goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

農水省 農協通さぬコメの直接販売 44万トン増加

2025-04-01 | 社会問題(LIFE)

 

農水省は3月31日、農協などの集荷業者を介さずに、生産者から卸売業者や実需者(小売、外食、宿泊、中食、食品加工、仲卸など)へ直接販売されたコメの量が、2024年1月末時点で前年同時期に比べ44万トン増加したと発表した。これは、農家の出荷量全体のおよそ1割に相当する。

一方で、JA全農などの集荷業者を通じた出荷量は、同時点で31万トン減少。農協ルートを通さない流通の拡大が進んでおり、コメの販売構造が大きく変化しつつあることが浮き彫りとなった。

 

【続きはこちら】

 

農水省 農協通さぬコメの直接販売 44万トン増加

農水省は、集荷業者を介さずに、生産者から卸売業者や小売などへ直接販売されたコメの量が、2024年1月末時点で前年同時期に比べ44万トン増加したと発表した。

 

 

【関連記事】

 

旧統一教会解散命令の衝撃 創価学会への影響は

旧統一教会への解散命令が確定し、宗教団体に対する法的規制のあり方が議論されている。創価学会との政治的関係や過去の刑事事件も焦点となり、信教の自由と政教分離原則について再考が求められている

 

 

 

南海トラフ地震の新たな被害想定 死者29万人 経済被害292兆円

政府の中央防災会議の作業部会は31日、南海トラフ巨大地震の新たな被害想定を公表した。被害が最大となるケースで死者数が約29万8000人、全壊する建物の数が約235万棟に上ると推算された。

 

 

 

すき家 31日から全店一斉休業 異物混入受け

牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスは29日、すき家の全店を一時休業すると発表した。商業施設内店など一部を除くほぼ全店で31日から4月4日にかけて休業する。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾癬悪化の原因は超加工食品... | トップ | 旧統一教会解散命令の衝撃 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会問題(LIFE)」カテゴリの最新記事