goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

ストリームの謎(笑)

2009-02-18 21:45:41 | STREAM
昨年10月に納車されて以来、約5ヶ月となる僕のストリーム。久々のAT車ということもあり、のんきに運転をしてきました。
一応ならし運転も終わりまして、あまり気を使わない様に乗り出した、今日この頃。最近、ふとした事に気付いたんです。
もちろん、常識的には考えられない(少なくとも自分の中では)のですが…。僕は普段、エアコンを切った状態で運転しています。
ストリームのエアコンは、フルオートタイプ。いわゆる、設定温度を決めておけば、車内は常に快適な状態が保たれる…。そんな感じです。
しかしエアコンを使用していれば、当然燃費は悪くなる(ハズ)のが当たり前の事です。
ところが、思ったんです。フルオートの状態でエアコンを使用している方が、エアコンをOFFで走行しているよりも、ひょっとして燃費が良いのでは?と。
実際、通勤に使用している時。だいたい混み具合はほぼ同じです。アクセルの踏み加減も、自分では変えていないと思います。
ところが、上記の状態に気付き始めて、ここ何日かフルオートの状態で通勤していたんです。
・・・少なく見積もっても、エアコンON時のほうが平均燃費計の伸び具合が良いんですよ。
まぁあくまで「燃費計」の表示ですから、確実な事は言えません。しかし先日、大宮公園に出かけた時。平均燃費計の表示は「11.7km/L」となっていました。
帰りに駐車場を出る時に、30分以上もかかったのに…です。
まだ納車されて半年も経っていないので、はっきりとした事は分りません。もう少し、時間をかけて見ていきたいですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温到来…か?

2009-02-17 21:54:48 | お天気・自然
昨日のうちに分っていたとはいえ、今日の関東地方。北よりの季節風が吹きすさぶ、かなり寒い1日となってしまいました。
今朝方の冷え込みもなかなかのものだったようで、出社時のストリームの外気温系。2℃のままほとんど動きませんでした。
先ほど調べてみましたら、僕の住んでいる付近では、氷点下2℃前後まで下がっていた様です。寒いワケだよ。
おまけに午前中を中心に、北西の季節風も強めに吹いていました。このあたりでは、だいたい15時過ぎ頃まで風が強いままでした。
この時間。すでに一ケタ台前半まで気温が下がってきています。この分だと、明日の朝は今日よりも冷え込んできそうだなぁ…。
明日の予想最高気温も、多くの地点で一ケタ台となっているようです。しかし今日と違って、季節風はそれほど強くは吹かないものと思われます。
しかし天気図を見てみると、関東付近の等圧線が若干歪んでいる様に見受けられます。
予報では1日中「晴れ」となっていますが、ひょっとしたら、思っていたよりも雲が多いかもしれませんね。
そうすると、予想最高気温よりも低めとなるやもしれません。ちょっとばかし、注意が必用かもしれませんね。
週間予報をみてみると、この寒い状態はだいたい木曜日頃まで続きそうです。今日から寒さが始まったとして、木曜日までだとするとほぼ3日間が寒い状態。
そのあとに暖かくなる(金曜日は雨でも気温が高そう)との予報が出ているので、三寒四温となってくるかもしれません。
だんだんと、春の気配も見えてきている様ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬、Returns!

2009-02-16 21:25:30 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から良く晴れて、気持ちの良い陽気となったところが多かった様です。
しかしこの時間帯(21時半ころ)には、寒気が勢い良く流れ込んで来ているようです。
夕方頃から段々と風が強まってきていて、それに伴い気温が急激に下がってきています。明日の予想最低気温、多くのところで氷点下との予報が出ています。
東京付近でも、この冬1番クラスの冷え込みとなってくるかもしれません。今日あたりまでの暖冬傾向に慣れていた身体には、少々酷なものとなってきそうです。
風が強い状態も、少なくとも明日の午前中いっぱいは続いてしまいそうです。
気温が1ケタ台前半のところに、7・8メートルの季節風。午前中の体感温度は、氷点下となってしまいそう。
午後から風が止んで来たとしても、寒気に広く覆われているので、寒い事には変わりありません。
明日は、真冬並みのフル装備状態で出かけたほうが良さそうですよ。まぁ、考えてもみれば、まだ2月の中旬なんですよね。

写真は、日曜日に行ってきた氷川神社の境内の様子です。白無垢の花嫁さんが境内に入ってくる前に、宮司さんがじょうろで「祝」の文字を書いていました。
粋な計らいと言うか、味なマネをする(失礼しました)というか…、。その表現に感動して、思わず撮影してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を見に行ってきた

2009-02-15 21:35:15 | 写真+日記
今日の関東地方。予報よりも雲が多く、場所によっては若干肌寒かったようですね。僕の住んでいるあたりでは、だいたい13時を過ぎた頃から太陽が顔を出してきました。
その、曇りで気温が低めだった午前中。大宮公園まで、梅を見に行ってきました♪次の週は用事が入っていたので、今日行っておこうかな?と言う事で。
僕が現地に到着(クルマでの移動)したのは、だいたい10時半頃でした。その時すでに、大宮公園・第2駐車場はかなりのクルマの量となっていました。
どうやら「梅祭り」が開催されていたようです。幸いにして、混み出すギリギリの時間帯に到着したようです。
まぁ「梅祭り」らしく、あちこち屋台がたくさん出ていました。日本の風物詩ですね♪
そんな中。曇りの天気でしたが、公園内を散歩しながら写真を撮って歩いていました。風も心地よく、気分良く散歩出来ました。
僕は、あまり経験が無かったのですが、梅の香りが園内に漂っていて、何度も何度も深呼吸をしてしまいました(笑)。
ご存知の方も多いと思いますが、大宮公園と氷川神社は隣接しています。いつもなら、僕が氷川さんにお参りするのは、4月と決まっていました。
しかしせっかく大宮公園まで来たのだから、氷川さんにお参りして行こうという事になり、参拝してきました。
今日は結婚式があるらしく、篳篥の音が聞こえていました。ほどなく、白無垢の花嫁さんが入ってきました。
今日は、のんびりと梅を見ながら散歩。氷川さんの心地よい空気に包まれて、なんだかリフレッュした様な気がしました。
まぁ、たまにはこんな日があってもイイよね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月なのに暑いね(笑)

2009-02-14 21:43:11 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日から持ち込まれた、南寄りの暖かな空気に包まれて朝から気温が上昇。多くの地点で、2月としてはもっとも高い気温となったようです。
なにせ、朝の気温がすでに10℃を超えていたところもありました。そこに、朝から良く晴れて気温もどんどん上がってきました。
今朝起きた時。一応ファンヒーターを点けたのですが、点けた時にすでに室温は14℃。設定温度が我が家では18℃なので、あっという間に省エネ運転に切り替わりましたよ。
その後小1時間程して、室内が充分に暖まったのでヒーターを切りました。感覚的には、3月から4月頃の感じでした。
明日もどうやら、今日程ではありませんが晴れて暖かな1日となってきそうです。予想最高気温はだいたい16℃前後。この時期としては、まだまだ暖かいと思います。
この暖かさで、スギ花粉がかなり飛散しているようですね。身の回りにも花粉症を発症している人が居るので、見ているとつらそうにしています。
幸い僕は「まだ」発症していないのですが、これは誰でも発症すると言います。きっと、僕も時間の問題なんでしょうねぇ…。
今回のこの暖かな陽気。明日で一旦終了となってきそうです。日曜後半から月曜日にかけて、冬型の気圧配置が復活。寒気が流れ込んで来そうです。
今回の寒気。かなり冷たい空気だと思われます。東京付近でも、最高気温が10℃を下回ってくる事が予想されます。
ここ2・3日暖かな日が続いているので、ちょっと心しておかないといけなさそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番が吹いた…らしい

