goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

急ぎ2024年を振り返る・・・

2025-01-07 | ★OtherDiary
2024年もあっという間に終わり、誕生日も近づいている!
ので、昨年の振り返りを残しておこう・・・

昨年も色々思うようにいかなかったことはあるものの、良くできたぞ!と思うことも沢山あるはず・・・なのでできたことを中心に。(順不同)

🌟推し活:総じて楽しく活動できたかと!今年は外出は控えめになりそうですが、家でできることも沢山あるので、また楽しみを見つけながら過ごそうと思います。
・サッカー
→モドリッチ先輩の試合はほぼ全て視聴✨マドリーも絶好調のシーズンでハッピーでした。
 今シーズンはまたもや怪我人続出💦そして🐢さんと心中か・・・と思いきや、ここへ来て調子もあがり、モドリッチも2試合連続ゴール中♪
 U-NEXTに期間限定加入してカップ戦も視聴予定です。
・アニメ
→鬼滅・呪術共に夏に展に行けました。特に呪術はついに原作完結でロス気味ですが、死滅回遊編を待ちつつ、その先の新宿決戦に思いを馳せます・・・
 二次創作とまだまだ続くグッズ販売で生きていけそう・・・
 鬼滅は映画無限城が2025年中と発表されたので、それを楽しみに!その前に柱展に行きたい・・・
・音楽
 →東方神起ライブに2回参戦できました。特に先日の埼アリは初のアリーナ席で大興奮!4月のドームまでは参戦できそうです。

🌟家のこと
・長年気になっていたお金周りのこと、片付け系が進んだので良しとします。
・育児系も一緒に色々わちゃわちゃしましたが、特に年の後半は接し方の見直しもできて2025年に繋がる感じにできたかと思います。

🌟仕事
・フルタイムに戻しましたが何とかやり繰りできました💦

🌟自分のこと:
・勉強系はあまり時間取れず(元々2024年は勉強というより読書的なことに時間を使いたかったのですが、推し活に負けて時間の捻出があまりできず)
・運動は細々持続(ジム活など・・・)もうちょっと頑張れる気がします💦
・自己の振り返りや見直しをする機会があり、物事の考え方・取り組みが随分前向きになってきたように思います。ここは2025年も継続で・・・

上手くいかなったこと・・・は実は原因は1つ?な気がしているので、そこを今年どう解消するか、、と今年の目標は、また改めて設定したいと思います!

ラストSHOCK(かも)

2024-05-01 | ★OtherDiary
堂本光一様のSHOCKを観劇してまいりました。

なんと今年がラストイヤー、25年目・・・ということで、ついに来たか・・・という感じですが、通算6回目行ってきました。
前回2019年、もうちょっと行ってる気がするのですが、去年のチャーリーとチョコレート工場観たからかな・・・

1回目:2003年(ライバル役:斗真くん)
2回目:2006年(ライバル役:翼くん)→日記
3回目:?(ライバル役:屋良さん)
4回目:2012年(ライバル役:内くん)→日記
5回目:2019年(ライバル役:内くん)→日記


今回はライバル役が勝利くんでした。顔が小さすぎて、よく見えなかったです💦(リカ役の方も小顔だったなぁ・・・)
11月?の本当にラスト1ヶ月は、上田くんが演るのですね。
歴代のライバル役を見ても、超豪華で歴史を感じます。
(内くん、、もう1回観たかった🥺)

内容は毎度のことながら素晴らしいのですが、この空間にいる人達のためだけに、演者のみなさんがパフォーマンスしてくれるって本当に贅沢~ と終始ウルウルしながら見てました。

歌も流石に覚えましたので、ちょっとサントラCDが欲しい・・・

光一さんの唯一無二王子様っぷりは25年経っても衰えることがなく、浮遊シーンでもいつも涼し気に舞っているのですが、
最後二人の人を自分側に引き寄せる時だけ、少し苦しそうな顔をしていて、あぁやっぱり凄く大変なことやってるし、これ25年続けるって並外れた努力が必要だよね・・・としみじみ。

階段落ちも毎度の圧巻ですし、どうか千秋楽までカンパニー全員怪我無く迎えられますよう・・・🥺
(階段落ちシーンつきのパラパラメモを記念に購入しました♪ 発想がオモロイ・・・)

