goo blog サービス終了のお知らせ 

chanting an air of joyous bliss

普段の生活で見逃しがちな面白いことを書いていく
そんなブログです

2015年度春季はDBスペシャリストを受けます

2014-12-29 18:06:29 | 情報処理試験

【DBとの関わり】
・業務でパフォーマンスチューニングや難解なSQLの解析をやっている
・業務のデータモデリングはあまりやったことがない

【過去の受験歴】
H25の春季に受けたときは
午後1 61点
午後2 54点
で不合格でした
午後2の敗因は
”問題文から解答を導き出すために必要な情報を時間内に読み取ることができなかったからだ”
と考えています

【勉強方法】
テキストには
「データベーススペシャリスト 2015年版 ITのプロ46 著」
を使用する。
テキストは1章~4章、過去問題解説からなっているが、そのうち、私が苦手としている概念スキーマーが解説されている第1章をじっくり取り込む
その次に、データベースに関するキーワード(トランザクション機能やインデックス)が記載されている4章を学習する
業務で散々やっている正規化(第2章)とSQL(第3章)は試験直前に見直す

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« システムアーキテクト試験に... | トップ | DB設計について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

情報処理試験」カテゴリの最新記事