2009-02-13 21:32:49 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からずぅっと曇ったままの、あまり良くない天気の1日となってしまったようですね。
少なくとも、僕の住んでいるあたりでは、少々肌寒いかな?と思われる陽気でした。
どうやら、関東南部では春一番が吹いて、気温もそこそこ上がっていたみたいです。しかし、関東北部では、その南風の影響はほとんど無かったようです。
ラジオから流れてくるニュースで、春一番の事を知ったくらいですから(笑)。しかし、体感的に気圧が急降下してくるのは分りました。
午前中に1020hPaほどあった気圧が、今現在は1007hPaまで下がってきています。わずか半日足らずで、一気に13hPaも下がったという事ですねぇ。
まもなく関東付近には、東北付近を東進する低気圧から伸びている、寒冷前線がかかってくるものと思われます。
この前線が、関東付近を通過するのは、だいたい明日の明け方から午前中にかけてと思われます。
その際、短時間でザッと雨が降ってきそうです。しかし短時間なので、それ程心配はいらなさそうです。
それよりも気になるのは、前線が通過したあと、冬型の気圧配置となってくる事です。
今夜のうちに南寄りの風が吹き込んでくるので、明日は朝から気温が高そうです。昨日までの「最高気温」が、明日の「最低気温」となる…そんな感じですね。
明日のスタート時の気温が高いので、明日の日中の気温は結構上がってきそうです。
予想最高気温。多くのところで20℃前後となってきそうです。これは、かなり暖かく感じそうですね。

昨日の日記にも書いた、梅の木。今日通りすがりに見てみたら、紅梅の木は根こそぎ取り払われていました…。
白梅の木のほうも、地上2メートルあるか無いかくらいの高さまで、切られていました。
多少の地ならしのような様子も見受けられたので、住宅か「はなれ」でも造るのかもしれません。
でも…ねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てられない…

2009-02-12 21:27:14 | 日記
僕がいつも、通勤に使っている道なのですが…
ここのブログにも、時々登場していたりする、この時期になると咲き出す梅の木。
今日通勤時に通りがかったら、紅梅と白梅の両方ともに切られている姿が見受けられました。
道路にちょっぴり出ている分を切るのなら、話もわかるんです。道路は公共のものですから。
ところがよく見ると、かなり下の部分。だいたい1.5メートルの高さ付近から切っているんですよ!
僕は「運転中」に見るのだから、じっくりと見られる訳ではありません。通りすがりに「おぉ!」と見るだけなんですけれど。
その梅の木が、明日から(ほとんど…かな)見られなくなるんだとすると、ちょっとショックな出来事です。
通勤にその道を使う様になって、かれこれ20年近くになります。もちろん他人の家なので、こちらは何も言えません。
なのに、この空虚感はなんだろうなぁ…。窓を開けて運転していたので、切り落とすチェーンソーの音も良く聞こえましたよ。
思わず「あっ!」と声を上げてしまったのですが、その声が聞こえたのか、切り落としている人たちと目が合ってしまいました。
梅の花といえば、今が旬ですよね。満開・もしくはこれから満開になるというのに、なんで今、この時期に切るんだろうなぁ…。
明日通りかかるのが、ちょっとイヤになってきてしまいましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自堕落な1日(笑)

