八代市立麦島小学校公式ブログ

学校のさまざまな様子を伝えていきます。
どうぞご覧ください。

平成23年度が終わります。

2012-03-30 13:32:57 | 日記
学校の桜がとても美しく咲いています。



もう満開かと思うほどです。




平成23年度が終わります。

本ブログもたくさんの方に見ていただきました。
ありがとうございました。

平成24年度もどうぞよろしくお願いします。




平成23年度退任式

2012-03-29 17:15:03 | 日記
本日、平成23年度の退任式を行いました。

古泉学校長を始め、7名の職員の異動となります。



古泉学校長は、上益城郡甲佐町白旗小学校への異動です。
本校には2年おられ、学校運営にあたられました。




永椎先生は、太田郷小学校への異動です。
本校には7年おられ、音楽・書写、そして音楽部の指導にあたられました。




菅村先生は、八千把小学校への異動です。
本校には4年おられ、主に中学年の担任、サッカー部の指導にあたられました。




赤星先生は、玉名中学校への異動です。
本校には初任から3年おられ、高学年・低学年の担任、バレー部の指導にあたられました。




上野先生は、定年退職です。
本校には6年おられ、事務の仕事にあたれました。




岡本先生は、新採として太田郷小学校に行かれます。
本校には4年おられ、低学年の担任、バドミントン部の指導にあたられました。




橋本先生は、新採として上益城郡御船町立小坂小学校に行かれます。
本校には2年おられ、つくし学級の担任、バレー部の指導にあたられました。




それぞれの先生方の活躍を祈りつつ、お別れをしました。
子どもたちもしっかりと話を聞いていました。




7名の先生方、ありがとうございました。


3月23日(金)修了式

2012-03-23 16:32:54 | 日記
3月23日(金)修了式を行いました。

6年生のいない修了式は、何となくさびしいものです。

しかし、1年生から5年生までの子どもたちの、きりっとした姿がありました。

話を聞く態度がとてもよかったです。



スピーチでは、1年生と5年生の代表の子どもがやってくれました。

立派な発表ができました。


その後、大掃除を行い、一年間お世話になった教室などをきれいにしました。
とてもよく頑張る子どもたちでした。

最後に、学級ごとの学活です。
次の学年でクラスがえがある学年は、学級終わりの会となります。

また、次の学年でもしっかり頑張ってほしいものです。


春休みには、安全に十分注意して過ごしてほしいと思っています。

3月22日卒業式

2012-03-23 16:21:08 | 日記
3月22日(木)に、卒業式を行いました。

厳粛な雰囲気の中、67名の卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。

あいさつの後に、卒業生、在校生の呼びかけ、歌がありました。



素晴らしい呼びかけと歌でした。

態度も立派にできました。

卒業生の中学校での頑張りが目に見えるようでした。

5年生もよく頑張っていました。
来年度はこの5年生が麦島小を引っ張って行ってくれることでしょう。



卒業、おめでとう!

3月19日体育館落成式

2012-03-23 15:43:13 | 日記

3月19日(月)に体育館の落成式を行いました。



福島八代市市長様はじめ、多くのご来賓の出席のもと、新しい体育館を祝うことができました。

落成式では、音楽部の子どもたちのきれいな歌声を響かせました。




落成式の後には、記念コンサート行いました。
サックス奏者の須川展也さん、ピアノ伴奏の小柳美奈子さんの演奏を楽しむことができました。

途中、チェロの石垣博志さんの演奏もありました。




さらに、フロアに降りて、子どもの間近での演奏があり、とても素晴らしい音色が体育館に響きました。




一流の音楽に触れることができ、素晴らしい時間を過ごすことができました。

初めて体育館に入りました

2012-03-16 14:23:31 | 日記


体育館が無事に完成し、午前の引き渡し式終了後、全校児童が初めて体育館に入りました。
一年ぶりの全校による集会でしたが、静かに整然と整列し、校歌とビリーブを高らかに歌ってくれました。体育館を大切に使いましょうという呼びかけにも素直な返事が返ってきてとてもうれしくなりました。
月曜日の落成式と記念コンサートが楽しみです。

被災地とともに

2012-03-13 15:18:56 | 日記
東日本大震災報道写真学校巡回展を朝日新聞社の提供で2階のギャラリーで開催しています。



災害の甚大さを改めて痛感するとともに被災地の子どもたちの姿に希望を見いだすこともできます。62枚全ての写真が心に迫ってきます。


「あったあ!」全壊した自宅の中からお気に入りのノートを見つけた小学2年生


被災後、初めての全校集会、再開がうれしくて笑顔のまま泣いてしまう友だちのほおを、友だちの手が包んだ。

今週金曜日までの展示です。

小学校の授業体験!(新1年生)

2012-03-08 17:43:57 | 日記
今週は、来年度入学する新1年生の子どもたちが、小学校の授業を体験しにきてくれました。

来てくれたのは、麦島小校区の幼稚園・保育園の年長さんです。

3月5日(月)には、白梅保育園、やすらぎ保育園の年長の子どもたちが1年1組に、
3月6日(火)には、麦島幼稚園の年長の子どもたちが1年3組に、
3月7日(水)には、キューピー保育園の年長の子どもたちが1年2組に来てくれました。



「どんな体験授業にする?」と1年生の子どもたちと話し合い、その結果、折り紙教室や読み聞かせ、校内探検などといったメニューとなりました。

1年生の子どもたちも、今日ばかりはお兄さん、お姉さん気分!!



折り紙教室では、「こうするんだよ~」と優しく教えている姿を見て、1年間の成長を強く感じました。



絵本の読み聞かせでは、緊張しながらも、大きな声で読んでくれて、とっても上手でした。

授業後には、「早く入学してきてくださいね。」「小学校で待ってます。」など、呼びかけることもできました。



1年生の子どもたちも、もうすぐ2年生。
またひとつ、頼もしくなってきたように思います。

3学期残りわずかです。

2012-03-05 17:36:43 | 日記
3学期も残りわずかになってきました。

今後の予定です。

3月19日(月) 体育館落成式
3月22日(木) 卒業式
3月23日(金) 修了式
3月29日(木) 退任式

学校公式ホームページでも詳しく見ることができます。

どうぞよろしくお願いします。

遠足中止

2012-03-01 08:30:57 | 日記
雨のため、遠足は中止となりました。

とても楽しみにしていたのですが、残念です。

お別れ集会も、体育館が使えないためできません。


延期はいたしませんので、よろしくお願いします。