goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

フットサルスクールでソサイチにチャレンジ☆

2019-07-18 12:10:00 | 日記
 
昨日から6年生担当。
 
おかげ様でフットサルで見ると有り余る人数。
 
ありがとうございます。
 
フットサルの試合をすれば4.5人余るより
 
と思い
 
ソサイチにチャレンジ。
 
ソサイチは7対7。
 
いつもよりコートをでかく
 
そして
 
いつも通りのフットサルゴール(笑)
 
4秒ルールも兼ねたソサイチだけどフットサル。
 
ソササル?でいいや。
 
そんな感じでやってみた!
 
もちろんどんなメニューにもメリット、デメリットが伴い
 
何が正解かはわかんない。
 
色々試す毎に子供の成長ヒントや子供の上達機能が
 
見え隠れする。
 
化学反応はやってみないと分からない。
 
まぁ難しく考えないって事でまとめる。
 
 
 
昨日は
7対7ドリパスアップ 人と人の間割り
ダイアゴナルからシュート
1対2からシュート 逆ドリ
3対3
4対4
5対5
6対6
7対7
 
ソサイチは
オフサイドない
なおかつフットサルの4秒ルールを付け加え
早い判断で選ぶ。
 
 
結果面白かった。オフサイドが無いっていいね。
幅広く、ギャップも広く、ドリブルで割って入れるし
クサビのパスも増えたり切り替えがはやくなったり
皆んながボールを沢山触れ、沢山の駆け引きが存在した。
 
 
子供達に言ったのは
神様が君達を上手くするのではなく
自分で感じ、自分で気づき、自分で考え、自分を表現する
事が大事。
 
昨日のはじめしたメニューにしてもそう。
 
そして俺も君達を上手くさせれる事は出来ない。
ヒントや気づきは与えれるけどね。
 
どうにか
心にひをつけてやりたいねー
 
 
 
 
昨日のソササル?のプレーで垣間見る子供達の発想は面白かった。
 
けんし、ひょうま、はるとのグループからのゴールは凄かった。
 
ソウタからのまさかのアーリークロスにリクのヘディングシュートも面白かった。
 
子供達の発想、工夫、アイデンティティは
 
やっぱり自由がいいね。
 
もちろん負荷はかけますよ。
 
2時間完全燃焼でぶっ倒れる位に活動量を増やしたい。
 
また来週も対人多めで行きましょう。
 
黒木を踏み台に飛んでけコノヤロー(笑)
 
 
 
 
来週は
 
だいき、げんしん、そうた、けんし、まきと、りゅうしんに
 
圧力かけて行こー(笑)
 
 
 
ソサイチでみえた課題。
 
DFはDF
FWはFWといつもの慣れたポジションにつく。
 
窮屈な中央、ボランチ
 
もしくは
 
ピヴォ、フィクソのチェンジなど
 
不慣れで発作させて見よう(笑)
 
テンパる事の大事さ!これがテーマかな(笑)
 
 デメリット黒木の感じた事はメリットない(笑)
 
では
 
 
 
 
 
 
あっ
写真はユズ
 
 
おでこの中央を蚊に刺されるボキャブラリー(笑)
 
 
ユズが20歳位になったら秘蔵写真として
 
忘れた頃に見せよう(笑)
 
 
はたして
 
その頃、、、、俺は??
 
 
 
 
 
ありがとうございました!