今日は予定通り、ディーラーにインサイトを見に行ってきました。来月予定の、半年点検の予約も兼ねて…というところです。
ディーラーに着くと、お店の1番目立つところにインサイトは置いてありました。お店においてあった色は、ミラノレッドとスペクトラムホワイト・パールの2台。
しかしよく見ると、ミラノレッドのほうにはナンバーが付いていました。木曜日発表、金曜日発売開始なのに、えらい早い様な気もしました。
担当のセールスマン曰く「今日は(お店のほうに)余裕があるので、半年点検をやりますか?」と言われたので、ちょっと早めだけどお願いする事に。
インサイトにナンバーが付いていたので、試乗出来るのかと聞いてみたところ、もちろんOKとの事。もちろん、乗りますよね?(笑)。
まず驚いたのは、エンジンをかけるのに、スターターの音が聞こえないという事。ホント、ちょっと違和感ありますよ。
次に驚いたのは、信号待ちで停止すると、エンジンが自動的に切れるという事。
いわゆる「アイドリングストップ」なのですが、なにせ始めての体験!スタートの時にエンジンがかかるのかどうか、不安になりました(笑)。
そうかと思えば、停止中に独りでにエンジンがかかったりします。バッテリー容量が、減って来たために起こる現象なんですけれど。
なんだか、自分の思っている以外の動作が起こる事に、少々違和感を覚えたのが正直な感想です。
最新の、しかもエコなハイブリッドカーなので、こんな事は当たり前なのかもしれませんが…。
乗り心地やハンドリングの感覚など、気に入った点も多いのですが…
やはり、僕は「旧世代」の人間なのでしょうねぇ(笑)。
ディーラーに着くと、お店の1番目立つところにインサイトは置いてありました。お店においてあった色は、ミラノレッドとスペクトラムホワイト・パールの2台。
しかしよく見ると、ミラノレッドのほうにはナンバーが付いていました。木曜日発表、金曜日発売開始なのに、えらい早い様な気もしました。
担当のセールスマン曰く「今日は(お店のほうに)余裕があるので、半年点検をやりますか?」と言われたので、ちょっと早めだけどお願いする事に。
インサイトにナンバーが付いていたので、試乗出来るのかと聞いてみたところ、もちろんOKとの事。もちろん、乗りますよね?(笑)。
まず驚いたのは、エンジンをかけるのに、スターターの音が聞こえないという事。ホント、ちょっと違和感ありますよ。
次に驚いたのは、信号待ちで停止すると、エンジンが自動的に切れるという事。
いわゆる「アイドリングストップ」なのですが、なにせ始めての体験!スタートの時にエンジンがかかるのかどうか、不安になりました(笑)。
そうかと思えば、停止中に独りでにエンジンがかかったりします。バッテリー容量が、減って来たために起こる現象なんですけれど。
なんだか、自分の思っている以外の動作が起こる事に、少々違和感を覚えたのが正直な感想です。
最新の、しかもエコなハイブリッドカーなので、こんな事は当たり前なのかもしれませんが…。
乗り心地やハンドリングの感覚など、気に入った点も多いのですが…
やはり、僕は「旧世代」の人間なのでしょうねぇ(笑)。