goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

ウクライナ イスラエル式「標的排除」戦術でロシア中枢を攻撃 高官・軍事拠点を標的に

2025-07-06 | 軍事

 

ウクライナはイスラエル式の「ピンポイント排除」と同じ戦術で、ロシア中枢や高官を標的とした攻撃を強化している。モスクワやクリミア、クルスクなどで爆発や高官暗殺が相次ぎ、無人機やAI技術を駆使した長距離精密攻撃も展開している

7月2日、モスクワ中心部で激しい爆発が発生し、少なくとも2台の車両が炎上した。ロシア連邦保安局(FSB)第五局のコムコフ局長が斬首(暗殺)作戦のターゲットなり死亡した。彼は独立国家共同体(CIS)諸国における対スパイ活動を担当していた人物である。

ロシア政府はこの攻撃に強い危機感を抱いており、高官の殺害だけでなく、ウクライナの作戦がモスクワ中心部にまで及んだことを重く見ている。

 

【続きはこちら】

 

ウクライナ イスラエル式「標的排除」戦術でロシア中枢を攻撃 高官・軍事拠点を標的に

ウクライナがイスラエル式の標的排除戦術を導入し、モスクワやクリミアなどでロシア高官や軍事拠点への攻撃を強化。無人機や精密兵器を駆使し、軍事・補給施設や「裏切り者」も標的にしている。

 

 

【関連記事】

 

ロシア 復活祭に合わせ一時停戦 プーチン大統領が発表

プーチン大統領は復活祭に合わせ、19日夕から21日未明までウクライナでの軍事作戦を一時停止すると発表しました

 

 

 

米国 ロシアとウクライナの黒海停戦合意を発表

ロシアとウクライナが黒海での停戦に合意。米国の仲介で実現し、航行の安全確保やエネルギー施設の保護などで一致。協議はサウジで開催された。

 

 

 

北朝鮮がロシアへ兵力を増派 韓国国家情報院が詳細を公開

北朝鮮がロシアに再度兵力を増派。韓国国家情報院によると、クルスク州戦線に北朝鮮兵が再投入され、1,000人以上が増派されたと見られる。過去には多くの死傷者を出しており、今回も兵力補充・再編成が行われた可能性がある。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【プレミアムレポート】中国... | トップ | 怒りが内臓を壊す? 感情と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

軍事」カテゴリの最新記事