2009-02-11 21:46:11 | 日記
今日の予定は、なにもありませんでした。天気が良ければ、散歩がてらに梅の写真を撮りに行こうかな?と思っていたのですが。
朝起きて、気象情報を見てみて判断しようと思っていたんですよ。…。えぇ、見事に寝坊しました(笑)。
アラームが鳴っているのに、ちゃんと気付いていたんです。もちろん止めました。止めた記憶はもちろんあります。
しかし気付いたら、すでに7時半近く(笑)。気象情報どころか、ニュースもロクに見られませんでした。
仕方が無いので、遅めの朝食を摂ったあと、ケータイのニュースフラッシュで表示される、天気予報を見ました。
情報元はweathernews。僕がいつも利用しているところです。そこの予報では「曇りのち雨」となっていたので、今日は出かけるのを止めました。
そういえば、このあいだ。携帯の機種交換をしたんです。今まで使っていた携帯の具合が、段々と調子悪くなってきたもので。
待ち受け中に、勝手に電源が落ちたり、通話終了したあと通話終了ボタンを押すと、フリーズしたり…。
途中で電池を替えたりして、2年半使って来たのでそろそろかな?と思っていたところに、機種交換オトクキャンペーンのDMが来ていたので、余計ですね(笑)。
今度の機種は、ワンセグ+緊急地震速報付きのモデル。緊急地震速報付きのモデル、欲しかったんですよ♪
しかしまだ、機能が多過ぎて良く分かっていません(笑)。とりあえず、緊急地震速報の設定と、ワンセグくらいなら見られる様になりました。ニュースフラッシュも便利です。
おそらく、また2年くらいは使うものと思います。まぁ、いろいろいじりながら、少しずつ覚えていこうかな?と思っていますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は寒いよ…

2009-02-10 21:39:44 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日とは打って変わり、日差しの暖かく感じられる暖かな1日となりました。多くのところで、最高気温が12℃を超えていたようです。
12℃どころでは無く、15℃近くまで上がっていたところもあったようです。梅のつぼみが、一気に開いてきそうな気温ですねぇ。
出勤時の道筋に、見事に梅が咲いているところがあるのですが、今朝通ってみたら明らかに昨日よりも咲いていました。
この調子で明日も暖かくなれば良いのですが、明日は一転。朝からほぼ曇り空の、寒い1日となってしまいそうですよ。
しかも、この雲の大元を作る低気圧は、上空に非常に冷たい空気を持っています。この低気圧が通過する際、にわか雨やにわか雪が降る可能性があります。
関東付近では雪の心配はあまり無いと思いますが、関東北部や山間部などでは充分に可能性があります。
平野部でも、通り雨の様にザッと降る事も考えられます。あるいは、雷の鳴る可能性もありそうですね。
明日は、天気が良ければ梅の木を見るのも兼ねて、散歩にでも行こうと考えていましたが、この調子では中止にした方が良さそうですね。
散歩は週末のお楽しみにとっておくとして、明日はのんびり過ごそうかな?と思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばれるねぇ…

2009-02-09 21:34:50 | お天気・自然
暦の上ではもう春なのですが、実際に暖かくなるのはもうちょっと先になりそうですね。
今日の関東地方。朝からどんよりとした雲に覆われて、気温のほとんど上がらない寒い1日となってしまいました。
ひょっとしたら、雨か雪になるのかな?と思っていましたが、雲の本体は南海上を離れ気味に通過して行きそうです。
今夜から明日未明にかけて、関東南岸付近では一雨あるかもしれません。しかし東京以北では、雨の心配はほとんど無さそうです。
低気圧の動きがそれほど速くないようなので、天気が回復してくるのは、ひょっとしたら少し遅くなるかもしれませんね。
午後あたりから天気が回復してきそうなのですが、天気が回復すると一気に気温を押し上げてきそうです。
予想最高気温は、だいたい12℃前後となっています。今日と比べると、晴れ間が期待出来る分かなり暖かく感じるかもしれません。
11日頃に日本海側を低気圧が通過して行きそうなので(関東南岸にも低気圧が発生するかも)、水曜日頃は天気は今ひとつとなりそうです。
そしてその後、別の低気圧が西から日本海側を、発達しながら東進。13日から14日頃にかけて、前線を伴いながら北日本を通過していきそうです。
そえに伴い、関東付近では南寄りの強い風が吹き荒れる可能性が出てきました。いわゆる「春一番」となるかもしれません。
今週も、気温の上り下がりの激しい1週間となってしまいそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV