goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

キラッキラ

2019-01-18 | ★Sports
あれ、また新年の抱負じゃない。。(抱負は一応決まっているけど)

久しぶりにレアルのリーガでの試合をフルで見たのですが、なかなか面白かったので。
乾不在のベティス戦です。
(ちなみにベティスもレアル・ベティスのようなので、レアルマドリーと書いた方いいのだろうか。。)

ベティスサポーター、セビージャダービーの時も思いましたが、熱々ですねー。
盛り上がりがすごい。
そんな中、レアルはポゼッション放棄の3バック。。
勝つことはもちろん、勝ち方まで圧倒的強さを義務付けられているチームとしてはイマイチなのかもしれませんが
3バック好きとしては見ていて楽しかったです。そんなに守備的じゃないと思うんだけどな。。
モドリッチはゴールも決めたし、要所要所でしっかり締めてて、解説者も褒め褒めでいい感じでした。
そして若者達もなかなか。
ベンゼマ含め怪我人が多すぎて呪われてる状態ですが、ヴィニシウスも良いし、新加入のブラヒム君は目がキラキラ。。
この際若手を育てるシーズンにしても良いのでは、、CL圏内は確保したいけど。。
まだまだベテランモドリッチの力は必要な感じです。

カナーレスとダニセバージョスの古巣ゴールも盛り上がって良かったです。
喜びすぎないあたり、セバージョスいい奴だな。。

最近は先に結果見て、イマイチな場合はハイライトしか見てないので、フルで見たくなるような試合をたくさんしてもらいたいです。
すっかりメンバーも覚えてきたので。。


+++

今アジアカップのウズベク戦を横目に見てますが、今日は職場の人のススメでBSではなくテレ朝で視聴中。。
松木さんの居酒屋解説、じわるなぁ。
「おい!」「PKPK!!」ってヤジのレベルが私と同じですぞ。。



続々。。

2019-01-08 | ★Sports
新年最初の投稿は、先日見た仮面ライダーの映画を、、と思っていたのですが、ここへきてレジェンド達の引退続々。

まさか、ボンバー中澤と楢さんが同じ日に引退するとは。。。もうショック過ぎる。
年末の満男ちゃんから続く、同世代達の引退。。もうそういう年齢とはいえ、寂しいなぁ。。TT

この歳まで第一線で活躍してきた人達なので、素晴らしい選手であることは言うまでもなく。
プレーのみならず、普段からの言動も含め、みんながついて行きたくなるような、そんな皆さんだったと思います。
余計なお喋りはし過ぎず、背中で静かに語りかけるような感じが似ている。。

いやー、でも楢崎は特別ショックだなぁ。。電車の中でニュース見て涙目になりました。
川口引退で、どうするのかなーと思っていただけに。。
フリューゲルス愛が凄くて、元フリエとしては大好き&尊敬する選手でした。

彼らを超える選手が今ちゃんと育ってるかなーと思うとちょっと心配です。(育ってないと困るのだけど)

ちょうどこんな記事を読んだ直後だけに余計。。
川口能活×楢崎正剛「好敵手として」レジェンド守護神対談完全版



悲しすぎるので現役選手の話題も、、

そうだ、去年から書きたかった家長選手。去年のJリーグMVP👏
このブログでもかつて何度も登場してましたが、スペイン行ったあたりから私の中で存在を見失っており、、
あんなに才能溢れる(ケイスケホンダとよく比較される)選手だったのにいずこへ〜〜と思っていたら
見事再開花🌸 川崎Fはとても良いチームなんだろうなーと、ここ何年かの上昇っぷりを見ても感じます。
もう一度代表に呼ばれても良い気もするんだけど、どうかな。。
しっかり走れれば、いい仕事するように思うのですが。。

あとは海外移籍組。
権田さん&昌子(2人とも決定かな?)。
くしくもGK&DFですね。GKはポスト川島は権田さんだとずっと言い続けているので(最近はもう権田さんも超えて
中村くんで良い気もしてますが)何とか試合に出続けてほしい。鳥栖としてはかなりの痛手かと思いますが。。
昌子くんはリーグアンでがしがし揉まれて、酒井宏のような強いDFになってほしい。
CWCの感じじゃまだまだだーー!

そして、酒井宏と並ぶ推しメンだったのにこれまた動向を見失ってた工藤壮人くん!
広島にいたのですが、なんと今シーズンから山口に移籍のようです。

広島FW工藤壮人、山口へ期限付き移籍「J2優勝に向け、全身全霊で」

うんうん、ほんと全身全霊で頑張ってほしい。そして、彼こそまたフル代表に呼ばれる機会が、、くるかな。。きてほしい〜。


そうこうするうちにアジア杯開幕。
中島くん抜きでどうなるかなー。しっかり応援しよ。

CWC

2018-12-25 | ★Sports
何かと思ったらクラブワールドカップの略なんですね。。
思いのほか危なげなくレアル優勝でした!
モドリッチにとってはこれ以上ないくらい最高の2018締めくくりになって良かった〜🙌
久々にゴラッソも見れて、ついでにアシストも。。素晴らしいっす。

にしても、鹿島もアルアインもかなりのレベル差がありましたね。。レアルとリバープレートも見たかったですが、それでもやはりレアルが格上なんでしょうね。。
そうなるとCWC自体が微妙な気も。。ここで優勝したからといって完全復調で言えないところが悩ましい。
とはいえ、日本で開催されてる時は世界最高峰のクラブが生で観れるチャンスではあるので、また日本に来てほしいなぁ。
ちなみに2012年に生観戦してました!トーレス全盛で、あとは若き日のアザールもいて、、となかなか豪華♪この時はトーレスがまさかJに来てくれるとは全く思わず。。ありがとうトーレス。


今回、日テレで放送されてたわけですが、なんか色々微妙で。。。
特に準決勝のレアルvs鹿島戦。鹿島にリベンジさせたいのはわかるけど、番組での持ち上げ方が酷すぎる。。
あとこれは昔から、、というか日本のスポーツ放送ではずっとそうですが、特定の人に注目させすぎ。もっと全体がわかるようにしてほしい。。
鹿島の安部くん、もちろん凄いしこれから頑張ってほしいけど、それだけが鹿島の注目ポイントではないし、レアルの紹介はひたすらモドリッチ推し(決勝はベイル追加)。。
ワールドカップでの活躍も記憶に新しいし、バロンドーラーだし、あまり詳しくない人にもわかりやすく凄い感じですが、それだけじゃないのよ、、と言いたい。
試合中のピッチレポートも無理矢理モドリッチネタ押し込んでくるし。。「今両手を上げて少し苛立った表情にも見えます」「親指を立ててました、今のプレーには満足してるのかもしれません」とか。。。実況も数字読んでるだけだし。モドリッチが再び日本の皆さんに注目されたのは嬉しかったけど。。
何なら両チームの特徴とか戦術とか、そういうの紹介した方が良い気がするんだけどなぁ。。。自分がサッカー好きで今回マドリー寄りだからそう思うだけなのか。。。
いや、他のあまり詳しくないスポーツでもそういうの教えてほしいけどな。。
それと、ちゃんと表彰式まで放送しろやーー。

あと、試合後にモドリッチとバスケスが口論してたという記事が出てましたが、そのシーン多分放送されてたと思いますが全然そんな険悪な雰囲気じゃないし、普通に口論なんてよくあると思うんですが、何か変な記事多いな、、(読まなきゃいいだけなんだけど、ついつい。。)

とぶつぶつ言ってても仕方ないので試合の話に戻ると、岡ちゃんのボヤキ通り鹿島は自滅感が。。もっとガツガツ行って欲しかったし、レアルを本気にさせてほしかった。
決勝のレアル見てて、完全に鹿島は舐められてたなぁと、日本人としてはとても悲しい気持ちに。。
それほどJリーグとスペインリーグに差があるのか、個人の能力差なのか。。
なかなか日本人がリーガで活躍できない現状を見ると、何かあるんでしょうね。。
イニエスタやトーレスに聞いてみたい。。
そしてJリーグは彼らがいるうちにもっとレベルアップをはからねば。。
三木谷さん、もっと頑張ってーって感じです。

あ、、スペインリーグといえば家長選手のことも書きたいけど、ぐだぐだ長くなってきたのでまた次回。。

三冠!

2018-12-07 | ★Sports
Lukita Ballon de Oro!! です!!!

2018年度バロンドールはモドリッチに!UEFA/FIFA年間最優秀選手賞に続き個人賞三冠達成

いやー、、本当に良かった。
いろんな意見はあると思いますが、私的には今年はモドリッチの年でいいじゃないか!と。。
日本のサッカーで心打たれることは何度もあったけど、他国の人でここまで胸熱にさせてくれるサッカー選手も他にいませんでしたし、W杯での心揺さぶられるプレー、その他もろもろの要素を鑑みても三冠に値する素晴らしい選手だと思います!
おめでとうおめでとうおめでとう〜。ご本人のインスタ、コメント数6万件超えだったので恐らく見てはもらえないだろうけど祝福メッセージ書き込んでみました。

10年間タイトルを分け合ってきたメッシとCロナの2強時代に終止符 というタイトルのニュースもありましたが、まだまだ2人の時代は終わらないと思いますが。。
やっぱり個人のパフォーマンスは抜きん出てるし、その分この2人だけ受賞のハードルが上がっちゃってるような。。
この2人と同じ時代にいられて良かった。。

しかし、だからといって来年また2人のどちらかではイマイチ。。
今回、終止符を打ったのも彼らと同世代のモドリッチさんなので、そろそろ若手に受賞してもらいたいなぁ。
そうなると、一番手は今回若手版バロンドール受賞のムバッペですかね。
コメント聞いてても謙虚で賢い。最近賢い選手に惹かれる。。W杯よりCL。。とか文句言ってる同国の先輩より全然いいと思います!
(ほんと、公の場で文句言ったりSNSで発信しなきゃいいのに、、と思う人たちが。。)
堂安くんにも頑張ってほしいな〜。若いって素晴らしい。


前にもブログで書きましたが、モドリッチの座右の銘的な言葉で「TheBestThingsNeverComeEasy」があるのですが
(多分授賞式のスピーチでも言っていた)
「僕はキャリアの中で、困難な仕事や困難な瞬間でも努力を持続することが、才能を示す土台になっていると認識した」
最高のものは決して簡単には手に入らない、だから努力しよう ということは理解していましたが、プラス、それを持続することで自分に揺るぎない自信がつくことにもなるというようなコメントを見て、まさにそれを体現してるなーと。
息子たちにもこんなマインドを持ち続けてほしいなー。バロンドールは取れなくていいので。。

3冠。。?

2018-11-25 | ★Sports
何やらソワソワするニュースが。。。

C・ロナウドとメッシ、バロン・ドール候補からもれる

モドリッチ・ヴァラン・ムバッペの3人に絞られたようです。
バロンドールはこれまでのFIFA最優秀などと違って、1年間の活躍ということだったので、新シーズンに入ってお疲れ気味のモドリッチは辛いかなぁと思っていたのですが、これはもしかするともしかするぞ。。
メンバー見る限り、明らかにW杯の比重が高いですね。。だとしたらグリーズマンでも良い気がしますが。
W杯重視すぎるという批判コメントもありましたが、W杯イヤーなのにW杯で大活躍の選手が選ばれなかった、、ということも過去にはあったようなので、結局のところ選考基準は曖昧です。。
もはや誰が選ばれても全員納得は無理そうですが、Cロナかモドリッチか、、という感じだと思われる&しつこいようですが最初で最後のチャンスなので、ここはもうモドリッチさんの3冠でお願いしますー。。


おまけで他にも受賞しているようなので。

👑【独占】Goal 50で頂点に立ったモドリッチ「マドリーはチャンピオンズリーグ4連覇を目指す」

→これはなかなかすごいのでは?4冠にしてもいいかも。。

👑La noche en la que premiamos a todos los hombres

→ちょっと何言ってるかわからない^^; 直訳すると「すべての人に報酬を与える夜」。。
多分スペイン版GQ of the yearだと思います。。日本でもありますよね。いつか亮平さんも受賞してました。
モドリッチのインスタで発見したのですが、何時間かで消えてしまうストーリーの方にこっそりアップしていて、彼らしいなぁと思いました。
こういう授賞式とかも疲れそうですが。。。

+++
先ほどレアル0-3で負けたようです。。ソラーリ監督正式就任した途端に!何が悪かったのか、後日見てみよう。。。

ワクワク?ガツガツ?イケイケ?JAPAN

2018-11-21 | ★Sports
酒井宏、ゴラッソキターーーーーーー!!!

何とA代表初ゴール⚽️ 柏時代から特に点を取るイメージはないものの、初ゴールとは驚き!
でもいいゴールだったなーー。
と思ったらこの試合の全得点に絡んでる😂
あのPKは直前の守備サボってた某S選手の失態なような、、ごにょごにょ

とりあえず森保Jはなかなか良い滑り出しで嬉しい〜。
ワクワク感で言うと、ザック監督時代のアジア杯の、負ける気がしない!という感覚にとっても似ている。。
あの頃よりも更にすごいのは、世代交代とか、戦術とか、テーマがハッキリしていること。
ロシアである程度結果を出し、やりたい方向性が見えたのと、長谷部本田さんあたりが代表引退したのが大きいかな。。

世代交代の面では、前線の3人(BIG3とか呼ぶのは時期尚早、、黄金のカルテットとか、マスコミは名前つけるの好きだな、、)のフレッシュかつガツガツイケイケ感が凄い。最近の若者の進化っぷりにおばちゃんついていけてない。。
更に良いのは、ベテラン達がすごく若手との融合を意識してること。
吉田槙野長友酒井あたり、いいバランスで若手とコミュニケーションできてる感じがします!
そしてそれを素直に受け入れられる中島堂安くん達若手。。最近の若い子えらいなあ。


しかしこの間の試合のように、ちょっと人を入れ替えるとあまり機能しなくなるところは心配、、
ロシアチームもしっかりメンバーとして絡んでほしいのですが、いかんせん柴崎乾あたりがチームで出場機会が少ないのが不安要素すぎる。。
リーガ見てるので尚更心配。てか、もう柴崎とか移籍して違う監督の下でやった方が良いのでは。。ベティスは好きだけど。

このまま同じメンバーで四年間好調を維持できるわけがないので、人が入れ替わりつつも、最終的には良い状態で次のワールドカップを迎えてほしい。。
あと有望そうな若者は辛抱強く使ってほしい。麻也だってザック時代のアジアカップはなかなか散々でしたぞ(レッド吉田呼ばわり)

なんだかんだで結局最終評価はワールドカップになってしまうので、、ザックJのようにはならないで〜〜〜




あとクロアチアはネーションズリーグ降格😭
豪華な3チーム中、1チームは必ず落ちるので仕方ないけれど。
わかったのは、ラキティッチもお疲れだったということ。。ほんとワールドカップ後の人達酷使したらいけませんわ。。
今回初年度だけど、このネーションズリーグも何やら微妙ですね。。リーグ戦の合間にやるにしてはしんどい気がします。
そういう意味では準決勝進まなくて良かったのか?!微妙。。

クロ熱

2018-11-15 | ★Sports
レアル調子上がってきましたね⤴️
先日のセルタ戦は久々に熱のこもった試合だったような。(相手もガシガシ来てたのもあるかも)

ベンゼマはついに最高のベンゼマになったのか?!
モドリッチの鬼プレスも復活!(その分アセンシオもっと頑張って走ってよって感じでしたが)

皆さん言ってるようにソラーリ監督が合ってるんですね。勝って自信がついたというコメントを見かけましたがやっぱりメンタル大事。。そういう意味でもソラーリさん上手なんだと思われます。さすが銀河系軍団経験者。。

そんなソラーリ監督(42歳)、よく考えたらモドリッチより監督の方が歳が近い。。(よく考えなくてもそうだった💦)

怪我人続出は心配ですが、順番に復帰をお待ちするしかないですね!
しかし怪我って、一回するとやっぱり怪我がちになっちゃうんでしょうか。。半分くらいはメンタルの問題なのか?!と思う時もあるのですが。。
ベイルとか。。




最近インスタは専らサッカー選手のフォローばっかりなんですが、



!!!

クロアチア率がすごい🇭🇷
この他にクロアチアサッカー協会的なページもフォローしてるので、改めて自分のクロアチア熱の高さに驚く。。

ちなみにこのリストにも入ってるヴルサリコさん。
ちょいワルな風貌がなかなか好みな感じ♪ (モドリッチはイケメンというより森の妖精のような雰囲気。。)
インテルでも活躍期待です。
空き時間にクロアチアの試合動画とかちょこちょこ見てるのですが、ワールドカップ予選のプレーオフvsギリシャ戦、ヴルサリコ→ペリシッチのゴラッソが!
本戦の準決勝でも同じラインのありましたが、日頃の連携の賜物ですねーー。
予選からちゃんと見てる人はあの準決勝のゴールは相当萌え萌えだっただろうなあ。。

さて今週はまた代表ウィーク!クロアチアも好きだけど森保🇯🇵もしっかり応援しようっと。

ヨシカツ先輩

2018-11-09 | ★Sports
お疲れ様でした。

もし川口能活が登場しなかったら。日本サッカーを変えた男の引退。

アトランタとシドニー世代のちょうど間くらいの私としては、アトランタ世代の選手達はサッカーを好きになるきっかけであり、活躍を耳にするとこちらも頑張らねば、、と思わせてくれる存在です。

その中でも能活選手は特別!
高校サッカー選手権での活躍で当時JKだった我々は大騒ぎで、当時の文集的なものにも多数能活愛をアピールする子が。
(脱線しますがその文集でwe love キムタクという特集ページを作った記憶あり。キムタク、当時は無敵だったなあ)

↑のリンク先にも書いてありますがGK概念を大きく変えた人であり、楢崎選手とのライバル関係は日本のGKレベルを押し上げたと思います。
(私はフリエ好きだったのでナラ派です)
そして彼らを超えるキーパーはいつか出てくるのか。。

アジアカップでの神セーブは忘れられません!
指導者として戻ってきてくれることを楽しみにしております。


そしてこのブログ書くにあたって能活さんのwikiを見たところ衝撃の事実が。

1991年に清水市立商業高等学校(現静岡市立清水桜が丘高等学校)に入学。

え!清商ってもうないのね。。

2年生時は出場はならなかったが、翌年の第72回全国高等学校サッカー選手権大会に出場。 田中誠、小川雅己、佐藤由紀彦、安永聡太郎、鈴木悟ら後のJリーガーを多く擁するチームを、キャプテンとして率いた。

わ!この年のメンバー豪華すぎ。。そういえば高校時代の親友が能活派ではなく田中誠ちゃん派だったなあ。



ついでに、同年代繋がりでこんな記事も発見!
ブッフォンやクローゼなど名選手がズラリ!「1978年生まれ」のベストイレブンの顔触れは!?

なかなかの豪華メンバー!
そしてGKブッフォンまだ現役!すごいぞ!!



無理。。

2018-11-02 | ★Sports
先日のクラシコ。。

レアル的には結果が悲惨すぎて、後半最後だけ見てませんが、、バルサ強くて羨ましい。。
メッシ不在なのにアルトゥールとかめっちゃいい働きしてるし、、スアレス大爆発だし、、

というか、守備が圧倒的に良くて、レアルより2人くらい多かったのでは?!と疑いたくなるくらい。
ほんとルミ子さん羨ましいっす。

レアルは、、何が悪いとかじゃなくて負の無限ループにハマってる感がすごくて。。
これを断ち切るには何かをリセット、、となると監督なんでしょうね。
W杯優勝候補を混乱に陥れ、CL王者をリーグ中位に沈めるとはある意味凄い、というコメントを見かけましたが、確かに。。
そして恐らくこのチームは見た目しょんぼり顔の監督よりも、にっこり笑ってお前達ならできる!とモチベーション上げてくれるカリスマ的な監督が合ってるのですかね。選手個々はできる子集団に決まってるので。。
スラムダンクの安西先生じゃないけど、「俺たちはできる!」とみんなに思わせるのって大事。。

世界的強豪チームでもこんな状況になるというのは海外サッカー🔰の私にとってはとても興味深いので、どう立て直していくのか見守りたいと思います。。

チームもですが、モドリッチもこの後どうするのか注目。
クラシコの後気分転換に久々にワールドカップのイングランド戦少し見たのですが、、やっぱりワールドカップの熱量凄すぎる。。
選手の表情、動き、観客の熱気、、通年のリーグ戦と比べても意味ないかもですが、全然違う〜。
あの尋常ではない熱の中でキャプテンとして人生をかけて戦い、力を出し切って、その上CL三連覇して、、ってなるとそこからモチベーション取り戻すのは、、

無理です。人間だもの。

って相田みつをさんの真似している場合ではないけれど。
でもどんなに気持ちの強い人でも時間かかると思います。。
ヴァランとかも同じかもしれませんが、見ててもうかわいそうになるくらい。。心身の消耗半端ないんですね、きっと。

なので一層、これまでも色々乗り越えてきたモドリッチがここからどうするのか、今もかなり気持ち上げて懸命にプレーしてるのは伝わってきますが、注目し続けたいですー。



、、と書いて思ったのは、ラキティッチ依然キレキレ、、彼のモチベーション凄いわ!!

