昨日の話
フットサルスクール終了。
今日の3.4年。
フットサルがサッカーで活きるメソッドを
ずっとどう伝えよう。どうポイント落とそう。
ずっと考え色々ググッてたら
チャンスクリエイトのワードにたどり着いた。
Chance Created
チャンスクリエイトとは
簡単に言うと
ゴール+アシスト
ゴールとアシスト
サッカーでゴール、アシストに関わると言うかゴール、アシストに繋がるプレーの事。
チャンスクリエイターはたまに
テレビで実況、解説の方が言ったりしてますね。
ゴール、アシストに関われる、感じれるなどは
サッカーもだけどフットサルでも一緒。
ただサッカーは11人。センターバックなど守備メインはなかなか毎回得点に関われない。
フットサル、ビーチサッカーは
全員が毎回チャンスがある。
もちろんゴール、アシストに関われる。
フットサルは全員が得点できるし
沢山駆け引きがある。
自分でチャンスをまず気づかないと行けないし
チャンスに繋がる行動を考えないといけないし
チャンスを作る為に3人目の動きだったり
ゾーンを開ける動きなど様々ある中での選択をしないといけない。
自分でチャンスを作る。
自分でチャンスを感じる。
チャンスに繋がるプレーを自分で考え行動に移す。
頭の中のイメージやインテリジェンス
探究心をくすぶってやりたいが
フットサルで2号になりがちな3.4年。
どうにか頭の中を変えてやりたいなぁ。
全員がチャンスクリエイターになれるように!
サッカーでも必要なメソッドは伝えて行こう。
まぁ
場数でしょうね。。。沢山のフットサルの場数。
沢山の試合。沢山の公式戦。
勝手に上手くなるフットサルの環境を提供できない自分にクソ腹が立つ。
これがトータル的に指導力の無さとも言う。
昨日はピリッとしたりギャグったり
良いところ3個褒めて1つ怒るみたいな
まぁ俺のぬるい指導の哲学(笑)
昨日もありがとうございました。