goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

突然の台風ラッシュ(泣)

2017-07-21 20:02:45 | お天気・自然
本日、台風5号と6号と次々と台風が発生しました。tenki.jpによると、その他にも台風のたまご「熱帯低気圧」が複数あるとの事。前々からその傾向はあった様でしたが、急に来たな・・・と感じてしまいます。
台風5号・6号の方は、ウェザーニュースによると、日本への直接の影響は無いとの事。一安心…と行きたいところなのですが。ここで少し気になるのが、現在関東付近の猛暑をもたらしている、太平洋高気圧の様子です。
先ほど見ていた気象情報では、明日以降、太平洋高気圧が東西に分離してしまう…と解説されていました。19時前の気象情報で見た時の図は、だいたい四国沖から東北地方付近までが、太平洋高気圧の「隙間」となって来そう…という事です。
上記の2つの台風は、日本への直接の影響は無いという事が分かっています。しかし日本の南の海上に目を向けてみると、フィリピンの東の海上に熱帯低気圧が発生しています。
ウェザーニュースによると、この熱帯低気圧は、このあと北西方向へと進路を取る…となっている様です。さらに赤道付近に目を向けてみると、活発な雲がある事に気付きます。
もし、上記の様に太平洋高気圧が左右に分離しているところに台風(熱帯低気圧)が接近してきたら、関東付近へと進路を取る可能性が高い…という事になって来そうです。
体感的に、突然訪れた台風シーズン。少しのあいだは、太平洋高気圧と台風・熱帯低気圧の動きに注意が必要となって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう一週間は・・・

2017-07-20 20:21:46 | お天気・自然
今日の関東地方。昨夜はまぁ、それなりに寝ることが出来ましたが、日中はやはり30℃超えの天気となって来た様でした。まだ梅雨明け初日だからかもそれませんが、思っていたよりも過ごしやすかった?様にも感じました。
天井が鉄板の仕事場。梅雨明けとなると、連日の様に室温が40℃を超えて来るのですが、今日は35℃を回る…かな?くらいまでしか上がって来ていませんでした。ちょっと、あっけなかっかかな?というのが正直なところでした。
これにはちょっと理由があって、南寄りの風とはいえ、少し強めに吹いていたのです。仕事場の窓を開け放っていたので、室内をそれなりの風が吹いていました。それが温度を上げてこなかった理由なのかな?と思っています。
明日も引き続き同じ様な天気になってきそうだ…と、先ほど見ていた気象情報で言っていました。ただ、今日よりも気温が高めになる傾向になるという事と、にわか雨の可能性が高くなってきそうだ…とも解説されていました。
そして、向こう一週間の天気についても解説されていました。少なくとも、向こう一週間は晴れの天気が多く、気温も高めの傾向が続くのだとか…。
ただ、週間天気図を見てみると、来週の中ころに梅雨前線が関東付近にまで下がって来る様にも見えました。週間予報なので定かではありませんが、その頃にいったん雲が多くなってくれると良いな…などと、勝手に思っています(笑)
少し気になるのは、日本のはるか東の海上に、熱帯低気圧が2つ発生しているという事です。ウェザーニュースによると、今後は発達して台風になる見込みで、その後進路を西寄りに取りそうだ…となっている様子です。
この梅雨前線と、台風(になるかもしれない熱帯低気圧)を注視しつつ、明日以降を過ごして行こうと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ梅雨明け…ですが

2017-07-19 20:08:23 | お天気・自然
本日、気象庁から「関東甲信・中国・近畿・東海地方で梅雨明けしたとみられる」との発表がありました。関東地方での平年の梅雨明けは、だいたい21日頃とされているので、平年よりも2日ほど早い梅雨明けとなった…という事ですね。
感じている方も多いと思いますが、今季の梅雨は、あまり記憶に残っていない様な気がしています(個人の感想ですが 笑)先ほど見ていた気象情報でも、雨を観測した日が少なかった…と言っていました。
天気図を見るのが好きなので、毎日気圧配置をチェックしているのですが、梅雨前線が関東付近の南に停滞していた図を、あまり見ていない様に感じています。
雨といえば、時折やってくるにわか雨や雷雨の印象が強く、しとしと・じめじめした記憶があまりありません。内陸部に住んでいる故に、カラッと暑いゾ!という記憶のほうが多いです(笑)
いわゆる「空梅雨」となるのでしょうか、首都圏の水がめのひとつ、荒川水系の貯水率が、平年よりもかなり少ない…とも解説されていました。利根川水系の方はそれなりの貯水率がある様ですが、もちろん油断は出来ません。
先ほど見ていた気象情報でも、この先も雨の少ない状態が続くのでは…と言っていましたし、節水を心がけるようにしないとですね。そして、昔から「梅雨明け十日」と言われるように、向こう一週間は晴れの日が多い様子です。
もちろんこの時期ですから、晴れればかなりの暑さとなる事も予想出来そうです。水不足もそうなのですが、当分の間は、熱中症にも注意が必要な毎日となって来そうです。
本格的な夏の到来となるので、とにかくよく寝て・よく食べて…が大切となって来そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出してしまうな・・・

