大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

第5世代戦闘機では中共軍を圧倒 西太平洋で史上最大の海空戦力が集結

2024-02-29 | 軍事

米国がフィリピンの軍事基地を大規模に増強していることは、フィリピン国内の米国基地にF-35を配備する機会を増やし、フィリピン海周辺でのF-35Aの大規模展開の可能性を現実のものとしている(大紀元)

 

米海軍にとって、もっとも任務配備が密集している地域は南シナ海フィリピン海、台湾海峡など、中国の周辺海域である可能性が高い。

紅海や地中海で激しい衝突が発生している現状でさえ、西太平洋の海域のように、これほど多くの米国の海空戦力を引きつけ、その傾向が強まり続けている地域はない。

これは、中国共産党(中共)の迅速な拡大と台湾への脅威がもたらす深刻な結果に対する、中共への強い警告である。

2月19日、米国のB-52H戦略爆撃機1機とフィリピンのFA-50戦闘機3機が南シナ海で共同巡回を実施した。このB-52爆撃機は、グアムのアンダーセン空軍基地に配備されており、フィリピンの排他的経済水域で特別任務巡回を行ったが、フィリピンには着陸しなかった。

【続きはこちら】

 

第5世代戦闘機では中共軍を圧倒 西太平洋で史上最大の海空戦力が集結

米海軍にとって、もっとも任務配備が密集している地域は南シナ海、フィリピン海、台湾海峡など、中国の周辺海域である […]

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MLBの大谷翔平選手が結婚「お... | トップ | 妊娠中にコロナワクチンを接... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

軍事」カテゴリの最新記事