goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

気がつけば、色々物持ちに(笑)

2015-03-10 20:16:01 | プラモデル
現在進行形で進んでいる、僕のガンプラマイブーム。まだまだ終わるところを知りません(笑)積んであるキット、いわゆる「積みガン」をひとつ消化しましたが、まだマスターグレード2個。HGが2個残っています(笑)
この2年くらいで、今までに作ったきたプラモの数よりも、多くなっていると思います(笑)小学生の頃はスーパーカーブームもあって、フェラーリ512BBとかランボルギーニ カウンタック LP500S。ランボルギーニ イオタ等々。
その他にも零戦(21型が主)疾風・鍾馗・震電など。そして、中学生のころになると、今度はヤマトブームとなって来ます(笑)少し遅れて、ガンプラとイデオンですね♪
ウォーターラインシリーズもいくつか作りましたね。資金源は・・・子供時期特有の「お年玉」ですね(笑)これを、計画的に少しずつ、こつこつと…ですね♪
その頃のプラモデルと違って、最近は塗装しなくても充分に綺麗に仕上がるキットが増えています。そこに「ほんのちょっと」手を加えるだけで、見栄えがグンッ!と良くなったりします。
今現在は、コレクション的な意味合いも踏まえてHGシリーズをメインに組み立てています。ストレス解消にもなるしね(笑)そこで最近、気付いた事があるのです。ずいぶんとプラモ系のツールが増えたなぁ…って(笑)
ニッパーが3種類、カッターが2種類。最近導入したデザインナイフと、ヤスリ云々。その他にも、部分塗装する際の塗料が複数。タッチアップ用のマーカー系塗料が数種類。
今まで利用していた箱に、とうとう入り切らなくなりました(笑)そろそろ100年ショップなどで「お道具箱」が必要となって来そうです。
自分なりの楽しみ・ストレス解消となるガンプラ作り。まだまだ続きそうですよ。まぁ、お財布と相談しながらなんですけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV