goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

政治的反発が、企業のESG、DEIへの熱意を揺るがしている

2023-08-01 | 時事・ニュース

ある産業に限って言えば、規制要件を満たすために、自動車メーカーは多額の投資をして、生産台数の3分の2をEVに転換することを余儀なくされるだろう。新たな雇用が創出されるかもしれないが、それには高額な代償が伴う。ある計算では、5万ドルの賃金を支払う「グリーン」な雇用を1つ創出するために700万ドルが必要だと見積もられている(The Epoch Times)

 

環境、社会、コーポレートガバナンス(ESG)イニシアチブは、当初から政治的かつ党派的なものだったが、米国の約30州で、これらの取り組みを抑制するための立法措置が進められているため、ESGに対する企業の熱意が萎もうとしている。

最近の調査によると、ESGやDEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)と重複する呼称の「企業の社会的影響」チームのほとんどは5人以下のメンバーであることが多く、経営幹部からの賛同も少ないため、より多くのストレスを感じるようになっている。

コーポレート・シチズンシップ・プロフェッショナル協会が、こうしたチームに関する調査を4月に実施し149社から回答を得た。このほど、その結果が第4回年次調査として発表された。

【続きはこちら】

 

政治的反発が、企業のESG、DEIへの熱意を揺るがしている

環境、社会、コーポレートガバナンス(ESG)イニシアチブは、当初から政治的かつ党派的なものだったが、米国の約30州で、これらの取り組みを抑制するための立法措置が進められ...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

トヨタ株主が気候変動提案を否決、ESGファンドを拒否

トヨタ経営陣は、「EVのみの議題」では消費者の利益にならないというスタンスを堅持   トヨタに気候変 […]

 

◎おすすめ:

 

広島で臓器狩りポスター展 「許せない」「皆に知ってほしい」共鳴の声続々

中国共産党の臓器狩りを制止する受賞ポスター展が7月末、東広島市立美術館(広島県)で開催された。地元選出の議員が複数出席し、臓器狩りについて関心を持つよう呼びかけた...

 

◎トップニュース:

 

UFOから「人間ではないパイロット」を回収 退役軍人が下院で証言

7月26日に、米下院の監視委員会で開催された未確認空中現象(UAP)に関する公聴会で、米退役軍人3人が、米国防総省は数十年にわたるUFO回収プロジェクトによって、外来の飛...

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椎間板ヘルニアを手術せずに... | トップ | チチハル体育館崩落事故 広... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事