アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

朝起きて、日本のロックバンドActionを聴く!!

青森市からおはようございます!今日は水曜日、7月6日。おう、明日は七夕だね。起きてすぐ音楽聴くのが自分の日課になってる。さて、ジャパロックから始まる日だ。

Action [Movin' and Rockin'] 1987年(日本)


3曲聴いて、朝食に呼ばれた。食べ終わったら、食後の運動開始。Actionの最後の7曲聴いて第1ラウンドで頑張った。第2ラウンドの運動音楽の友は下記のアルバム。

Tygers of Pan Tang [Crazy Nights] 2度目の登場。NWOBHM時代で登場したバンド。彼らの3枚目のスタジオアルバム。ギターリストJohn Sykesが加入してから、彼の2作品目のアルバム。1981年リリース。ビルボード200チャートは圏外でしたが、イギリスのAlbums Chartで51位までピークしました。



第3ラウンドの運動音楽の友は日本でも大人気のアメリカンバンド。

Bon Jovi [Slippery When Wet] 2度目の登場。彼らのブレイクアウトアルバム。彼らの3枚目のスタジオアルバム。1986年リリース。ビルボード200チャート1位を獲得した。4曲をシングルで出して、全てがヒットしました。特に”Livin' on a Prayer"と”You Give Love a Bad Name"。両曲がビルボードHOT100チャートで1位を獲得。"Wanted Dead or Alive"は7位までピーク。


ちなみに日本盤は別のジャケットで販売してました。


仕事行きの出発前で聴き始めたアルバム。

Led Zeppelin [Houses of the Holy] 1973年(イギリス)


企業の授業の日なので、学校には早めに来てます。教室でランチを食べ終わってから、電車に乗って、撫牛子まで行く(弘前の手前の駅)。ランチを食べながら下記のアルバムを聴いてます。

Kreator [Coma of Souls] 2度目の登場。ドイツ出身のスラッシュメタルバンド。彼らの5枚目のスタジオアルバム。1990年リリース。本国のアルバムチャートで83位までピークしました。



次のアルバムは1曲か2曲しか聴けない感じがする。あと10分で駅のほうに行って電車乗らなきゃ。とりあえず、聴き始めたのは下記の作品。

Helix [Back for Another Taste] 2度目の登場。1974年カナダオンタリオ州キッチナーで結成されたロックバンド。彼らの7枚目のスタジオアルバム。1990年リリース。ビルボード200チャートで179位までピークしまhした。本国カナダの音楽チャートで82位までピーク。


仕事から帰って、夕飯を食べ終わったらもう22時になった。妻と面白い番組を観たらもう23時になるところだ。寝る前にちょっと読書するので今日の日記はここまで。

でわでわ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事