見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

長崎旅行

夏休みという制度で休めるギリギリの期間。ようやくの夏休みは、祝日も絡んで6日間でした。さあ、夏休みだ、というとこで折悪しくの台風。
真っ直ぐ北上して中国の方にいくから大丈夫かなと思ったら、なぜか予想進路は途中で90度曲がって、行こうと思っていた長崎方面に向かっているし。
それで事前の予約はやめて、タイミングを見てということにしました。夏休み前半は曇りや雨模様。これは折り込み済みでゲーム三昧でした。
そして残りの3日で2泊3日の長崎旅行が実現しました。
このブログももとはといえば日記の代わりに始めたもの。旅行の記録を簡単に書き留めておくことにします。

1日目。朝9時出発で熊本港目指し、ギリギリ11時10分発のフェリーに間に合いました。フェリーで島原まで30分の船旅です。
島原に上陸したら早速島原城を目指しました。その後南下して原城を回るコースも検討していたのですが,島原城前の食堂で昼食のあと山越えの雲仙を回るコースに変更しました。
硫黄の臭いの立ち込める雲仙地獄から普賢岳を回り,納得したところであとはひたすら長崎を目指します。
夕方にはなりつつありますが,少しでも長崎観光を消化しようということで,長崎での目的地は平和公園に設定。
午後4時過ぎにはなんとかたどり着きました。
 
ホテルはグラバー園の近くなので,それ以外の車で行ける場所ということで眼鏡橋に。
長崎市内は道が狭いし駐車場も少ないので,車での観光に向かないと聞いていましたが,意外と市内の各所に100円パーキング等があり,苦労しませんでした。
眼鏡橋の前のお店でカステラを買いがてら話を聞いて,夜景の名所稲佐山もこのまま車で行って大丈夫ということが判明。行けばちょうど日の暮れる時間。
ちょっとだけ混んだ市内を抜けて夜景見物のあとホテルにチェックインでした。
 
長崎旅行2日目。
ホテルはグラバー園のすぐ下。チェックアウト前に大浦天主堂,グラバー園からオランダ坂まで観光完了です。
11時にぎりぎりのチェックアウト。市内観光の最後は是非行ってみたかった出島。坂本竜馬コースとかもありましたが,やはり長崎と言えば昔教科書で見た雰囲気で出島ははずせませんでした。
ここも車は道路に設置してあるパーキングメーター利用で問題なくクリアでした。
で,午後からは長崎市内を離れて定番のハウステンボスです。
何があってどんなところかもよく知らないまま,ホテル着が3時前だったので午後4時からの入場券にしてホテルでゆっくりしてからの入場。
ライトアップされた園内をさんざん歩いてきました。
 
3日目。先日妹が母を連れてという名目で九州に気ながら,自分一人レンタカーで回ってきたというお城めぐりコースをそのままたどることにしました。
まず平戸城に向かって,そこから名護屋城,唐津城と回るコースです。
名護屋城とはまた随分渋い所を,と感心しましたが,今年は自分では一度も見ていませんが大河ドラマで黒田官兵衛をやっており,その関係が少しはメジャーになっているのでしょうか。
お城の形だけしている鉄筋コンクリートのビル,というのは今さら仕方ないので我慢するとしても,そのデザインまでも当時の復元ではなく,昭和になってからそれらしいお城の形をデザインしたなんて聞くともうがっかり。
それよりはこの名護屋城や人吉城のように石垣だけ残っていてくれたほうが,よほど風情があるというものです。
 
というわけで,九州に渡って,人吉に住んでいてもまだ遠い長崎地方。2泊3日でたっぷり堪能という感じの旅行でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
この歳になって
この歳になって,これまで行く機会のなかった広島と長崎を訪れることができました。単なる物見遊山ではありましたが,それだけでは済まない何かが残ります。
ケンヂ
おばんです。いいですね長崎。
20年ほど昔,職員旅行で行きました。東北からは遠いですね。仙台から飛行機に乗って福岡に行って。
そこからは貸切バスで。高速道路はずいぶん速かった記憶があります。
坂の街で同じ港町の横浜とよく似た佇まいでした。ただ違うことは,世界で立った二つの原爆を落とされた街だということ。長崎大と福島医科大が原発被害の医療的な提携を取っています。悲しい事実からの出発ではありますが,世界に平和のための医療の成果を福島と長崎,広島から発信してほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「徒然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事