ウィッシュリストを作ろう

2024-01-17 | ★OtherDiary
2024年が始まり、1月も早くも半分終了・・・

毎年あれこれ目標を立てるものの、イマイチ漠然としていて忘れがち、、ということで、今年はお友達を参考にもう少し具体的に色々考えてみよう!と思っています。

①思考の整理
→まずは自分の頭の中や気持ちを整理し、自分が人生で素晴らしいと思うこと・嫌なこと等を書き出す
 整理収納アドバイザーの時にも勉強しましたが、片付けするには、まず整理(不要なものは捨てるなど)する・・・というのと似てるかもしれません。

②ウィッシュリストを作成
→現実的なことから、無理めなことまでリストアップ
 大まかに分類すると、、家族系・健康系(≒ダイエット💦)・仕事勉強系・趣味系 とかに分かれそう

③実現のために心がけること
→②のために日々できることを書きだす(なるべく具体的な方が良さそう)

これらは、ブログでつらつらと書く・・というより、手帳とかに記載して、日々見直しができた方が良さそうです。
見える化すると、忘れづらく、やる気も持続しそうな気が✨


今ぼんやり考えているのはこんな感じ・・ これが具体的になっていくのを楽しみに、整理したいと思います!
・家族、自分の健康第一
・仕事は程々
・勉強は、昨年資格を取ったので、今年~来年は子供の勉強サポート中心に。自分の勉強的なことは読書中心で
・推し活は(睡眠不足にならない程度に)大いに楽しむ


良い一年になりますよう💖

果物の保存(桃・ブドウ・マンゴー)

2022-09-30 | ★OtherDiary
たまには推し活以外の話題。。。

ふるさと納税などで果物がどどっと届いた場合、如何に美味しい状態で食べきるか、、が毎度のテーマなのですが、
今回備忘録の意味も含めて、これまで試していい感じだった保存方法をメモ📝
どれも、2週間~上手くいけば1か月近くは美味しさキープできました✨

🍑桃🍑
硬い状態で届いた場合は、常温で程よく追熟する必要があるのですが(これがムズイ💦)、食べ頃直前くらいで冷蔵庫に入れる際に、アルミホイルで包んで入れておくと、とても長持ちでした!(直接冷気が当たるのを防いでいる模様)

🍇ブドウ🍇
そのまま冷蔵保存でも割と長持ちするブドウですが、房についたままだと栄養を取られてしまうらしく、、少し軸?を残した状態でハサミでチョキチョキっと切り離して、タッパーなどに入れておくといつまでも元気です。
因みに年に1回しか食べられませんが、ナガノパープルが我が家のお気に入りです。。種もなく、皮も食べられて最高です。。

🌟マンゴー🌟
これまた追熟度合いが難しいですが、表面に黒いプツプツが出る前に冷蔵庫へ。。その際、軽く濡らしたキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れたらふわっと縛っておくと、うるおいがキープされるようです。(めっちゃ場所取りますが💦)
マンゴーは冷凍しても美味しい!ので、困ったら冷凍という手もありますね。

3種類だけですが、他の果物でも良い方法ゲットしたらメモメモしますー。

色々盛り上がる

2022-01-20 | ★OtherDiary
年明け早々、あちこちで良いニュース。

まずは仮面ライダーオーズの追加キャスト解禁💖
グリードの皆さんもオリキャスが全員集結🙌
元々映画情報が解禁になった時にウヴァさん役のヤマダユウスケさんが「全然知らなかったー」というやり取りをオーズ役の秀くんとしており、むしろ何かの伏線か、、?!とちょっと期待していたので、とっても嬉しいー。
言われてみれば、、ですが、メズールの矢作穂香ちゃんって今クックルンに出てますね。。

これでほぼオリキャス集結ってことで、これって本当にすごいことでは?!と思います。(ドクター真木は流石に無理かと思いますが、今もメンバーと親交があるようなので、回想シーンとかでも、、😅)
益々楽しみになってきました!

続きましては、こちらも映画化🙌 東京MERです。
2023年なので来年ですが、、こちらも期待して待っていれば良さそう♪「みなさーん、医師の喜多見ですー。」がまた聞けるの嬉しすぎる。。
余談ですが、MERの後にやってた日本沈没、最初と最後だけ見たのですが、最後の展開があんまりな感じでかなりビックリでした。。
どちらも今のコロナ禍で考えさせられるテーマではありましたが、、これ以上はノーコメントで💦


最後に、今年もレアルマドリー頑張っております⚽️
モドリッチがコロナ感染してしまい、ゆっくり休んで、、なんて呑気なことを言っていたらチーム内蔓延で大変なことに😱
幸いみなさん元気に復帰しつつありますが、、余計なこと言うもんじゃない。。。
年明け一発目はリーグ戦で久々に負けてちょっと心配でしたが、スーペルコパ(コパ・デル・レイの優勝および準優勝チームと、その2チームを除いたラ・リーガの上位2チームがトーナメント方式で戦うスペインのスーパーカップ)で気持ちよく優勝🏆
しかも決勝戦でモドリッチ(36) がスーパーミドル決めてMVP👑 2022年も衰え知らずです!
WOWOWで優勝決定後の表彰式も暫く中継していましたが、あの式典後のグダグダ(記念撮影とか)は見ていて飽きない。。
(しかし小澤さんがいないため、インタビューはスルーしているのは残念でした😢 DAZNじゃない弊害が多少。。)

この後も、リーグ戦と国王杯、2月になったらCL、、と相変わらず忙しいので、上手くターンオーバーしながら頑張っていただきたいです!

ということで、、今年もサッカー・鬼滅中心に推し活も盛り上がって行きたいと思います〜💡

2022年

2022-01-18 | ★OtherDiary
年が明けて、1月もはや折り返しになってしまった💦

毎年目標を立ててみるものの、途中で頓挫することが多いですが、、そして相変わらず世の中は不安定な状況が続きますが
プチ目標を立ててそれをクリアしていく、という感じで無理なく、、でもチャレンジはしながら1年間過ごしていきたいと思います。

とりあえず今年は子供関連の仕事(PTAやら卒園対策やら)も忙しそうなので、呼吸を整えつつ、楽しくやろうかと。。
自分の仕事関連の場合、違う意見の人がいても慣れっこというか、仕事なのでそれはそれなんですが、
子供関連はこれまで出会ったことがないような人たちとの関わりがあるせいか、想像の斜め上から来るような出来事も多い気が、、そんな時も「ぐぬぬ」とならず「ふむふむ」となれるよう、努力精進します。。

その他のプチ目標も追々。。

ということで本年も深呼吸してゆるっと頑張ります💎

コーンスープの奇跡

2021-12-13 | ★OtherDiary
全然推しと関係ない話題ですが、、

いわゆる粉末のコーンスープで、溶かしきれない粉がダマになって残る問題。。
お湯は規定量で乾いたカップで一気に混ぜる、、とまぁまぁいなくなるのですが、今家にある業務用の大入りのやつがなかなかしぶとくて💦
ク◯ールじゃないからダメなのか、、とか色々考えてたら、旦那ちゃまがネットで目から鱗?な解決策を発見。
どうも、カップの底が丸くなっていると混ぜやすい、、ということで、お湯呑みで試してみたところ、ダマゼロになりました㊗️
マグカップだとなかなか底が丸いものがないように思いますが、お湯呑みだと大変スムーズ。

ちょっとしたことですが、プチストレス解消でスッキリしました✨

頭痛。。。

2021-11-25 | ★OtherDiary
最近ブログは専ら推しについて楽しく書き残すことがメインになっていますが、ここ3週間くらいどうにも頭痛が酷く。。ブログ書く気にならず😭
どう考えても原因はスマホの見過ぎかと思われますが、最初は肩が凝るなーくらいから始まり、首も痛い、、頭も痛い、、、と悪化。
痛みには大概弱い方ではあるのですが、頭が痛いと全てのやる気がなくなる。。しくしく。

頭痛も自分で何とかせず、病院でちゃんとお薬出して貰うのが良いよ!というアドバイスを受けたものの、こういう時に限って諸々忙しく行っている暇がない。。
ということで、色々やれることを試してみることに。。
・ベネクスの首巻きをする →普通の首こりだとかなり効果あるのですが、そこまで回復せず。
・葛根湯で血流を良くする →同上。
・アンメルツを塗ってみる →しばらくは調子が良いものの、時間が経つと元通り、、(頭痛の場合頭に塗る訳にもいかず💦)
・マグネループをつけてみる →何となく調子良い。
・従姉妹ちゃんのパーソナルトレーニングを受ける →全身ほぐれてだいぶ改善。
・枕の高さを変えてみる →劇的に改善!

ということで、どうやら枕がヘタってるのがよくなかったのかも。。
オーダーメイド枕をそのうち試してみたいところですが、今は高さを変えてかなり復活したので、一旦これでよしとします🙌

あとは、、メガネの度が合っていないことに最近気づいたので(右目全然見えてない💦)メガネを10年以上ぶりくらいに新調したい。。

スマホは長時間見てるとほんとに良いことないので、時間をなるべく減らして、日々ストレッチだな。。


あけまして

2021-01-03 | ★OtherDiary
おめでとうございます。
とにかく色々大変だった2020年、、そして2021年も状況は簡単ではなさそうですが、今この状況だからできることが沢山ある、ということも分かってきたので、色々程々に、楽しくいきたいと思います。

プライベート的な出来事はSNSに残すことが多くなり(旅行記はブログの方が良いかも、、早く普通に旅行行きたい、、)
ブログは専ら好きなもの達について独り言を呟く空間となっております。。
今風に言うと「推しをひたすら愛でる」感じですね。コロナ禍で推し達の存在の大切さを益々実感。
今日も今日とて推しが元気で尊ければ、気分充実です。

さ、今年も頑張っていきましょー。

言霊

2020-09-08 | ★OtherDiary
ゼロワンの最終回とか、セイバーの初回とか、オーズ10周年の話とか、書きたいことは色々あるのですが、ふと思ったのでメモ。。

最近ニュースでもよく取り上げられている誹謗中傷問題。。
思うのは当人の自由だけど、本人に向かって匿名で直接書き込んだりするのはマズいだろう、、とは思っていたのですが
あまり自分が普段見ているサッカー選手やらライダー戦隊関連の俳優さん達のSNSにはそういうの少ない(海外のサッカー選手はいっぱいそういうコメントあるのかもしれないけど言語がわからん💦)こともあり、そこまで深くは考察したことなかったのですが。
ここ数日たまたま調べてた人達のことで、延々ディスり続けているブログやら、、本人のインスタに日々書き込まれている中傷メッセージを見て、うーーーんと唸った次第です。
自分が言われてる訳ではないのに普通にお腹が痛くなった。。

なんなんでしょうね、ほんとに。。お友達ともこの件で話していて、やっぱり言霊って存在するよね、という話になり、
悪いことばっかり言ってると書いてる本人も見ている方も嫌な気持ちにしかならないし、逆に良いことを口にすることで本当に運気が上がったりすることもあるし。。
このブログの自己紹介欄に「好きなものが多すぎて困ってます」と書いてありますが、基本的にブログには自分の好きな人やもの、楽しかったことを独り言のように記録するのが目的なのでそういう意味では良い言葉が多く書かれているはず、、そういう日記にしておいて良かったなーと思いました。(自画自賛)

ずっと言霊のことを考えていたら、ミスチル桜井さんとサザン桑田さんの「愛の言霊」が頭をぐるぐる回っている。。

相手をリスペクトできるか、とか、想像力を持てるか、、とかそういうのもありますよね、きっと。。子育てでも大事な要素な気がします。
サッカーの批判記事も選手をリスペクトしてるか否かでトーンも変わってくると思うので。。

あと、ヒーロー系の皆さんのSNSもたくさんフォローしてますが、何と言ってもヒーローなので、応援している人達も基本的に「善く在りたい」と思っているためか荒れたコメント殆ど見かけない。。
やっぱりヒーローがいれば世界は平和になるかも!

2020

2020-01-10 | ★OtherDiary
バタバタしている間にあけおめことよろになってしまった。。

2019年は、少し生活に余裕ができて、サッカー見たり、ドラマ見たり、資格取ったりとまぁまぁ色々できた一年でした。
今年は子供達も環境が変わるので、焦らず急がず!(おじゃる丸)をテーマに程々行きたいと思います。

とりあえず年末年始のサッカー関連の話題ですが、マドリーは何とか調子をキープしたまま2019年終了、今年は今のところ
モドリッチ先輩も2ゴールでいい感じです🎶
マルセロとアザールが抜けてクラシコもどうなるかと思いましたが、もう少しで勝てそうなスコアレスドロー。。
クロースのエグいゴールも見たかったのに、カップ戦はDAZNでは見れないTTと思ったらWOWOWでやってたのか!!しまった。。
決勝はマドリードダービーになったので、忘れずに録画するぞー。
とりあえずバルベルデ最高ですが、アザールの復帰も心待ちにしております。

いつもTwitterでフォローしていたマドリディスタの人がTwitter終了してしまったので、情報収集どうしようかな、、とちょっと悩み中。。
去年からモドリディスタ始めましたが、モドリッチ出てないマドリーの試合もとても楽しみになったので、マドリディスタ見習いくらいは
名乗っても良いかしらね。。

あとU23はちょっと。。。。敗退したら開催国でもオリンピック出れないようにしたらいいのに。。
結局ベストメンバーがわからないままにここまで来てしまった。。。。
フル代表もイマイチパッとしないし、あれだけみんな期待していた中島&堂安くんもそろそろ叩かれ始め、、(ミナミーノだけは素晴らしい)
ちょっと困難な時期に入ったのか。。

今年はとにかくオリンピックもあるので、スポーツ関連はどしどし楽しんでいきたいと思います🎶(結局それ)

5回目!

2019-04-03 | ★OtherDiary
かなりのお久しぶりで、堂本光一さま主演のSHOCK@帝劇 with ママン と行ってまいりました。

子供誕生してからは当然行っておらず、いつぶりかなーとブログを掘り返したところ7年ぶり5度目の観劇でした。
(こういう時ブログ便利〜)

1回目:2003年(ライバル役:斗真くん)
2回目:2006年(ライバル役:翼くん)→日記
3回目:?(ライバル役:屋良さん)
4回目:2012年(ライバル役:内くん)→日記

屋良さんと内くん、逆かなと思っていたのですが、2012年の日記を見る限り、この順番のようです。(もう記憶が。。)
もう初演から20年近く経っているのか?!私は5回目ですが、ママは100回は超えてそうです。ぜひ一度数えていただきたい。。

前回の記憶が怪しいですが、5年ぶりに見た感想としては、ミュージカルとしての完成度が超レベルアップしている!!
今年は演出を結構変えたらしく、オケピがあって生演奏が聴けて、より歌とダンスに集中している感じでした。
シンガー&ダンサーの皆さんもグローバル化されてスケールアップ。よりブロードウェイ感は出てたように思います。

大枠のストーリーに変わりはないのですが、毎度わかっているのに泣ける。。
昔は、今年こそコウイチが死なないラストが見たい!と言っていた気がするのですが、そこはもう既定路線?!
でもいつか違うラストも見てみたい。。

階段落ちもさすがでしたし、随所で鬼気迫る(時々お茶目)な光一さんは相変わらずのプロフェッショナル。
2回目の日記ではみんな一生懸命やってます!的なところが良いと書いてましたが、今やもう完全にプロとして魅せてくれるので
ひたすらリスペクトです👏

オーナー役は今回美波里さんで、存在感がさすが。
リカ役の梅田さんも上手でしたが、この役は誰がやってもちょっとイラっとするので、そこは仕方ない。。

そして今回も声を大にして言いたいのは、、、

内くん、かっこいい~~~~♪♪

5年ぶりでもクリティカルヒットです!まずスタイルがダントツに良くて舞台映えがすごい!
そして声の出し方もどんどん舞台慣れしてる感じで心地良い〜。
ちょっと抑え気味に歌うところは辛そうでしたが、総じて素晴らしい。
セリフで、時折声が高めになる時があるのですが、いいところで隣のおば様達がちょっとクスクスみたいな感じで
オイコラ💢 って感じでした。黙って見なさい。


久しぶりに観劇で贅沢な時間を過ごせた気します。感激。
また機会があれば行きたいな〜〜〜〜〜〜〜 光一さん、末長く頑張って〜〜

新年の抱負

2019-01-23 | ★OtherDiary
もう1月終わりそうなので、慌てて新年の抱負。。宣言しておかないと実行しない可能性もあるし。。💦

日々育児に追われる生活ではありますが、去年くらいから自分時間も少しは大切にしようと思う余裕が出てきました。。
子供達が寝た後の僅かな時間で、サッカー見たり、大河ドラマ見たり、、と育児と関係ないことをするのも
なかなか良い気分転換になります。
(サッカーはフルで見ると90分なので、DAZNのハイライトとかを有効活用しないと。。)

あとは、会社の先輩からのアドバイスで、育児優先の時期はどうしてもあるけど、その中でも例えば10年後・
20年後に何していたいかなーとぼんやりで良いので考えてみる、そしてそのために、今からほんの少しで良いから
できることは何かなーと考えるのはとても良いこと、というお言葉。
ほんの少し というのはそういうことを考える時間を持つ というだけでも今は良いのかも。。
そうすれば、絶対に緩やかでも目標に向かって右肩上がりにはなるはず! ということで色々考え中。
会社が近い大学時代の友達チームで定期的にランチしているのですが、ちょうどその中でも実はこんなことしてみたい
とかおぼろげな目標を話す機会があったりして、そういう話ってとてもワクワク。
子育てはいつか必ず終わってしまうので、自分が何をしたいか を考えるのは大事だな。。
まだ本当にぼんやりだけど、考える時間が楽しいー。

ということで、今年すぐに何かできるわけではないけど、ちょっとは自分向け勉強時間を作るか、、ということで
気軽に取れそうで役立ちそうな資格の勉強を予定中。
会社の英語講座も2月までに終わらせないといけないので、そっちもやりつつ、始めてみようと思います。


と書いておくだけでまた少し前進した気分。。頑張るぞー。




あ、ブログ書くのも貴重な自分時間だ。こちらも頑張りたい。。

5000日

2018-10-28 | ★OtherDiary
なんとブログを開設してから5000日経過したようです。
初投稿が2005年のようなので、足かけ13年!
途中育児タイム等で休んでた期間もありつつも、よく続いたなぁ、、と自分で感動。

記事投稿数は930件。塵も積もれば、、ですね。

今は月2~3件のペースだし、休止してた時はもう書くことないかなぁと思ったこともあったけど
自分の好きなものについて独り言のように熱く呟く場所があるって良いもんだと最近改めて思います。
後で振り返ると楽しいし、あーこんなこと考えてたのかーというのも思い出せるし。
最近は書けてないですが、旅行日記なんかも後から見ると記憶が蘇りやすいので貴重。。

あと、自分の考えを文章で上手く纏める良い練習の場にもなってる気が。。

FaceBookもインスタもそれぞれ楽しいけど、この独り言空間はなかなかに大切な場所になっています。

最近はいよいよ迫るクラシコの話題でそわそわしたり、新生森保JAPANにワクワクしたり
大河ドラマでウルウルしたり、仮面ライダーやウルトラマンでわちゃわちゃしたり、、
これからも自分の中での旬な呟きを残しておこうかなーと思います。

以上、所信表明でした。

続編!

2016-02-23 | ★OtherDiary
朝から楽しいニュース発見。

鈴木亮平主演「変態仮面」まさかの続編!前作キャスト陣が躍進遂げて再結集

まさか続編をやるとは。。。
記事を読むと、
「前作は全国12館での公開ながら、累計観客動員約12万人、興行収入2億円というスマッシュヒットを記録し、世界13の国と地域で配給された。」
とありますので、けっこうツボな人がいたようですね。

亮平さんも当時よりかなり有名人になりましたが、恐らく全力で変体仮面を演じてくれるでしょう!
今別の舞台の準備でも身体鍛え中のようなので、今はムキムキの時期ということですね。
(ガリガリの役は心配になるので、しばらく控えてほしいところですが。。)

映画館まで行く勇気はないけれど、やっぱりTVでは見たいのでした。