goo blog サービス終了のお知らせ 

れいる・らいふ

鉄道メインで気ままな日常や戯言を綴る、自己満ブログ・・・(笑)

激しいっ(゜д゜)

2009-07-10 20:14:40 | 大阪地下鉄
◇2009/07/07  Photographed with S5-IS

今日は雨が降ったりしましたが・・・

24系のワイパーって・・・
激しく動くんですなぁ(-ω-)笑

試運転。

2009-06-04 19:57:55 | 大阪地下鉄
◇2009/06/03  Photographed with S5-IS

24系を撮ろうと九条に出向くとやってきました^^

しかーし・・・
肝心の24系は撮れなかったっていうオチ(-ω-;)

天六行き。

2009-05-03 16:27:42 | 大阪地下鉄
◇2009/05/03  日本橋

66系の『天神橋筋六丁目行き』、北千里行き待ち中に初めて撮ってみました^^

いつも阪急車ばかりな気がするこの列車・・・なんか新鮮(笑)

30系&30000系。

2009-04-06 20:00:36 | 大阪地下鉄
今日は夕方、時間つぶしに谷町線に行ってきましたよ^^

元四つ橋線の30系のうち、61番だけがまだ出会えてません(笑)
ということで、狙うは3061Fです!


谷四から入って、今日は天満橋で撮ることに。
ちなみに谷四で文の里行きの30000系を見たので、これもターゲットに追加(笑)

と・・・


◇大阪地下鉄30系3561  2009/04/06 天満橋

乗ってた電車の次の電車が3061F(笑)

さっさと目的を果たしちゃったよ(笑)

で、30000系。


◇大阪地下鉄30000系32901  2009/04/06 天満橋

折角なんで、帰りはこれに乗ることに。
天満橋で返しを待って・・・


◇大阪地下鉄30000系32901  2009/04/06 天満橋

八尾南行きで帰ってきました^^

一区間だけながらも、快適な移動空間楽しんで・・・(笑)
谷四でHMをアップ。


◇大阪地下鉄30000系HM  2009/04/06 谷町四丁目

そういえば、『喜連瓜破行き』って、どこ始発なんでしょうかねぇ?

30000系!

2009-03-16 08:26:56 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄30000系32601  2009/03/15 朝潮橋

バイト→バイトの先輩の送別会→オールでカラオケ明けのMKCです。
でも、天気がいい&折角のバイト休みなんで・・・どっか行きます(笑)


昨日は、大阪地下鉄の新車、30000系試乗会でしたねぇ!
結局朝潮橋で撮ってきましたよ。


凄い人で若干怯みましたが・・・
折角来たんで撮りました(笑)

撮影された方、お疲れ様でした^^

60番!

2009-02-25 11:21:44 | 大阪地下鉄

◇大阪地下鉄30系3560  2009/02/23 谷町九丁目

念願だった30-60編成、
こないだの阪神の帰りに撮れましたよ。

西九条→天王寺→長田→・・・と帰ったんですが
谷四で最初にやってきたのは・・・


◇大阪地下鉄20系2638、24系24601  2009/02/23 谷町四丁目

森ノ宮行き!
帰れねーよ(笑)

3059F。

2009-02-21 13:05:32 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄30系3059  2008/11/30 天神橋筋六丁目

なんか整理してたら出てきました(笑)

これが、元々青色だったわけですね!


・・・青のほうがいーなー・・・(笑)

元四つ橋線の30系。

2009-02-20 17:02:03 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄70系7165  2009/02/20 森ノ宮

昼からは207系さんからのBトレの引き取りのために大阪へ。

今日はありがとうございましたm(_ _)m


そこでお聞きした話、谷町線の3059F、元四つ橋線の車両なんですね!

子供の頃、憧れだった『青色の地下鉄』(笑)
今は紫になってしまったけど、これはしっかりと記録しておきたいですねぇ。

New Tram & Subway.

