goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

熊谷で41.1℃だと!?

2018-07-23 20:11:26 | お天気・自然
今日の関東地方。予報通りに、猛暑を通り越して酷暑!と言いたくなる様な天気の1日となりました。僕のツイッターのタイムラインでは、午前中からすでに35℃を超えて来ている地点も…というツイートが流れていたくらいでした。
午前中から35℃以上だと?だとしたら一体、どこまで気温が上がるんだろう?と思っていましたが、ナント!熊谷で41.1℃を観測した、という情報が入って来ました。
これまでの日本の最高気温は、山形県で観測された…というのはすでに古く、2013年に高知県 江川崎で観測された41℃でした。それが5年ぶりに更新されたと聞けば、なんと埼玉県内での観測だという事。自分も埼玉県なので、その一旦を感じていた事にもなるのかな(笑)
今日のこの気温、どうやらフェーン現象が原因だった様ですね。強い高気圧・強い陽射し・そしてフェーン現象。これが複合してこの気温を生み出してしまった様でした。
他にも、気象予報士の伊藤みゆきさんによると、横浜・名古屋などで、7月の気象台記録を更新した地点もあったそうです。今日の暑さが、いかにケタ違いだったか、という事を表していますね。
先ほどの気象情報によると、明日も引き続き暑い状態が続きそうとの解説がありました。しかし今日の様にフェーン現象は起こらない様ですが、反対に湿度がグッと上がってくるとの事でした。
明日の朝の予想最低気温は、各地で熱帯夜となる事が予想されています。変わって日中の予想最高気温は、東京など関東南部では34~5℃くらい。北部平野部などでは、だいたい37℃くらいとなってくるとの解説でした。
それでも、本日比でマイナス4℃くらいなのですから、イヤになってしまいますね(苦笑)先ほどの気象情報でも言っていましたが、関東地方に猛暑をもたらしている太平洋高気圧は、今週の金曜日ころにも弱まってくるそうです。
暑さも一旦おさまって来そうとの解説もありましたし、もう少しの辛抱かもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV