・(笑)
でも、まだ阪神線は8連に対応してない・・・となると、EH30(9830F / 9730-9830-9630-9530-9430-9330)は尼崎?(笑)
そういえば、GMの公式サイトで5200系の試作品画像が出てましたねぇ。
楽しみだ!(笑)
近車で製造中だったシリーズ21のうち、9020系EE39(9039F / 9039-9139)は高安に搬入されたようですねぇ。
勝手に尼崎かな?と期待してただけに・・・(笑)
でも、まだ阪神線は8連に対応してない・・・となると、EH30(9830F / 9730-9830-9630-9530-9430-9330)は尼崎?(笑)
そういえば、GMの公式サイトで5200系の試作品画像が出てましたねぇ。
楽しみだ!(笑)
◇近鉄3220系3121 2008/07/02 近鉄奈良線 富雄~学園前
今日は朝から友人とファミリー公園にある、奈良県フラワーセンターに写真を撮りに行ってきましたよ。
ですが、暑い・・・。
とにかく暑い!
暑さにやられて数十分で撤退してきました(笑)
その帰り、ファミリー公園前駅でJスルーカードを買うと・・・
近鉄の初代券売機用のタイプがでてきました!(爆笑)
そうです、今のJRが券売機で発行してるやつの下の部分が赤いバージョン的なやつです。
でも、もちろん、桜井線やおおさか東線とかが書かれていません(笑)
で、とりあえず地元に戻って彼からCDやDVDを借りまくってきました(笑)
ラルクの15周年ライブのやつ、見たかったんです(笑)
・・・この後は・・・18:30~24:00までバイトです・・・(汗)
とりあえず、・・・ね・・・眠い。
今日は朝から友人とファミリー公園にある、奈良県フラワーセンターに写真を撮りに行ってきましたよ。
ですが、暑い・・・。
とにかく暑い!
暑さにやられて数十分で撤退してきました(笑)
その帰り、ファミリー公園前駅でJスルーカードを買うと・・・
近鉄の初代券売機用のタイプがでてきました!(爆笑)
そうです、今のJRが券売機で発行してるやつの下の部分が赤いバージョン的なやつです。
でも、もちろん、桜井線やおおさか東線とかが書かれていません(笑)
で、とりあえず地元に戻って彼からCDやDVDを借りまくってきました(笑)
ラルクの15周年ライブのやつ、見たかったんです(笑)
・・・この後は・・・18:30~24:00までバイトです・・・(汗)
とりあえず、・・・ね・・・眠い。
◇近鉄24系検測車『はかるくん』 2007/02/03 近鉄南大阪線 橿原神宮西口
今日から月曜まで4日連続バイトです・・・。
学校の帰り、西大寺車庫に『はかるくん』が留置されてました。
近く走るんでしょうかねぇ・・・
多分撮れないだろうケド(涙)
そして、昼過ぎにおおさか東線~学研都市線京橋方面に向いて223系6000番台4連2本の回送がありました。
定期なんでしょうか・・・?
明日は友人と非鉄な撮影に出かけます!
今日から月曜まで4日連続バイトです・・・。
学校の帰り、西大寺車庫に『はかるくん』が留置されてました。
近く走るんでしょうかねぇ・・・
多分撮れないだろうケド(涙)
そして、昼過ぎにおおさか東線~学研都市線京橋方面に向いて223系6000番台4連2本の回送がありました。
定期なんでしょうか・・・?
明日は友人と非鉄な撮影に出かけます!
◇近鉄9020系9130『近鉄ライナーズラッピング』 2008/04/26 近鉄奈良線 富雄~学園前
今日の帰り、徳庵の近畿車輛のJR線側留置線から9020系EE39(9039F / 9039-9139)がなくなっていました!
これは高安(尼崎?)へ搬入されたか、搬入の最終準備に入ったんでしょうかねぇ・・・。
EH30(9830F / 9730-9830-9630-9530-9430-9330)は未だにおいてあり、加えて阪神1000系っぽい鋼体も置いてありました。
さて、そろそろ寝ます。
Gute Nacht!!
今日の帰り、徳庵の近畿車輛のJR線側留置線から9020系EE39(9039F / 9039-9139)がなくなっていました!
これは高安(尼崎?)へ搬入されたか、搬入の最終準備に入ったんでしょうかねぇ・・・。
EH30(9830F / 9730-9830-9630-9530-9430-9330)は未だにおいてあり、加えて阪神1000系っぽい鋼体も置いてありました。
さて、そろそろ寝ます。
Gute Nacht!!