2009-02-17 21:14:54 | 大阪地下鉄
今日はTrainsさんと大阪市交巡り(笑)

鶴橋スタートで共通一日乗車券使って乗り回すことにしましたよ(笑)


まず、弁天町で24系。


◇大市交24系24903  2009/02/17 弁天町

数枚撮影後、大阪港で軽食をして、バスで中ふ頭へ。。。

残念ながらバスは撮れず(涙)

でも・・・中ふ頭といえば・・・

そう!ニュートラムっす!(笑)


◇大市交ニュートラム105-36  2009/02/17 トレードセンター前

やっぱこれ、イイっす(笑)
なんか小ささといい、揺れといい、楽しい(?)!

四ツ橋線にも久々に乗車。


◇大市交23系23912  2009/02/17 住之江公園

この編成にも、車内案内装置付いてました。
普及してますねぇ。

で、最後はちょっと足を伸ばして北急線へ。
桃山台まで行って、8000系を待ってましたが・・・

来ませんでした(笑)

でも・・・


◇大市交10系1804  2009/02/17 桃山台

10系04編成!

とりあえずこれだけ撮れて満足(笑)

てか、北急線って・・・安いですよね(笑)
初乗り80円って。。。

気まぐれに。

2009-02-16 11:23:12 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄24系24903  2009/02/07 生駒

久々にニュートラムに乗りたくなってきました(笑)


あれ、なんかイイですよね(笑)

ポートライナーとか六甲ライナーもいいんですが・・・
やっぱり一番馴染みのある『ニュートラム』。


色も好みです^^

ダブル車番。

2009-01-25 21:47:39 | 大阪地下鉄
◇大阪地下鉄70系7125  2009/01/25 森ノ宮

207系さんのブログで知った大市交70系のダブル車番。

それが見たくて今日の帰り、京橋からは長鶴で帰りましたよ!(笑)


しかーし。

ボケーとしてたんで・・・殆ど普通に形式写真しか撮ってません(笑)
こんなんやったら・・・環状線で帰ればよかった(笑)

じんべえ。

2009-01-20 11:58:05 | 大阪地下鉄
なんか出てきました(笑)


◇大阪地下鉄20系2902  2004/09/16 生駒

4年ちょっと前の写真ですが・・・


20系『じんべえ』
1番線にコスモスクエア行き
ホームセンサー無し


懐かしいですねぇ(笑)

そして・・・
こっちはまだ比較的最近。


◇大市交20系2607  2007/07/17 生駒

20系旧帯車の試運転。

この旧帯車もあまり撮れずじまいでした(涙)

久々の、リニア。

2008-12-26 01:24:13 | 大阪地下鉄
昨日はドイツ語の試験でした。
なんとかいけそうですが、微妙・・・(汗)

その学校の後、ちょっと大阪市内に出るついでに・・・地下鉄を撮って来ましたよ!
いろいろ溜まってるものを晴らしたい、というのもあったんですが・・・そこで敢えての地下鉄チョイス(笑)

まずはご無沙汰な長鶴。


◇大市交70系7164  2008/12/25 長堀鶴見緑地線 森ノ宮

今回、乗車はしなかったものの、久々の70系でした(笑)

そして、30000系の増備で廃車の危機にある30系。


◇大市交30系3089  2008/12/25 谷町線 谷町九丁目

神戸市交1000系に負けない程のインパクトある顔ですねぇ(笑)


しかし、今日いろいろ世話になった友人には感謝です!

大市交30000系。

2008-12-18 22:37:30 | 大阪地下鉄
◇大阪市営地下鉄25系25901  2008/12/14 千日前線 野田阪神

いろんなサイトで見かけるようになってきた大阪地下鉄の新車30000系。

まだ実車は見たことないですが、写真を見てる限り・・・個人的になんか新20系のほうが好きかも・・・(笑)


なんとなく東京の電車っぽくみえてしまうんですよね・・・
でも、ふと思ったんですが、前面下部、裾辺りの形状がJR321系と似てますよね?(笑)
ああいうのは大好きです(笑)



そして・・・かねてより計画してた『Nゲージ フルスクラッチ計画』、そろそろ始動させますよ・・・。
失敗しそうですが、恐れていては何もできない!(笑)
【偉そうなこといってますが、実際は結構なチキンです私(笑)】

今のところ、近鉄680系か、18000系で大筋決まっています・・・。
あとは資料収集。学校の図書館の出番かな(笑)