並行輸入車維持の道9 電源取り付けました 2009年04月13日 00時27分06秒 | 並行輸入 現在、以前付けたPNDがありましたので3口のACソケットに増設して使ってましたが良く助手席の人が何らかの拍子に電源に触れて時たまDVDの電源が落ちてしまいました。 そのたびに後ろから「DVDが止まった!!」と不平が漏れます。 しかし運転中なわけで早々対応もできません。 そこでリアにもACソケットの増設をやってみました。 #維持(車バイク) « 並行輸入車維持の道8 発煙... | トップ | 時たま子育て日誌 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (できるかな) 2009-04-13 22:00:37 こんにばんは!お久しぶりに書き込みします^^おかげで私も先日、無事納車が完了しました!特にトラブルもなくとてもスムーズな進行だったと思います。茨の道を舗装して頂いたおやじさんと業者さんにはホント感謝です。初めて現物を見た感想は・・・思ったよりコロっとしているゾ が第一印象でした(笑) 悪い意味ではなく私的には全然OKです^^ まだあまり出歩いてはいませんがそれでもとにかく目立っています。そして私も車の中をいじり始めています。やはりナビやETCなど後付けするしか手がないので電源周りは色々と増設が必要になってきますよね。おやじさんのようにACソケット・・・までは行っていませんが、とりあずシガーソケットへ繋がっている線から分岐して直ぐに取り出せる位置まで線を持ってくるようにだけはしました。内装の取り外しなどすんなり行かない部分もあったりで、私も自分なりの覚え書きのつもりでサイトかブログを作ってみようと思っています。多分そのうち見つけられるようになりますので立ち寄って下さいね 返信する コメントありがとう御座います (EUおやじ) 2009-04-14 21:48:03 納車おめでとう御座います。またいろいろ着眼点を変えたコメントを聞かせていただけたらと思います。>内装の取り外しなどすんなり行かない部分もあったりで、私も自分なりの覚え書きのつもりでサイトかブログを作ってみようと思っています。サイト心より期待しています。内装取り外しがうまくいかないところありましたか。 返信する Unknown (Unknown) 2009-04-16 23:23:57 ありがとうございます。今は久々のミッションの運転を楽しんで運転しています内装の取り外しは比較的スムーズにいったのですが、取付けで悩んでしまった部分がありました。レポートにまとめているところです^^ 返信する 規約違反等の連絡
おかげで私も先日、無事納車が完了しました!
初めて現物を見た感想は・・・思ったよりコロっとしているゾ
そして私も車の中をいじり始めています。
やはりナビやETCなど後付けするしか手がないので電源周りは色々と増設が必要になってきますよね。おやじさんのようにACソケット・・・までは行っていませんが、とりあずシガーソケットへ繋がっている線から分岐して直ぐに取り出せる位置まで線を持ってくるようにだけはしました。
内装の取り外しなどすんなり行かない部分もあったりで、私も自分なりの覚え書きのつもりでサイトかブログを作ってみようと思っています。多分そのうち見つけられるようになりますので立ち寄って下さいね
>内装の取り外しなどすんなり行かない部分もあったりで、私も自分なりの覚え書きのつもりでサイトかブログを作ってみようと思っています。
サイト心より期待しています。内装取り外しがうまくいかないところありましたか。
内装の取り外しは比較的スムーズにいったのですが、取付けで悩んでしまった部分がありました。レポートにまとめているところです^^