goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

子どもが臓器狩りの対象になる中国社会 医師たちの関与示す証拠音声が公開 調査していた学生は謎の転落死

2025-04-23 | 中国社会・政治

 

2023年5月8日、当時28歳の大学院生・羅帥宇さんが、卒業までわずか1か月という時期に突然、不可解な転落死を遂げた。

羅さんの両親によると、羅さんは、病院内で行われていた違法な人体臓器売買について告発しようとしていたという。

羅さんの死後、両親が彼のパソコンやスマートフォンを確認したところ、「湘雅二病院が違法な人体臓器売買を行っている」とみられる多くの証拠が見つかったのだ。

 

【続きはこちら】

 

子どもが臓器狩りの対象になる中国社会 医師たちの関与示す証拠音声が公開 調査していた学生は謎の転落死

中国の大学院生が病院内で行われている臓器狩りを調査していたが、告発直前に謎の転落死。遺された録音が子どもをターゲットにした臓器狩りの闇を暴き、波紋が広がった

 

 

【関連記事】

 

「中国で移植受けてはならず」 議員らが中国臓器移植の実態に衝撃受ける 『国家の臓器』が東京で上映

世界各国の映画祭で絶賛されながらも、中国共産党政権の影響力により配給や上映を阻まれた衝撃のドキュメンタリー映画『国家の臓器(State Organs)』が、3月26日に東京・文京区シビックホールで上映された。観客からは、中共による臓器狩りについて「ホロコースト2.0ではないか」と中共による人権侵害に義憤の声を上げる場面もあった。

 

 

 

ドキュメンタリー映画『国家の臓器』が東京で初上映 「他人事ではない」

ドキュメンタリー映画『国家の臓器』が東京で初上映。中国の臓器摘出問題を6年取材した作品に、識者らが支持を表明。

 

 

 

医師の論文が殺害過程を暴露 国際的な反発を招く

中国共産党による強制的な臓器摘出の実態が明らかに。世界各国が規制強化を進め、国際社会の関心が高まっています。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台米関税交渉は順調 台湾外... | トップ | 韓国 中国企業による原産地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中国社会・政治」カテゴリの最新記事