2017-07-18 20:08:24 | お天気・自然
今日の関東地方。昨夜・今朝方の気象情報の通りに、各地でにわか雨や雷雨となった地点が多かった様でした。これは、地表付近の気温が高くなってきたところへ、上空に寒気が入り込んで来たために起こった現象とされています。
今朝方見ていた気象情報では、関東平野には東の太平洋側から流れ込んでくる風と、相模湾付近から流れ込んでくる風がぶつかりあう…と解説されていました。
ただでさえ風がぶつかりあう条件が整っているところへの、上空への寒気の流入です。大気の状態が不安定となる可能性が、非常に高くなっていた様でした。
地元でも突然!風が強まる時間帯がありました。仕事で忙しいさなかでも、こういう時はスマホで雨雲をチェック。近くには雨雲は無い事は確認されたものの、東京の西部付近に発達した雨雲が見て取れました。
僕のツイッターのタイムラインでは「雹が凄い」「雹がでかい!」というツイートとともに、雹の写真も流れて来ていました。それを見て、ふとストリームに雹の凹みが付いた時の事を思い出してしまいました。
あの時は、ゴルフボール大の雹が降ってきて、それはもう、かなりの音と衝撃がありました。あの時に付いてしまった、雹の凹み跡。今でも残っています。
雹害にあった車は、ほぼ廃車同然の扱いとなります(僕の場合)こんな経験をしているので、今日の雹の降った地点で、雹害になってしまった車が無いと良いのですが…。
明日も引き続き、にわか雨や雷雨の可能性がありそうだ…と、先ほど見ていた気象情報で言っていました。ただ、上空の寒気が抜けて行きつつあるので、今日の様な大規模な雷雨にはならない様だ…とも解説されていました。
明日辺りにも梅雨明けの可能性もありそう…とも解説されていました。体感的には「あまり梅雨らしくなかったな」と感じていますが、これもまた、夏の一コマなのかなぁ…と、思いにふけったりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!これしか言うことが無い様な気がする(笑)

2017-07-17 20:06:15 | 日記
今日の関東地方。今朝方の気温が高く、熱帯夜を観測した地点が多かった様でした。昨夜は(も…かな)布団の上に寝ござを敷いて寝ました。寝る時に少しガサガサしますが、ほとんど寝汗をかく事がないので重宝しています。
今日は、買い物以外に特に出かける用事はありませんでした。だから、気がつくのが遅れていたのだと思います。ストリームの窓ガラスにですね、まだらっぽい模様が付いている事に(泣)
さらに良く見てみると、ボディーにも若干まだら模様っぽい模様も・・・(泣)昨夜なのか今朝方なのかは分かりませんが、どこかのタイミングで雨が降った(舞った?)のだと思われます。
3連休のうち、出かける用事が入っていたのは土日でした。とりあえずこの日だけ綺麗な状態となっていたのだから、良しとするべきなのでしょうか(笑)今現在でも汚れはそれほど目立たないので、良いといえば良いのですが。
それにしても、今日はかなりの暑さとなりましたね。ちょうどよい機会だと考えて、試しに「OS-1」を買ってきて飲んでみました。巷では「マズイ」と評判のOS-1ですが、僕が飲んだ限り、そうは感じませんでした。
なにせワタクシは、ナポリタン味のガリガリ君を「特に不味くは無いゾ」と平気で食べますからね(笑)味覚がちょっとおかしいのかもしれませんね(笑)
大塚製薬から出ているだけあって、僕の味覚は「ポカリスエット・うす塩味」と感じました。口に入れた瞬間は塩っぽい味が最初に来るのですが、後味がポカリスエットっぽい…。そんな感じでした。
熱中症対策に、少なくとも1本は家庭にあると良いと聞きます。しかしいざ飲んだ時に「なんじゃ!?こりゃ(笑)」とならないように、一度くらいは経験しておいたほうが良いと思ったのです。
明日からも引き続き暑い状態が続く様ですし、良い経験が出来た…と思っておく事にしますよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉より横浜の方が涼しい(笑)

