goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしくなりたい

反省を兼ねて日常の日記を・・・

秘密の花園に…

2005-10-20 00:06:01 | 日記
今日、夜 寝る前に
まるちゃん、なぜかズボンとオムツを脱ごうとしてる。

あれ?うんちがでたの?

おしっこも出てないし…
なんだろう?


まさか?トイレ行くの?
聞くと…
うん と頷くまるちゃん。

半信半疑のままトイレへ。

洋式トイレにちょこんと座らせ
落ちないように支えておく。

まるちゃんは初めてトイレに入らせてもらって
初めてトイレに腰掛けた。
キョロキョロと周りを見渡す、まるちゃん。
なんだか嬉しそう。

しーってするんよ。

すると、チョロっと出た!

すごーい!

まるちゃんも嬉しそう。



まるちゃんにとってのトイレって
憧れの場所だったんじゃないかな。

家族のみんなは入ってるのに
自分だけいれてもらえない。
まさに秘密の花園?


さて、明日はアンパンマンの補助便座を掃除してあげるかな。
トイレで埃かぶってます。f^_^; おにいちゃんはほとんど使いませんでした。

アンパンマンのおまるもあるけど使ったことはありません。
ズボラな母です。

アンパンマンが大好きなまるちゃん。
これを使ったらトイレに行きたがって大変かな?

トイレトレーニングは来年の夏にしようかと
今まで全くしていなかったのですが
これをきっかけに
気長に(まるちゃんにとっては遊びの延長くらいでしょうね) やってみようかなぁ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確率100% | トップ | ディープブルー »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~。 (maaya)
2005-10-20 13:42:41
まるちゃん、すごいですね

自分からトイレに行きたがるなんて!

トイレが憧れの場所っていうのもなんかカワイイ。

うちも少し前までおまる訓練(?)しようとしてたんですが、

雑誌で『おむつはずれのトレーニングは一人歩きが出来るようになってからでよし』

と書いてあるのを見て中断しました

うちの子まだ歩かないもんで…。

トイレトレーニングも楽しみながらやれるとすんなりいけそうですよね♪

返信する
偶然かな。 (erinco)
2005-10-21 15:48:06
maayaさん



まるちゃんにとっては冒険みたいなものでしょうね。

あれからは一度も行っていませんから。
返信する
つづき (erinco)
2005-10-21 15:50:10
はるきくんは、まだゆっくりで大丈夫ですよ~。

おにいちゃんのときも

かなり始めたのが遅かったんです。

いつかはとれるので

ゆっくりいきます。(私が面倒なだけ・・かも)

オムツ代はかかりますけどね。
返信する
見習って欲しい (ともよ)
2005-10-21 22:53:33
まるちゃん、すごい!

よっ、えらい!って感じです。



うちのおじょうちゃんはちっともダメです。

今してるだろって時に声をかけるのですが、いやだと断られてしまいます。

去年はトイレにいきたがり用を足すことはほとんどできなかったのですが、たまにできたりなんかしていたのですが、2歳になってからはまったくダメです。

年が明ければ3歳になって、春からは幼稚園へ行くというのに・・・
返信する
すごーい (saika)
2005-10-21 23:12:27
すごーいまるちゃん!懐かしいな~。。。女の子は結構補助便座が活躍すると思いますよ。ケイナはかなり使いました。キラリは今はさっさと自分で行って始末してます。補助便座は使わず・・・。一人目と二人目の違いかな?



楽しみですね☆
返信する
遊びのひとつのようです。 (erinco)
2005-10-24 13:47:27
ともよさん



なかなかですよねぇ。

おじょうちゃん、幼稚園に行く頃にはきっと大丈夫でしょう



うちのまるちゃん、寝る前にはトイレに行きたがりますが

あれからは成功してません。

ま、そのうち・・・って感じです。



トイレがブームの時期ってありますよね。

それが過ぎたらいやがったりして。

難しいですよね~。





saikaさん



こんにちは~。

お久しぶりです。

補助便座、まだきれいになってません。

母にやる気が・・・だめですねぇ。

二人目は上を見てるから

いろいろ早そうですよね。

うちもうまくいけば良いのですが。



また遊びにきてくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事