
少し前の事。。。8月下旬、我が家は埼玉県の奥秩父へキャンプに行ってきました
私たちが、今回お世話になったのは、『入川渓谷夕暮れキャンプ場』(→HPはこちら)です

ここのキャンプ場は、『ご家族の皆さんが安心して楽しめるキャンプ場』を目指されていて、『ファミリー&学童向けのキャンプ場』として徹底されている特徴があります
残念ながら、この日、お天気は「雨」でしたが、キャンプ場内では、とっても嬉しいイベントが盛り沢山でした
引き続き、パパはテントで仮眠中。。。
水遊びの後、娘たちと今度は『まんじゅう作り』にチャレンジしました

丁寧に娘たちに作り方を教えて下さっていました

娘たちも、やる気満々です

中力粉、ベーキングパウダー、重曹をビニール袋に入れて混ぜた後、こし器に移します

その後、ボールを受け皿にして、こしていきます



真中にスペースを作ります

そこへ、卵、牛乳、砂糖をボールに入れます

あとは、しゃもじを使って、まぜまぜ。。。

次女・・・ニコニコです



ひとまとまりになったら、16等分に分けます




用意されていた「あん」を入れていきます



続きは次回に。。。



ポチっと、お願いします

私たちが、今回お世話になったのは、『入川渓谷夕暮れキャンプ場』(→HPはこちら)です

ここのキャンプ場は、『ご家族の皆さんが安心して楽しめるキャンプ場』を目指されていて、『ファミリー&学童向けのキャンプ場』として徹底されている特徴があります

残念ながら、この日、お天気は「雨」でしたが、キャンプ場内では、とっても嬉しいイベントが盛り沢山でした

引き続き、パパはテントで仮眠中。。。

水遊びの後、娘たちと今度は『まんじゅう作り』にチャレンジしました


丁寧に娘たちに作り方を教えて下さっていました


娘たちも、やる気満々です


中力粉、ベーキングパウダー、重曹をビニール袋に入れて混ぜた後、こし器に移します


その後、ボールを受け皿にして、こしていきます




真中にスペースを作ります


そこへ、卵、牛乳、砂糖をボールに入れます


あとは、しゃもじを使って、まぜまぜ。。。


次女・・・ニコニコです




ひとまとまりになったら、16等分に分けます





用意されていた「あん」を入れていきます




続きは次回に。。。



ポチっと、お願いします




当たりで賞品が貰えたら、もっと子供のテンション上がりますよね
まんじゅう作りは、見ている私も楽しかったです
起きてきたパパも喜んで食べて復活してました
次女さんの笑顔が、物語ってます。
うちも前回キャンプで、ビンゴ大会があり
水鉄砲が当たっただけで、大興奮でした。
オヤツに出てきたら、仮眠から起きたパパさんも大喜びだったでしょうね!