3冠の壁。。

2018-10-09 | ★Sports
候補者30名(!)が発表されたのでメモメモ。。

◆2018バロンドール候補
1.FWセルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ/アルゼンチン)
2.GKアリソン・ベッカー(リバプール[ローマ]/ブラジル)
3.MFガレス・ベイル(レアル・マドリー/ウェールズ)
4.FWカリム・ベンゼマ(レアル・マドリー/フランス)
5.FWエディンソン・カバーニ(パリ・サンジェルマン/ウルグアイ)

6.GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー[チェルシー]/ベルギー)
7.FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス[レアル・マドリー]/ポルトガル)
8.MFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ/ベルギー)
9.FWロベルト・フィルミノ(リバプール/ブラジル)
10.DFディエゴ・ゴディン(アトレティコ・マドリー/ウルグアイ)

11.FWアントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリー/フランス)
12.MFエデン・アザール(チェルシー/ベルギー)
13.MFイスコ(レアル・マドリー/スペイン)
14.FWハリー・ケイン(トッテナム/イングランド)
15.MFエンゴロ・カンテ(チェルシー/フランス)

16.GKウーゴ・ロリス(トッテナム/フランス)
17.FWマリオ・マンジュキッチ(ユベントス/クロアチア)
18.FWサディオ・マネ(リバプール/セネガル)
19.DFマルセロ(レアル・マドリー/ブラジル)
20.FWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン/フランス)

21.FWリオネル・メッシ(バルセロナ/アルゼンチン)
22.✨MFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー/クロアチア)✨
23.FWネイマール(パリ・サンジェルマン/ブラジル)
24.GKヤン・オブラク(アトレティコ・マドリー/スロベニア)
25.MFポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド/フランス)

26.MFイバン・ラキティッチ(バルセロナ/クロアチア)
27.DFセルヒオ・ラモス(レアル・マドリー/スペイン)
28.FWモハメド・サラー(リバプール/エジプト)
29.FWルイス・スアレス(バルセロナ/ウルグアイ)
30.DFラファエル・ヴァラン(レアル・マドリー/フランス)

---

30人。。多いですね。。またここから3人くらいに絞られるのか?!
Cロナは表彰式に現れるのか?!

興味はいろいろありますが、マドリディスタならぬモドリスタとしては、やっぱり3冠獲ってほしいなぁ。

しかし3冠を阻む?!最大の壁は今のレアルの不調。。TT
主に昨シーズン+W杯の成績で投票されるはずので関係ないっちゃないのですが、それにしても目立つ。。
あんなスーパーチームでも昔の日本代表もびっくりな決定力不足に陥ることがあるんですね。。
やはりCロナ離脱の影響はデカイのか?ロペテギがイマイチなのか?!ベイルが怪我っぽいのか?!
既に監督解任の噂も出てますが、個人的には見てて結構楽しいサッカーだし、決して得点の香りが
しないわけではない、、と思うのですが、、
序盤は噛み合っていたので、ひとまずマルセロとイスコが復帰するまで見守りたい気分です。
アザール来てくれたら本当に嬉しいけど、今いるメンバーでももうちょっと何とかしてほしい とも思います。

そして離脱者が多いと必然的にモドリッチにかかる期待も膨らみ、例によって本調子でない!!と騒がれるわけですが
本調子でないにしてもかなりハードワークしてると思うのですが。。
もう少し休養させてあげたい気もするのですが、また代表週間になってしまったし。。
33歳、働きすぎTT


2018/10/10追記:
女子バロンドールの話を書くのをすっかり忘れていた。。
熊谷さん、素晴らしい〜〜。DFで海外であんなに活躍できるなんて!
男子バロンドール候補(中田ヒデ他)は残念ながら1票もとったことないらしいのですが、先日のFIFA最優秀に
続き、きっと何票か獲得するんだろうなー。すごいなぁ。

でも、最終的にバロンドール(当時はFIFAと一緒)とっちゃった澤さんってリアルレジェンドだわ。。
なでしこに将来澤さん超えする選手現れるかな。。



2冠!!

2018-09-26 | ★Sports
です!!

モドリッチがFIFA年間MVP受賞!! メッシ、C・ロナウド以外の受賞者は11年ぶり

バロンドールと書いちゃってる記事もありましたが、こっちはFIFAの方ですね。
私も今回初めて違うものだと知ったので、相当混同されている模様。。(一緒だった時期もあるし)

しかしいずれにしてもおめでたい〜。三冠もいけるかも!