2017-07-16 17:36:21 | 日記
今日は横浜まで、お墓参りに行って来ました。横浜には先祖代々のお墓があるので、こうやって行く事となっているのです。行く方法はその時で変わって、電車で行く事もあれば、今日の様に車で行く事もあります。
車で行く時は、電車で行く時よりも早めに家を出る事にしています。親戚一同が集まるので、うちだけが遅れるという事が無い様に…です。プジョー206に乗っている時に、一度だけ遅刻してしまったほかは、時間内に着く事が出来ています。
その遅刻がトラウマ(笑)となって、カーナビを購入するに至った訳です。その当時に購入したカーナビが、去年までストリームで使っていたものでした。足掛け15年ほど、良く持ったものでしたね(笑)
現在のカーナビは、パイオニアの「楽ナビ」です。正確極まりない精度で、交差点や目的地までのルートを引いてくれるので、非常に助かっています。ただ、このナビのクセなのか、どうしても首都高のロングトンネル「C2」を通らせようとするのです(笑)田舎者ゆえ、東京の風景などを楽しみながら走るのが好きなのですが、行きも帰りもロングトンネルのルートを引くので、ちょっと退屈になったりするのですよ(笑)
それでも自称「最短ルート」を引いてくれるので、今日の様な横浜行の時には、遅れるどころか、かなり早めに着く事が多くなりました。これには、本当に助かっています♪
あと、ルートには特に関係ないと思うのですが、地元よりも横浜の方が涼しい(と言っても良いのかな? 笑)のです。地元を出発する時の設定温度で、都内→横浜と移動して行くとですね。車内の気温が明らかに上がって来るのです(笑)
地元でのエアコンの設定温度は27℃くらい。これでだいたいちょうどよい体感となります。この設定温度で都内→横浜を移動するのですから、都内のほうが気温が低いから起こる体感ですね(笑)
さて、これで当面の肩の荷(笑)が降りました。来月のお盆にも親戚関連の集まるお墓参り(地元)があるので、それまではのんびりと過ごす事にしますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨…なんだよな

2017-07-15 20:17:55 | お天気・自然
今日の関東地方。すでに連日となってしまっているのですが、各地で「高温注意情報」が出されていた様でした。地元でも高温注意情報は出ていて、午前中に出かけていた時間帯は、ちょっとキツかったでした。
午後からは自宅に戻って来たので、あとは部屋でエアコンをかけてのんびりと♪ もっともかなりの暑さだったので、部屋の温度は31℃くらいまでしか下がってきませんでした。
夕方になって、ようやく部屋の温度が30℃を切り出して来ました。こんな時、いつも考えるのです。「今って梅雨…だよな?」と(笑)確かに今の天気図を見てみても、梅雨前線は関東よりも北側に存在している様です。
先ほど見ていた気象情報でも、梅雨前線は関東よりも北に存在している…と言っていました。そして明日も引き続き高気圧に覆われていて、気温も今日同様に上がってきそうだ…とも解説されていました。
ただ、上空に寒気が入り込んでくる影響で、明日は午後からにわか雨や雷雨となる可能性があるのだとか。解説中の画面でも、発雷確率が関東地方の一面に表示されているのが見て取れました。
そしてこの時間帯(20時過ぎころ)で、ようやく各地で30℃を切って来ている様です。このまま、あまり気温が下がってこないとの予報が出ている様です。どうやら、今夜は各地で熱帯夜となってしまいそうです。
そして明日も、やはりかなりの暑さとなる事が予想されています。明日も各地で、最高気温が35℃以上になる「猛暑日」が観測されるようになってしまいそうです。
僕も明日は出かける用事が入っているので、暑さ対策をきちんとしておかないと・・・今日新しく買ってきたアームカバー、明日早速導入してみようと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車した(笑)

