アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

朝からPhantom Blueの曲聴いて目をさm

青森市からおはようございます!今日は金曜日、4月26日。うちの職場の近くに「&Lovina」という建物(靑森駅)ビルの中の店から今日開業する。1回のイタリアンレストラン「サイゼリヤ」と中華の「吉慶」(きっちゅん)に超行列が出来てた。今はそうでもない。二つ目のクラスが終了したあとに覗きに行く予定。さて、今朝は自分のフルワークアウトを開始。朝食を食べたあと、腕立てとクランチ。まだ腕立ての3セット目は10回までいけない。8回で苦しくなる。クランチは10セット(1セット=10回)をやってあとトレッドミルトレーニング開始。本日、下記の3枚のCDが運動音楽の友で使用してた。

Phantom Blue [Phantom Blue] 1987年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスで結成したガールズヘヴィメタルバンド。今作は彼女たちのデビューアルバム。1989年にリリースされた。"Why Call It Love"はシングルで出された。



Judy and Mary [Pop Life] 1992年から活動開始した日本のロックバンド。通称は「ジュディマリ」。彼らの5枚目のスタジオアルバム。1998年にリリースされた。オリコンチャート2位を獲得した。1998年度年間ランキング22位。


トレッドミルトレーニング第3ラウンドの運動音楽の友は下記のアルバムでした。

Paramore [Riot!] 2004年アメリカ、テネシー州フランクリンで結成したロックバンド。バンドの2枚目のスタジオアルバム。2007年にリリースされた。4曲がシングルで出された。リードシングルは”Misery Business"。Billboard HOT100チャートで26位でピーク。セカンドシングルは"Hallelujah"。イギリスのシングルズチャートで139位でピーク。サードシングルは"Crushcrushcrush"。HOT100で54位でピーク。最後のシングルは"That's What You Get"。HOT100せ66位でピーク。アルバム自体はBillboard 200で25位を獲得した。


仕事行きまでまだ時間たっぷりあったため、下記のアルバムを聴きました。

Foreigner [Head Games] ブリティッシュ・アメリカンバンドの3枚目のスタジオアルバム。1979年にリリースされた。アメリカで3曲がシングルで出された。リードシングルは"Dirty White Boy"。Billboard HOT100チャートで12位を獲得。セカンドシングルはタイトルトラックの"Head Games"。HOT100で14位を獲得。サードシングルは"Women"。HOT100で41位でピーク。"Love on the Telephone"はヨーロッパでリリースされ、オランドのチャートで34位を取った。"I'll Get Even with You"はイギリスでリリースされたが、チャート圏外でした。アルバム自体はBillboard 200のトップ10入りし、5位を獲得した。



仕事行く前に書斎で下記のアルバムを聴き始めた。車の中と職場でも聴き続いた。

Steve Vai [The 7th Song : Enchanting Guitar Melodies Archives Vol.1] アメリカ出身のシンガー・ギターリスト・プロデューサー。Frank Zappa、Alcatrazz、David Lee Roth、Whitesnakeなどにも参加した経験もあり、現在はソロアーティストで活動中。今作は彼初のコンピレーションアルバム。2000年にリリースされた。このアルバムですが、標準的な「グレイテスト ヒッツ」や「ベスト アルバム」とは異なり、収録されているすべての曲 (3つの新しいトラックと隠しトラックを除く) は、ヴァイの以前のアルバムの 1 つに収録されています。 7曲目。彼の各アルバムの7番目のトラックは、アルバムの中で最も感情的でよく表現された曲になるはずです。


職場で授業の前とファーストとセカンドクラスの間、下記のアルバムを聴いてました。

Pearl Jam [Yield] 1990年アメリカワシントン州シアトルで結成したロックバンドの5枚目のスタジオアルバム。1998年にリリースされた。Billboard 200初登場2位。2曲がシングルで出された。リードシングルは"Given to Fly"。Billboard HOT100チャートで21位でピーク。セカンドシングルは"Wishlist"。同じくHOT100チャート入り、47位でピーク。


ランチを食べた時、下記のバンドで一番大好きな作品を聴いてた。

Rush [2112] カナダ出身のパワートリオの4枚目のスタジオアルバム。1976年にリリースされた。Billboard 200チャートで61位でピーク。本国のAlbums Chartのトップ10入りし、5位を獲得した。当時のLPのサイド1はタイトルトラックのみ。SFの短篇小説となってる。2曲はシングルで出された。リードシングルは"Twilight Zone"。Rushはこの曲を「トワイライト・ゾーンの」作者Rod Serlingの追悼に捧げた。セカンドシングルは"2112"の中、序曲と最初のセクション"The Temples of Syrinx"。最高の傑作と想う。


次聴いてたのは下記のアルバム。

Scorpions [In Trance] 1975年(ドイツ)



最後のクラスが終了し、明日のカーペットクラスの準備しながら、下記のアルバムを聴いてた。妻が迎えに来た時まだ聴き終わってなかったので、続きは車の中で。それが下記のアルバム。

Aerosmith [Music from Another Dimension] アメリカマサチューセッツ州ボストン出身のハードロックバンドの15枚目のスタジオアルバム。今のところは最後のアルバムとなってる。2012年にリリースされた。4曲がシングルで出された。"Legendary Child"、"Lover Alot"、"What Could Have Been Love"と"Can't Stop Lovin' You"。全曲はBillboard HOT100チャート圏外でしたが、最後のシングル以外、別のチャートには入ってました。その最後の曲はカントリーミュージックシンガーCarrie Underwoodと一緒に歌ってる。アルバム自体はBillboard 200のトップ10入りで5位を獲得した。


明日仕事は早いので、今聴いてるアルバムが最後にする。流れてるのは下記のタイトル。

The Jimi Hendrix Experience [Are You Experienced?] アメリカ出身のギターリスト、シンガー、ソングライターJimi Hendrixがリードしたバンドのデビュー作。1967年にリリースされた。当時アメリカのBillboard Top LPチャートで5位を獲得。イギリスで2位を取った。名盤中の名盤です。


あっ、最後に聴くアルバムは下記のタイトルにしました。

Earthshaker [Earthshaker] 関西出身のロックバンドの10枚目のスタジオアルバム。1992年にリリースされた。1983年にリリースされたデビューアルバム「Earthshaker」と同様にセルフタイトルとなってる。2013年タワーレコードで限定再発。


現在の時刻は22時半くらいなので、23時にはベッド行きとする。

でわでわ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事