橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

今年のお酒はちょっと冒険でした~。でも美味かった♪

2010-01-03 18:29:13 | 美味しいものの話
お酒の話が遅くなっちゃいました。
ウチ用に買ったお酒は、大晦日の夕飯時には開けて飲んでまして、
元旦に感想書くことも可能だったのですが、
このお酒の兄弟酒を実家用に買って持っていたので、
どうせなら一緒に語りましょうと思ってね。
昨日実家にそれを持って行って皆で飲んだので、
やっと語れます。

今年選んだお酒は、
石川県鹿島郡の『御祖(みおや)酒造』さんトコの【遊穂】
というお酒。
ここのお酒は私、初めてです。

正月に飲む酒は、いつもあるお店へ買いに行きます。
こだわりの酒屋で、遠方からもお客様が買いに来るような
ちょっと有名なお店です…多分。
まぁでも大々的に広告出してるわけでもなく、
口コミで…の方ですね。

店内に試飲コーナーがあり、ご自由に試飲してくださいと
クーラーケースの中に10本位入ってる。
中には甘い果実酒や濁り酒も入ってるので、
残り6,7本ですね。大抵全部試飲します。
車で買いに来る人が多いため、
試飲してる人に会ったことないんですが、
へっちゃらです。
いつも一人でぶつぶつ言いながら飲んでる。
たまに、どばっと入っちゃって、こりゃ試飲ってレベルじゃね~なと
思いつつ、グビグビやっちゃう。
傍(はた)で見てると、ちょっとあっけにとられるかも

でもねー、失敗したくないじゃないですか。
小さい瓶720mlでも、1500円ぐらいはするわけで、
実家用は一升瓶で持って行くんですよ。
1.8ℓも好みじゃない酒飲むのは嫌だ。
あ、一人で飲むわけじゃないけどさ。
でも美味しくない酒を奴らに飲ませるなんて、私のプライド許さないし。
我が家の酒奉行としてはさ(いつから酒奉行になったんだ)。

去年や一昨年、その前と、試して美味しかった酒は、
既にチェックしてあるんだ。リストも作ったの。
だから試飲した中にコレ!と思うものが無かった場合は、
実家用のはこれまでのリストの中から選んで、
持っていくことにしてる。
でも新規開拓もしたいじゃないですか。
これまで試したお気に入りの酒も、
毎年入荷してるとは限らないしね。
現に数年前からお気に入りで、見かけると必ず買ってる
千代酒造さんトコの【しぼりたて】は売れきれてたしさ。
だからお気に入りは増やしたいのよ。

で、今回試飲した中に『御祖酒造』の【遊穂】があったわけです。
クーラーケースに入っていたのは、今年の新酒の二種で、
口に入れた時の口当たりは美味しくて、「ふむ、良いかも」と
思ったのですが、そのあとがあっさりしてて物足りなかったんだ。
でも他のはどれも、
「違う…私のお酒じゃないわ」
って感じで (何様だよお前)

クーラーの外に常温で置いてあったのが
滋賀県の松瀬酒造さんトコの【松の司】。
【松の司】も種類いっぱいあるのだけど、
「純米吟醸 竜王渡舟」っての。
去年【松の司】の「純米吟醸 あらばしり」を購入してまして、
これが美味しかった記憶なんだけど、
この「純米吟醸 竜王渡舟」も美味かった。
それもそのはず、米が山田錦でした。
私が美味いと感じるのってほぼ90%ぐらい
山田錦の酒なんだよね。
知らずに飲んでもね。

それでこれにしようかなぁとも思ったんだけど、
やっぱり開拓したい気持ちがね、ちょっとむくむくとあったので、
ずらりと並んでるクーラー棚を眺めていたら、
【遊穂】は他にも兄弟がいて、4種類並んでいたのよね。
店員さんに、聞いたら試飲したのは今年の新酒だけど、
後の2種は、去年、一昨年の酒で熟成しているとのこと。
私の"口辺りは好きだけど物足りない""深みがない"ってのは、
新酒だからで、そこを求めるなら熟成したものの方が…とのこと。
それで、ちょっと賭けでしたが、
実家用には、去年のもの、
「純米吟醸 山田錦美山錦 無ろ過生原酒」1.8ℓ
自分用には更に熟成してる筈の、
「純米吟醸 山田錦美山錦 火入れ」720ml
の方を購入。
実家用には、もう一本【松の司】「純米吟醸 あらばしり」も。
「純米吟醸 竜王渡舟」と、どっちにしようか悩んだんだけどね。
とりあえず去年自分が飲んで気に入ったヤツだから再確認と
ネット上で【松の司】の中で一番人気と書かれていたので、
【松の司】初経験の彼らには、これが良いかなと思ったのよ。

で、肝心のお味。
自分用の【遊穂】はね、やっぱりかなりどっしりでした。
しっかりと「酒」って感じですね。
口当たりの良さは試飲した兄弟達と似ていて、でも奥行きがある。
そら、熟成してますからね
私はやっぱり飲み応えが欲しいようなので、
これは好みでしたね。
でも重いことは重いので、たくさんは飲めない感じだった。

そういう意味では、もう一年若い実家用に買った【遊穂】が、
一番バランス良い感じだったかもしれない。
自分用の長男クン(面倒なので、長男、次男、三男&四男で行かせて頂きます)
ほどは重くなくだけど口当たりの良さとそこそこの深みもあって、
美味かったよ次男クン。
ちなみに私が買ったのが最後の一本で、店ではもう売り切れ。
店員さんも次男クンが「今、良い感じ」と言ってましたもんね。
また機会があったらこの次男クン、買いたいなと思います。

家族のウケも良かったと思う。男連中が車運転する為、飲めないから
最近ちょっとつまんないんだよね。
彼らも相当な呑み助なのに。
まぁ飲めないから瓶に残しておいて帰りに持たせましたけど。

で、
「あらばしり」なんだけど、飲む順番間違えましたね。
こっちを後にしちゃったので、妹の感想も、
「水みたい…」
うん、あっさりすっきりしてますからね、こっち。
新酒だし。
先に濃厚な方飲んでしまっていたら、余計あっさりしてると感じるわな。

で、今更ですけど去年の自分の記事見たら、
去年も「あらばしり」を味見程度に持参してたみたい。
その時に「あっさりしてて、刺身に合う」なんて意見も出てた。
うん、確かに料理によってはこっちの方が合う感じ。
刺身には合いますね。

「渡舟」の方にしておけば良かったかな。
まぁでも良いや、これで分かったし。
次回また挑戦しましょ。

ちなみに一昨年、去年と購入してお気に入りの
石川県の菊姫(資)の【菊姫】。
今年は買わなかったのだけど、酒糟があったのでゲット。
酒糟はあったりなかったりなの。
今回はたまたま菊姫のがあってラッキーって感じですね。
昔、千代酒造さんの酒糟があった時もありましたが、
その後見かけませんし、年末の時期しか入らないしね。

で、この酒糟。クリスマス用にワイン買いに行った21日頃に
店に「今日入った」と、段ボールに入ったままの状態で、
箱の上の方だけ値札付いてて
それを掴んでレジに持って行ったんだ。
28日に正月の酒を買いに行った時には既に無くなっていた…。
ほんとラッキーだったわ。

この菊姫の酒糟がまた美味い。
甘酒を作る為に千切りつつ、口の中にも鍋と交互に入っちゃう
年末にあまりの寒さに作ったんだけど、
母が来た時にタッパー二本も持ってきやがって、
全部持っていかれた。
私、湯のみ一杯しか飲んでないのに…しくしく。

で、正月は元旦から、甘酒作りました。
新年挨拶記事にも書きましたが、大晦日が雪だったのでね。
今年の元旦は、ムッチャ寒かったのです。
この酒糟で作った甘酒がまた美味い。
スーパーで売ってる、よくある酒糟と違い、つぶつぶが多いのです。
量も三倍ぐらいあって、値段も三倍くらいするけどね。

元旦に作ったのも昨日実家に持っていって妹に上げてしまったから、
また明日作ろうかな。
菊姫やっぱ美味いな。日本酒も飲みたくなったな。
【遊穂】長男クン飲みきったら、買いに行こうかなぁ。

と、すっかり日本酒モードになってる橘です。
山田錦系でオススメのお酒がございましたら、
ご一報を。


最新の画像もっと見る