のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

昨日のフットサルスクール☆

2018-04-19 19:44:01 | 日記
昨日も体験ありがとうございました。

間違いなく
保護者の方々のお誘いのおかげと
藤川コーチ、芝崎コーチのおもてなしのおかげです。

人間(慣れ)ていくと感謝が薄れていく生き物です。

身を引き締め、気を引き締め
毎回感謝しながら100パーセントでフットサルスクールを実施して行きたいと思います。


人間誰しもいい時は見え難く
悪い時になって初めて気付く。。。
時既に遅しにならないように

自分らしく、自分のおもてなしで
肩の力を抜いて、背伸びせず
のらりくらりコーチをさせて頂きたいと思います。




昨日の2.3.4年生は
ゲームアップ
逆足ボールタッチ、足裏ボールタッチ
ゲーム
ドリ練 逆足タッチ、足裏タッチ
ゲーム
コーンドリからシュート
ヘディング
ロングキック、逆足キック
2対2 2ゴール
3対3 2ゴール
ボールタッチ宿題
ゲーム



子供達は
純粋にゲーム大好き。
そして本能で攻める、守るが分かるから
勝手に伸びて行きます。

ネイマールみたいな、メッシみたいな技をコーチに見せてよ!って言えば
こちら側がドリメニューを伝えなくても
いろんな技にチャレンジして見せてくれます。

彼等の頭の中には本能的に
色んなアイデアやイメージが備わってて
そう言う技を沢山教えるのではなく引き出してやりたいですね。



Bolzplatz(ボルツプラッツ)を大事にして行きたいです。
沢山の遊びやゲームを大事にして行きます。


さてさてと
メニューよりフットサルより
第1に人間育成と言う事にチャレンジしたい僕は
昨日の目線もプレー外を見させて頂きました。



もちろんこれが全て正しい訳ではなく
僕がただチャレンジしたいだけであって
ただの1人勘違いです(笑)


2.3.4年生は
よねせな、とみせな、ふみやが率先してやってくれるから
準備、片付け、行動が早くなりました。
これがまた凄まじく早くなり褒めるべきところだと思います。

トレーニングの質的にも
よねせな、とみせな、ふみやも上げて行かないといけません。僕の課題になります。



体験の2年生も自分で考え、自分で気付き行動する。
自立に向けて色んな気付きが増え
マーカー片付けやビブス、水筒片付け、グラセン、木の陰やグランドの隅っこまでボール探しに行ったり
協力や協調性も育まれて来ます。




昨日のゲームでチーム分けは自分達で1分以内に決めて!と伝えれば
協力しながら
意見言い合いながら
自己主張もしてました。

プレー中もそれはどう考えてたの?って聞いたら
意見を述べてくれます。


自分の意見を伝える事と自分の考えてる事を発表する事はこれからのコミュニケーション能力や適応能力にも繋がり、そう言う部分も引き出してやりたいですね。




僕は
ドリブルを上手くさせるコーチでもなく
パスを上手くさせるコーチでもなく
シュートを上手くさせるコーチでもなく
勝たせる事が得意なコーチでもなく
色の無いコーチです(笑)(笑)


色の無いコーチが僕らしさです!
あっ、、、○黒色でした(笑)

どちらかと言うと上に立つより
陰ながら何かをサポートしたい。性格です。


子供達のお陰で自分磨きができてます。
ありがとうございます。



昨日も沢山失敗したー。自分。
だから沢山気付かされた。
難が有って有り難い。
また来週までに自分を改善改善。



5.6年生も準備、片付け、グラセンも早くなりました。20:45にトレーニング終了して
鬼のグラセンダッシュにより21時には送迎可能です。
見てて気持ち良いくらい機敏にグラセンやってます。
体験の2年生も必死に片付け走りまわってます。(笑)
素晴らしいですね。



前向きに考えればキャプテン、副キャプテンと役割りを持った子供達を増やして良かったかなと思います。


大塚さんの行きの車内の目の届かないところも気がけながら、見えない部分に気を配りながら
全体を見渡せるような男に成長して行きたいです。






そう言えば

スペインに行ったタイガ、ケンシ
土産ありがとう〜〜








スペインのお土産のゴミは
くるぶしソックスが似合う男ダイキが
ヨダレを垂らしながら持って帰りました(笑)




ゴミを食えると思ってるのでしよう(笑)








来週も
よろしくお願い致します!


ありがとうございました!