今日の関東地方。昨日から分かっていたとはいえ、今までの暑さがウソの様に感じる天気の1日となりました。おおよそですが、最高気温の23℃くらいの気温は未明頃に出て、日中は22℃くらいで推移していた様でした。
今日の雨は、予報によると15時くらいで止むものと考えられていました。実際今朝の気象情報でも、お昼過ぎ頃には止んで来そう…となっていました。
ところが実際には、僕が帰宅する時間帯(18時半以降)にも雨は止んでいませんでした。ストリームの乗り降りの際にも、身体が少し濡れてしまうくらいには降っていました。
この雨の主な原因は、オホーツク海に中心を持つ高気圧から吹き出して来る、湿った涼しい風の影響と考えられています。この風が、関東付近に湿った空気をもたらし続けていたために、いつまでも雨が降り続けるという事態となっていた様でした。
この北東からの風と、西の方から吹いて来る風が、伊豆諸島付近でぶつかり合っていた様でした。このために雨雲が発達、伊豆諸島付近に強い雨をもたらしていた様でした。
今日はいきなり気温が下がってしまいましたが、明日もどうやら同じ状態となって来そうです。先ほど明日の予想天気図を見てみたのですが、今日とほとんど変化はしていない様に見えます。
このため、明日の未明頃から雨が降り出して来て(実際にはもっと前後するかも)明日のお昼頃から午後にかけて降り続くものと見られている様です。
気温もあまり上がって来ないみたいなので、今日に引き続き注意が必要な天気の1日となって来そうです。仕事をしている身としては、じっとしている涼しく、動くと暑い状態は、あまり好きではありません(泣)
それでもまぁ、忙しい時期に涼しく感じられるのは、有り難いんですけどね。
今日の雨は、予報によると15時くらいで止むものと考えられていました。実際今朝の気象情報でも、お昼過ぎ頃には止んで来そう…となっていました。
ところが実際には、僕が帰宅する時間帯(18時半以降)にも雨は止んでいませんでした。ストリームの乗り降りの際にも、身体が少し濡れてしまうくらいには降っていました。
この雨の主な原因は、オホーツク海に中心を持つ高気圧から吹き出して来る、湿った涼しい風の影響と考えられています。この風が、関東付近に湿った空気をもたらし続けていたために、いつまでも雨が降り続けるという事態となっていた様でした。
この北東からの風と、西の方から吹いて来る風が、伊豆諸島付近でぶつかり合っていた様でした。このために雨雲が発達、伊豆諸島付近に強い雨をもたらしていた様でした。
今日はいきなり気温が下がってしまいましたが、明日もどうやら同じ状態となって来そうです。先ほど明日の予想天気図を見てみたのですが、今日とほとんど変化はしていない様に見えます。
このため、明日の未明頃から雨が降り出して来て(実際にはもっと前後するかも)明日のお昼頃から午後にかけて降り続くものと見られている様です。
気温もあまり上がって来ないみたいなので、今日に引き続き注意が必要な天気の1日となって来そうです。仕事をしている身としては、じっとしている涼しく、動くと暑い状態は、あまり好きではありません(泣)
それでもまぁ、忙しい時期に涼しく感じられるのは、有り難いんですけどね。