◇近鉄21020系『アーバンライナー ネクスト』UL22(21122) 2008/06/07 近鉄大阪線 鶴橋
最後は鶴橋で近鉄を撮影。
狙うは奈良線の2連車のラッピング。特に『ならら』と『阪神相直PR』。
でも思うようには来ませんねぇ(笑)
そんな中、3月に名古屋線の踏切事故で損傷し、五位堂で修復を受け先日復帰した『アーバンライナー ネクスト』のUL22(21022F)がやってきました。
このUL22、去年10月に『近鉄特急60周年記念臨時特急』で名古屋に行った際に、往路で乗車した編成(のはず)。
とりあえず、ネクストを撮ったのは久々でした(笑)
そういえば、阪神9000系が試運転を開始したようですねぇ。
行きたいけど、時間が合わない・・・。
そしてもうひとつ。今日の朝から西大寺車庫に20000系『楽』が入ってます。
明日走るのかな・・・?
余談ながら昨日ボヤいてた手帳、百均で買えました(笑)
明日は高校のときの友人ととある大学のイベントに行ってきますよ!
最後は鶴橋で近鉄を撮影。
狙うは奈良線の2連車のラッピング。特に『ならら』と『阪神相直PR』。
でも思うようには来ませんねぇ(笑)
そんな中、3月に名古屋線の踏切事故で損傷し、五位堂で修復を受け先日復帰した『アーバンライナー ネクスト』のUL22(21022F)がやってきました。
このUL22、去年10月に『近鉄特急60周年記念臨時特急』で名古屋に行った際に、往路で乗車した編成(のはず)。
とりあえず、ネクストを撮ったのは久々でした(笑)
そういえば、阪神9000系が試運転を開始したようですねぇ。
行きたいけど、時間が合わない・・・。
そしてもうひとつ。今日の朝から西大寺車庫に20000系『楽』が入ってます。
明日走るのかな・・・?
余談ながら昨日ボヤいてた手帳、百均で買えました(笑)
明日は高校のときの友人ととある大学のイベントに行ってきますよ!
◇近鉄22000系AS08(22408) 2008/05/28 近鉄奈良線 富雄~学園前
今日の夕方、今里で少し撮影していましたが、22000系と併結してやってきたのは12600系。
1982年に京都線に投入された12600系。釣掛式の18000系を置き換えるために導入されたものの、今は基本的に名伊特急に運用されるこの形式。大阪に顔を出す機会は多くない・・・のに、撮影は見事失敗しました(笑)
逆光だったしな(言訳)
話は変わって・・・バイトを始めるにあたって、スケジュール管理が苦手な自分を何とかしようと手帳を買うことにしましたよ(笑)
今まで手帳とかまともに扱ったことが無いMKC、そもそも買ったことすらない(笑)
今日、市内や生駒などを探してきたんですが、既に6月。殆どの百均からは撤去されていました(涙)
そりゃもうさほど需要無いですよねぇ・・・
明日最後の望みを賭けて数箇所の店を回る予定です。それでもなかったら・・・やむなく書店で数百円出して買うしか・・・100円で納めたい!!!!!(笑)
今日の夕方、今里で少し撮影していましたが、22000系と併結してやってきたのは12600系。
1982年に京都線に投入された12600系。釣掛式の18000系を置き換えるために導入されたものの、今は基本的に名伊特急に運用されるこの形式。大阪に顔を出す機会は多くない・・・のに、撮影は見事失敗しました(笑)
逆光だったしな(言訳)
話は変わって・・・バイトを始めるにあたって、スケジュール管理が苦手な自分を何とかしようと手帳を買うことにしましたよ(笑)
今まで手帳とかまともに扱ったことが無いMKC、そもそも買ったことすらない(笑)
今日、市内や生駒などを探してきたんですが、既に6月。殆どの百均からは撤去されていました(涙)
そりゃもうさほど需要無いですよねぇ・・・
明日最後の望みを賭けて数箇所の店を回る予定です。それでもなかったら・・・やむなく書店で数百円出して買うしか・・・100円で納めたい!!!!!(笑)
◇近鉄12410系NN15 2008/05/25 近鉄奈良線 大和西大寺
今日は朝早めに出て、奈良線に走る特急車10両の回送を撮影してきましたよ!
運用の関係か、必ずと言っていいほど難波側から2連+4連+2連+2連の組成で、今回は難波側2両が12200系だった以外は全て22000系『ACE』での構成。
ちなみに一時期、奈良側の2連+2連が4連固定の時期もありました。
で、今日こそは・・・とバイトの面接を申し込んだんですが、担当者不在で、再度連絡とのこと・・・。
はやく決めたいなぁ・・・(笑)
今日は朝早めに出て、奈良線に走る特急車10両の回送を撮影してきましたよ!
運用の関係か、必ずと言っていいほど難波側から2連+4連+2連+2連の組成で、今回は難波側2両が12200系だった以外は全て22000系『ACE』での構成。
ちなみに一時期、奈良側の2連+2連が4連固定の時期もありました。
で、今日こそは・・・とバイトの面接を申し込んだんですが、担当者不在で、再度連絡とのこと・・・。
はやく決めたいなぁ・・・(笑)