メッシとCロナは次元の違う凄さはありますが、こうしてMFの選手にも光が当たったことが何より嬉しいー。
キャプテン翼で翼くんがFW→MFに転向したことで、MFでプレーする子供が増えた、という
話があるそうですが、クロアチアや世界のサッカー小僧達にも影響与えそうな今回の受賞ですね。
日本は今や2列目の宝庫になってますが。。(代表で2チームくらい作れそう)

クロアチアで一番有名なのはK1のミルコ選手かと勝手に思っていましたが、もう完全にモドリッチでしょう!

ついでに、誰が誰に投票したかという記事がありましたが、ちゃんとみんなライバルにも投票していて
お互い認め合ってる感も良いですね!

FIFA年間MVPが決定!各国代表キャプテンは誰に投票したのか…



W杯でのモドリッチさんの活躍は神レベルでしたが、リーガやCLを真面目に見ていても、素晴らしすぎです。。
大体サッカーの試合見る時って、素人なので基本ボールウォッチャーになっていて、かろうじて全体の
フォーメーションとか見てるくらいですが、モドリッチのみに集中して見ていると、また違ったサッカーの
面白さがあります。

というかそもそも、TVの画面に映り込んでる時間が本当に多い!つまり前も書きましたが試合のあらゆる局面に
顔出しまくってるわけです。

まずはボール持っていない時のポジショニング。とにかく前線から積極的に守備にいき、ちょっとした寄せで
相手のパスコースを消すような動きをしている(ように見えます)。
W杯後でコンディションがとか言われてますが、それにしても献身的な走りは超ハイレベルだと思います!

そして常に周りの様子をキョロキョロ観察しているので、いざという時に最高のパスが出せる ということですね。納得。
パスの精度が毎度半端ない。
一見華奢だけど当たりにも強い。
味方にも積極的に声を出してるし、うーん本当にパーフェクトな選手ではないかと。。


ということで、毎試合見てて楽しい〜。
レアル自体が銀河系ではないにしても、スーパースター集団なので、見てて楽しいのは当たり前かもしれませんが。
レベルの高いサッカーを見て学ぶことは多いなぁ。。と、今までちゃんと見れてなかった自分に反省ですー。

代表週間

2018-09-10 | ★Sports
なんか幕末とヨーロッパ行ったり来たりしてるブログになってますが。。

DAZN加入でいろんなサッカーの試合ちょろちょろ見てますが、DAZNと関係なくけっこう楽しみにしてるのが
WOWOWのリーガダイジェスト。
そもそもリーガエスパニョーラをここまで真剣に見たことがないので、いろんなことが纏めて素人にも
わかる構成になっているのが楽しいです。
クラシコくらいは知ってますが、セビージャダービーとか、こんなに盛り上がるものとは知らず。
知ってから見ると面白い〜。乾選手、いいチームに入ったなぁ。てかホアキンすごいなぁ。。などなど
リーガエンジョイ中です。


で、各国リーグ戦は代表週間でお休みに入っていて、森保Jの初陣はまだですが、いろんな意味で興味津々。
だいたいW杯後の代表って、それなりにW杯メンバーが入る気がするのですが、海外組の事情はあるにせよ
ここまで監督選手含めフレッシュというかリセットされた代表も久しぶりでは。。
ロシアW杯の最終メンバーが発表された時に、みんなが呪文のように唱えていた「中島・堂安入れろ」が
ようやく実現。お手並み(足だけど)拝見、って感じですかね。


それと新しくできた「UEFAネーションズリーグ」とやらが面白そう。
(DAZN、そのうち放映権取ってくれないかなぁ。。)

UEFAに加盟する55協会の代表チームがUEFAランキングによって、A~Dの4つのリーグに分けられ、各リーグの中でさらに4つのグループに振り分けられる。トップレベルのリーグAと次点のリーグBには12チーム、リーグCには15チーム、リーグDには16チームが入り、それぞれ3、4チームで構成される4グループが出来上がる。グループステージ(2018年9月~11月)ではそれぞれがホーム&アウェーで対戦。リーグAの4つの首位チームが最終ラウンドへ進出し、準決勝と3位決定戦、決勝(すべて2019年6月)を戦う。リーグB以下のそれぞれ4つの首位チームは翌シーズンに上位リーグに昇格し、最下位チームは降格する。


親善試合ではなく真剣勝負を目指しているというわけですね。
で、Aリーグ。

グループ1:ドイツ、フランス、オランダ
グループ2:ベルギー、スイス、アイスランド
グループ3:ポルトガル、イタリア、ポーランド
グループ4:スペイン、イングランド、クロアチア

いやいや、、かなり面白いですね。当たり前だけど強豪揃いで。。
W杯が終わってみると、グループ4相当ヤバイですね。

クロアチア好きなので応援します〜。

+++

またDAZNの話に戻りますが、CLの特集番組をやっていて、過去の名勝負でレアルとユベントスだったので見ましたが
インタビューとか試合の裏側中心で面白かったです。

ハーフタイムにジダン監督(当時)がロッカールームでいろいろ指示を出しているシーンとか、
すごいヒリヒリ感が伝わってきて痺れました。。
その場にいる人しか当然わからないとは思いますが、世界最高峰の緊張感を垣間見た気がしました。
CL益々楽しみになってきたー。

ついでにハーフタイム後のロッカールームは物が散乱していて、こういう場所を最後綺麗に片付ける日本人って
すごいな、、と改めて感心したのでした。
FIFAのファン賞にノミネートされたサポーターもすごいけど。


リアル意識高い系

2018-09-01 | ★Sports
やったー!!

「他を圧倒する」 ルカ・モドリッチが欧州年間最優秀選手を受賞

まずは一冠と言っていいのかしら。

いやいやCロナでしょという意見もちらほら聞かれますが、W杯の活躍も考慮されることと、これ逃したら
一生取れないと思うので、ここは無事選ばれて良かった〜〜と思います。

この勢いでバロンドールも行けるかなー

クロアチアの代表仲間も次々と祝福してて、やはり愛されるキャプテンですね。
セルヒオ・ラモスにもだいぶ愛されてそうですが。。

CLの組み合わせも決まったようなので、いよいよDAZN本格出動です。ワクワク。


それにしても、年間ベストゴールに選ばれたCロナもそうですが、とにかくメンタリティがすごい。




たまたまインスタに2人の投稿が並んで出てきたのですが、
今出場機会が少なくても、ゴールがなかなか決まらなくても全然前向き。
ブレずに常に努力し続けてるから当然という感じなのかもしれませんが、かなり高次元の意識高い系ですね。。尊敬。


ついでにCロナを生観戦した時のブログ発見。懐かしい〜。
というか2005年って13年前じゃないですか!!
この時は超若手だったCロナ、、でもプレーの凄さは際立っていて、そこから10年以上第一線で活躍してるって
やはり並大抵の努力ではないと思うのです。

皆さんの意識の高さ、少し見習わなくては、、

まだ本気出してない〜

2018-08-25 | ★Sports
前の日記に書いたDAZN加入状況ですが。。

結局WOWOWでリーガ・エスパニョーラ放映が決定したものの、UEFAスーパーカップ決勝(レアルVSアトレティコ)を
観るがためにひとまずDAZN加入しましたー。

時間がなかなか捻出できない私としては、ハイライト機能が嬉しい♪
あとJのゴール集や、イニエスタ&トーレス(Jに来てくれて本当にありがとう。。)のプレーまとめもいい感じです。

当面はレアルの試合とリーガハイライトはWOWOWで見つつ、他のリーガやセリエAをDAZNでハイライト視聴する感じになりそうです。

ダウンロード機能が今年中に実装(未完?)らしく、ダウンロードできるようなったら電車でも見れていいなーー。
F1もあるし、今のところは加入して良かった状態です。

まだリーガも第1節が終わっただけですが、途中出場のモドリッチさんはまだまだこれから上げてくよーってな雰囲気ですね。
W杯が超絶本気だったため、まだ本気出してない〜(Superflyの歌が回る、、)感がすごい。
リーグ戦ってこんなものですかね。まぁW杯とは違いますよね。。


それからこんなニュース。
UEFA年間最優秀選手のノミネート発表、W杯準優勝モドリッチら3人

ん?先日FIFA年間最優秀選手とバロンドールの違いは確認しましたが、また別の賞が。。
Wiki見てもバロンドールに代わる、、など書いてあって混乱。
とりあえずヨーロッパリーグでプレーする選手に限定&記者投票のみ ということらしい。
歴代受賞者を見ると、先の2つよりはバリエーションがあるようです。(去年はCロナだけど)

8月末に発表らしいので、楽しみに待とうっと。