goo blog サービス終了のお知らせ 

時間の許す限り

腹黒アラ4のKドルヲタ記録。

神話shinhwa「Brand New」

2006年05月10日 | 音楽
5月11日8集「STATE OF THE ART」発売記念 その前集の「Brand New」の感想を書いておきます。 ◎注意事項◎ 1.あくまでも私の個人的感想にすぎません。 2.韓国語は全く解かりません。曲目もハングルだと判らないので英   語にしています。 3.3曲MV(PV)付きをレンタルしたので、曲と合わせて感想を   書いています。 4.表現力が乏しいです。間違い等あると思いますが . . . 本文を読む

王力宏「蓋世英雄」

2006年04月24日 | 音楽
リーホンin大阪はメッチャ楽しかった! 記念にアルバムの感想を書いておきます。 ∞注意事項∞ 個人的な感想なので、参考程度にして下さい。 意見が違う方もいらっしゃると思いますが、あくまで私の感想です。 中国語も音楽も語れるほど知りません。 漢字は正しくは無いかもしれません。 表現力が乏しいです。間違い等あると思いますがご了承下さい。 <在梅邊> 初めて聞いた時、最後の部分がお経か?と思っ . . . 本文を読む

F.I.R飛兒樂團「The Fairyland In Reality」

2006年04月13日 | 音楽
「アウトサイダー~闘魚~」放送開始 記念にエンディング曲のF.I.Rのアルバム感想書いておきます。 全曲オススメできるアルバムです。 ∞注意事項∞ 個人的な感想なので、参考程度にして下さい。 意見が違う方もいらっしゃると思いますが、あくまで私の感想です。 じっくり感想を書きたいけど長くなるので省略しておきます。 中国語も音楽も語れるほど知りません。 漢字は表記出来ないものはピンインであったり、漢 . . . 本文を読む

周杰倫「11月的蕭邦」+「霍元甲」

2006年03月01日 | 音楽
久しぶりにCDの感想を書いておきます。 以下の注意事項をご理解いただいた上で続きをどぞ。 ◎注意事項◎ アルバムは日本盤、霍元甲は台湾盤です。 個人的な感想なので、意見が違う方もいらっしゃると思いますが あくまで私の感想です。 中国語も音楽も語れるほど知りません。 漢字は正しくは無いかもしれません。 表現力が乏しいです。間違い等あると思いますがご了承下さい。 新曲の「霍元甲」の感想は一番最後にし . . . 本文を読む

黄義達「専屬密碼」

2005年10月17日 | 音楽
祝・日本デビュー 密かに応援してるYIDAがとうとう日本デビューするのです!! 11月23日だそうです。 また23日か。欲しいもんが増えたやんけ! 1日でどれだけお金使うのさ?暫く我慢だなっ。 F4の次に聞いたC‐POPはYIDA。 すごく可愛い男の子のイメージだけど、中身は骨太。 ギター片手にロックってます。 そんなに歌は上手くないんだけど、惹かれます。 普及活動の一環として感想書いておきます . . . 本文を読む

周杰倫「FANTASY(范特西)」

2005年10月10日 | 音楽
今年の初めにH(大手CDショップ)でジャケ写を見た時に妙にインパクトがあって 聞いてみたいと。(その時はまだJAYを全く聞いてなかった) 送料の関係で埋め合わせ的に買ったのに凄く凄く気に入ってしまったセカンドアルバム。 是非聞いて欲しい。 省略で感想書いておきます。 ∞注意事項∞ 個人的な感想なので、参考程度にして下さい。 意見が違う方もいらっしゃると思いますが、あくまで私の感想です。 じっく . . . 本文を読む

孫燕姿「stefanie」

2005年09月11日 | 音楽
某明星店でMV集が流れていて1~7曲目まで見入ってしまった。 ほとんど予備知識無く聞いてみました。 ということで感想書いておきます。 あくまでも私の感想なので参考程度にして下さいませ。 <奔> ノリが良くて1曲目に相応しい。 早口で何言ってるかサッパリですけどね。 <我的愛> だ~い好きな曲です。カラオケにあったので歌ってみました。 漢字が読めない私にはカラオケは有難い。 素敵なバラードです。 . . . 本文を読む

陶吉吉「太平盛世」

2005年08月16日 | 音楽
2月にJAYやリーホンと一緒に届いたのに聞くのが遅くなってしまったアルバム。 R&Bの父?とか言われてるらしいので好きかもな・・ そんなくらいの動機で買ってみました。 旧ブログで音楽バトンが届き、他にも色々なパターンで書きたいなと思って書いたスー以外の中華で5曲という記事。 この記事のためにタオさんを聞くことになったのです。 聞いてみると・・・ ということで感想書いておきます。 あくまでも私の感想 . . . 本文を読む

梁詠「歸屬感」

2005年07月09日 | 音楽
KENちゃんが見たい。それだけで買ったアルバム。 だけど凄くよかったので買って後悔は無し。 女性アーティストのアルバムをちゃんと聞いたのはGIGIが最初となりました。 GIGIは香港人だけど、アルバムが北京語なので台湾系にしておきます。 <歸屬感> 凄く好きな曲。GIGIって上手だなぁ~と。 もちろん映画の挿入歌で知ってたけど。 KENちゃんがMVに出てる曲。 <回不来> この曲も歸屬感も蔡健 . . . 本文を読む

王力宏「心中的日月」

2005年04月09日 | 音楽
初めて聞いたリーホン。映画では見ていたけど、私のイメージでは「いい子」だったので きっと正統派なんだろうなと思っていた。 リーホンはあくまでも顔が好みであって音楽を聞くところまでは思ってなかった。 昔、ブルボンのCMしてた時に「好みだな」と思ったけどそれだけだったし。 KENちゃんが売上1位になれないアルバムってどんなんなんやろう。 実は1月かな、SONYのサイトを覗いた時にリーホンのMVを見て . . . 本文を読む
コメント (8)

周杰倫「七里香」

2005年04月05日 | 音楽
去年、何かの雑誌で目にした周杰倫。何故か妙に写真に惹かれた。 ジャケ写が気になってしまったのだ。 去年の12月に大阪は天王寺のチャイナセンターへ行った時に店の外にポスターがJERRYFOR YOU の隣に貼ってあった。 なんかインパクトが有るのよね・・・聞いてみたいとは思ったけど買いたいとまでは思わず。 今年に入ってブログを始めて☆粉紅珠さん☆のところでランキングにも入っていたし、 粉紅珠さんご自 . . . 本文を読む
コメント (9)

身體會唱歌

2005年03月19日 | 音楽
今日も相変わらず「少年阿虎」と「蜜桃女孩」が脳で再生しっぱなしの当ブログ管理人です。 でも、ホンマにいい加減にしないと仕事出来ません! マジで困ってます・・・ホントは楽しくて仕方なんですけど社会人ですので。 通勤にはF4じゃない人のアルバムを聴いて冷静さを取り戻そうとしたけど、無理でした。 ************************************ 11月の香港旅行で95HK$で . . . 本文を読む
コメント (2)

on ken's time

2005年01月12日 | 音楽
昨日はCDが届いて脳が爆発状態だったので冷静な判断に欠けていたと思います。 だから今日は感想を冷静?!に書きたいと思います。 注意事項 1、まだ聞いていない人は読まないで下さい。   先入観をもって聞くのは良くありません。 2、中国語がわからないので雰囲気読みしております。   間違いなどありましたらバンバンご指摘頂きたいと思います。 3、F4以外の中華CDは黄義達しか聞いたことがありませんので . . . 本文を読む
コメント (8)