goo blog サービス終了のお知らせ 

PIECE DE RESISTANCE ~小さな幸せ~

日常で見つけた小さな幸せ。
私の気まぐれ日記帳。

鯖寿司を求めて

2009年10月17日 | 3人称
時々

鯖寿司が食べたい
そんな一言で行くことになったドライブ

京都から福井県にかけて繋がっているという「鯖街道」

その名の通り、その昔、鯖を運ぶためにつくられた街道なのだそうで…


ちなみに、wikiではこんな風に説明されてます↓

鯖街道(さばかいどう)とは、嶺南地方で獲れた魚介類を
京都に運ぶために整備された街道の歴史的名称。
その魚介類の中でも、特に鯖が多かったため、
「鯖街道」と言われるようになった。

さっそく、食べに行ってきました

10月半ばというのに、雨もパラパラ降っていたせいか
ちょっと肌寒かったのですが、初めて踏み入るところへ行くのは
やっぱりドキドキでいっぱいです。

滋賀県で高速を降り、琵琶湖を時計回りにドライブ。
北へ北へと向かいました♪

鯖街道は思った以上に山の中をずんずんと進んでいくコースでした。
まだ紅葉は早かったのですが、自然を満喫できました

目的が「鯖寿司」だけに、ちょっとずつ注文をして
いろんなお店の鯖寿司を食べ歩きました(笑)

同じ鯖寿司でもお店によって味が違っていて、どれも美味しかったのですが、
個人的には、二店舗目に行ったお店の鯖が好きです

おなかがいっぱいになったところで、若狭にある熊川宿へ
行ってきました

ちょうど、この日の次の日にイベントがあったようで
この日は、プレイベントをしていました(*^_^*)

人がいっぱい歩いているな~と思ったら、ツーデーマーチと
呼ばれている歩け歩けみたいなイベントの真っ最中。
これ、実は全国的にも結構有名なイベント?らしく
全国各地から、この歩け歩けに参加されていたようです。

これ、すごいんですよ(・・;)
二日間開催されるそうなのですが、一日目は鯖街道~熊川宿、
二日目は三方五湖周辺を最短5㎞、最長40㎞のコースを歩くのです。

ちょうど、その中継地点となっていたので、人でにぎわっていたんですね

このイベント、ぜひ参加してみたいよね♪と彼と話してました(笑)
次回参加してみるのもいいかも

そのあと、滋賀へ戻り、琵琶湖を一望できる展望台へ。
その時には、曇ってはいたけれど、夕日が出ていました
そこで見た景色は、本当に幻想的でした
お天気がいい時にもう一度訪れたい場所です(*^_^*)

ほぼ琵琶湖一周ドライブをしながら、帰路につきました。

ひょんな一言から始まるドライブも楽しいものです
またフラリとお出掛けできるといいなぁと思いました

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。