2017-07-14 20:30:11 | STREAM
結果から言って、今日の仕事帰りに洗車しました♪ エラそうな方が中々帰らないので困りましたが(定時でも帰らない困ったチャンなのさ)帰宅したのをまるで待っていたかの様に(笑)洗車を始めました。
困ったチャンがいつまでも居座っている最中にも、こっそりとスマホで雨雲の様子をチェック。今日は地元付近に接近してくる雨雲(雷雲)は無さそう…という事を確認出来たので、ムダな時間では無かった様でしたよ(笑)
この時期の日の入りの時間は結構遅いので、多少時間がずれても大丈夫♪結局、洗車が終わってからも時間的&明るさに余裕があったので、タイヤもきちんと磨く事が出来ました。
ドアの内側は前回の洗車で綺麗にしたので(意外と汚れていたりするのですよ)今回は純粋に洗車だけでした。夕方に洗車したせいか、昼の刺すような陽射しも無く、それどころか心地よい風が吹いていました。それでも30℃くらいあったんですけどね(笑)
そしてこの時間帯(20時半ころ)では、栃木県の山間部の方に雨雲がある様ですが、平野部ではほぼ大丈夫そうです。問題は、明日・明後日の天気次第ですね。
先ほど見ていた気象情報では、明日以降もやはり、雷雨となる可能性がある様子です。せっかく連休前に綺麗にしたのですから、せめて3連休中くらいは雨に降られたくは無いですよね(笑)
「地元は雷雨には見舞われない!」と信じ(笑)期待を込めて3連休を過ごそうと思ってますよ♪まぁ、暑くはなりそうなんですけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前に…

2017-07-13 20:07:29 | STREAM
梅雨時だからということもあるのだと思います。最近朝起きてみると、ストリームのボンネットやルーフ部。フロントガラスがね、まだらになっているのですよ(泣)
夜のうちに雨が通るのか、はたまた朝方に通るのかは分かりません。しかし、確実にストリームが汚れていくのです(泣)しかも、まだまだワックスが効いているせいか、見事なくらいにまだら模様になって残っているのです。
昨日・今日のような雷雨が通ってくれれば、まだいくらかは汚れが流れて綺麗?になってくれると思うのです。しかし実際には・・・(泣)明日金曜日を終えると、3連休となるワタクシ。洗車のタイミングを図っています(笑)
明日の関東地方の天気も、昨日・今日同様ににわか雨や雷雨の予報となっている様子です。午前中や日中に、雨が通過してくれるのなら良いのです。僕が洗車するとしたら、夕方以降の時間帯になりますから。
3連休の前という事もあって、明日はそれなりの作業量となる事は予想しています。それでも(たぶん)残業になる様な事は無いと予想しています。という事は、明日の作業終了時以降に、関東近県に雨雲が無ければ良いのです♪
まずは、出来る限りの努力をして、明日の仕事を出来るだけ早めに終わらせる。体力の温存と、身体を冷却(笑)させておく様にですね。あとはスマホの雨雲レーダーなどを活用して、地元に雨が降るのかどうかもチェック。
ワックスはまだまだ効いているので、とりあえずは洗車を最優先に考える。時間に余裕があったら、タイヤも綺麗にしておく…。こんな感じでしょうか(笑)
あとは、明日の最新の気象情報を見ておかないと。明日の夕方以降に雨が降らなくても、土曜日の早朝に「パラッ」と来られたのではたまりませんからね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も雷雨に注意

2017-07-12 20:04:13 | お天気・自然
今日の関東地方。梅雨前線の南側に入っている影響で、非常に湿度の高い、蒸し暑い天気の1日となってしまいました。この梅雨前線の影響で、今日は北関東を中心として、雷雨となっていた様でした。
特に16時以降では、スマホに次から次へと気象警報の類が届きました。僕は地元はもちろんの事、近県である茨城県の防災メールも登録してあったりします。
特に茨城県北部では、かなりの雨量となっていた様でした。記録的短時間大雨情報も何度も流れてきていて、雨雲レーダーで確認してみても、かなりの規模となっていた様に見えました。
そして、今しがた(20時前ころ)で、ようやく大雨 洪水警報が解除。両注意報は継続…との知らせが届きました。群馬県や栃木県などでも、かなりの雨となっていた様でした。
この様に、今日は大気の状態が非常に不安定な状態となっていました。先ほど見ていた気象情報でも言っていましたが、明日も引き続き大気の状態が不安定となって来くる様子です。
明日も北部山間部が雨の中心となってきそうですが、平野部にまで流れてくる可能性もありそうだ…とも解説されていました。明日は今日よりも陽射しが少なく、最高気温も今日の様には上がってこない見込みだとも解説されていました。
ただ、梅雨前線のすぐ南側に入っている事は間違いないので、明日も引き続き非常に蒸し暑い天気となってしまいそうです。同時に、今夜の気温もあまり下がらない傾向にあるので、熱帯夜となる可能性もありそうです。
これもまた、梅雨の天気です。まだもう少しの間は、梅雨の天気が続いてしまいそうな気配の様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV