goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

後は気楽に・・・

2024-06-30 | ★Sports
先日のクロアチア突破条件ですが!

①イングランドがスロベニアに3-0で勝利 or 4点差以上の勝利 →🆖
②セルビアがデンマークに敗北 or 3-0で勝利 or 4点差以上の勝利 →🆖
③ジョージアがポルトガルに敗戦 →🆖
④チェコがトルコに敗戦 →🆗

ということで、、1つしか満たせず😢残念ながら敗退決定😢😢
頑張ってくれたのギュレル君だけ💦というかイングランドが本当に心配・・・

しかしジョージア勝って決勝T進出とは凄い!(今見逃し視聴中。試合と関係ないけど殆ど全員ヒゲですね💦)
今回ほんとに混戦のグループが多くて、、3勝しているのがスペインのみという驚き。
2勝でも、ドイツ、オーストリア、ポルトガル、トルコ の4か国しかいないはず・・・

で、残った16チームの組み合わせもなんだか凄いことに・・・

6月30日(日)1:00 右 🇨🇭スイス vs イタリア🇮🇹 林陵平
6月30日(日)4:00 左 🇩🇪ドイツ vs デンマーク🇩🇰 北澤豪 長谷部誠
7月1日(月) 1:00 右 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿イングランド vs スロバキア🇸🇰 田中隼磨 〇
7月1日(月) 4:00 左 🇪🇸スペイン vs ジョージア🇬🇪 野口幸司
7月2日(火) 1:00 左 🇫🇷フランス vs ベルギー🇧🇪 林陵平 〇
7月2日(火) 4:00 左 🇵🇹ポルトガル vs スロベニア🇸🇮 安永聡太郎
7月3日(水) 1:00 右 🇷🇴ルーマニア vs オランダ🇳🇱 風間八宏
7月3日(水) 4:00 右 🇦🇹オーストリア vs トルコ🇹🇷 坪井慶介

右・左はトーナメント表の左右ですが、とにかく左側大混戦💦
気が抜けない試合続きになりそうです。勿論右側もみんな強いと思いますが・・・

こうしてみると、クロアチアもいないし、、チェコもいない💦ちょっと寂しい・・・

ついでに解説陣も入れてみました。WOWOWは全試合日本語解説ありで、Abemaはドイツ戦の長谷部キャプテンだけ決まってる模様(〇は日本語実況解説ありとのこと)

クロアチアに肩入れしすぎて気が抜けちゃった感じですが、むしろここからは気楽に観戦したいと思います。

+++

EUROの話ではないですが、ナチョのマドリー退団が発表されました。毎年キャプテンが退団していく・・・
残ってほしいなーと思ってましたが、本人の意向なので致し方ないですね😢ナチョありがとうーーー
そして来年のキャプテンがモドリッチに?!どんなチームになるのか・・・✨

本人はまだ傷心かと思いますが、ゆっくり休んで新シーズン元気に迎えてほしいです。
勝ち進むと疲労回復面では大変なので・・・ 逆にEUROに出てないハーランドとかウーデゴーアあたりは充電バッチリな気が💦

最後に、対戦相手の関係者からもリスペクトされるモドリッチキャプテンを・・・😭

proud of you

2024-06-25 | ★Sports
前回ブログ(6/7)の時点で放送が決まってなかったEUROですが・・・
あれよあれよという間に、WOWOW決定!からのABEMAも決定!(しかも無料放送)
急に贅沢な感じになりました・・・

こうなると、誰が解説者かで、どっちで見るかを決めよう・・って感じですね。
最近露出多めの林さんの解説がやはり分かりやすいので、基本ファーストチョイス♪ あとはTVで見るならABEMA・PCで見るならWOWOW・・・が視聴しやすいとか、、くらいが判断基準で、いずれにしてもありがたいことです。

開幕戦は長谷部キャプテンがゲストのABEMAでしたが、流石のキャプテン、話も視点もとても興味深かったです。
リュディガーと喧嘩してたのね💦

因みに林さんの解説いいなーと思ったのはいつだったか・・・と振り返ってみたら、ネーションズリーグのクロアチア戦でした。
公平・戦術の解説が分かりやすい・選手目線も入る という感じで、個人的にバランス大変良しです。
ABEMA・WOWOWかけもち、時差の違うコパアメリカ・Jの試合も解説しており、鉄人ぶりが凄まじい💦

当然EUROだけでも全試合は見切れないので、マドリー所属選手中心になりますが、どれもハイレベルで面白いー。
ドイツ、スペインは予想通りの強さ、イングランドはまだエンジンかからない・・・、フランスはエンバペ大丈夫か?!

そして毎回推しのクロアチアですが・・・・・・・・
今朝イタリアとの死闘を終え、敗退濃厚となりました。
2戦目・3戦目共に後半から攻撃陣がエンジンかかって・・・という感じでしたが、最後の最後でやられるパターン😢
メンタルが抉られる・・・

そんな中でも我らがモドリッチキャプテンは本当に凄い・・・魂のプレーの数々。
3戦目は例によって結果見ずに追っかけ再生でしたが、PK失敗からの得点シーンはもう・・・今シーズン一番泣きました震えました。
PKは今シーズン、見ている試合では全外し(EURO直前のポルトガル戦で決めていた模様)だったので、ドンナルンマのスーパーセーブでやっぱりねーー😢😢と思いましたが、諦めない男の真骨頂✨

その後勝てれば本当に最高だったのですが、、ロスタイム7ふぅん!を超える8分もあるし、本当に残り10秒・ラストプレーで見事決められてしまいました。こんな終わり方ってある???
MOMもモドリッチだったようですが、トロフィー受け取ってる時の表情が、ロシアW杯のMVPもらった時と同じなのが益々辛かったです・・・本当に辛い・・・

もしかしたら代表ラストゲームになるかも と思うと胸が締め付けられる気分ですが、まだ一応グループステージ突破の可能性があります!条件は以下の4つを全て満たすことだ!

①イングランドがスロベニアに3-0で勝利 or 4点差以上の勝利
②セルビアがデンマークに敗北 or 3-0で勝利 or 4点差以上の勝利
③ジョージアがポルトガルに敗戦
④チェコがトルコに敗戦

これは厳しい~💦どこかで確率2%とも出ていましたが・・・しかし諦めたらダメなので、祈ります祈ります・・・・
マドリー仲間(元も含む)が奮起して
①ベリンガムが奮起!
②ヨビッチ(決勝ゴール決めるまで存在を忘れていた💦)が奮起!(いやこれはデンマークに普通に頑張ってもらうのが良いか💦)
③Cロナが奮起!
④ギュレルが奮起!
となれば、奇跡も起きるやも・・・


願掛けも兼ねて、イタリア戦のご活躍を。PKキックから約30秒で地獄から天国です👼
本当に、推してて良かったーと思う・・・

CL優勝🙌

2024-06-07 | ★Sports
CL優勝締めで・・・無事終わりました!マドリー最高です🏆✨

その前のリーグ戦最終戦も、短時間ですがトニルカ揃い踏みで最高でした。監督分かっていらっしゃる・・・
クロース交代時、大いに盛り上がってましたが、娘ちゃんが号泣→クロースまさかの涙 で視聴者も涙です。

ついでにGKケパも後半出てましたが、これも監督分かっていらっしゃる・・・
怪我で不運な形でレギュラーじゃなくなり、来季は居ないと思われますが、ベンチでも人一倍チームを盛り上げていた・・・なんて話を聞くと、ケパも本当にありがとう!です。
GK3人衆、今シーズンはいい感じに団結していて、クルトワがなんだかいい人に見えましたもん・・・(いや実際いい人なのかもしれませんが💦)

リーグ戦は最後引き分けが続き、ちょっと締まった感じでCL決勝に行けたのは良かったかなと思います。
そしてCL決勝本番!リアタイすべく4時前に起床。オープニングアクト?のレニー様も見られて良かったです♪(その後の撤収が早すぎて、どうやって移動したのか知りたい💦)

ルニンがまさかのインフル離脱で、個人的には決勝はルニン推しだったのですが、結果的に揉める要素なくクルトワに決まったのは良かったのかなと・・・
そしてそのクルトワは2年前の決勝と同様、まさに守護神!って感じで大助かりでした。特に前半・・・ というかドルトムント本当に強くて怖かったです。(サポーター含め)
シティやバイエルンとはまた違った怖さ・・・
このドルトムントと、バイエルンを抑えて優勝したレバークーゼン何者・・・💦ブンデスリーガ怖っ と思いながら見てました。

解説は希望通り?風間さんでヤッピーだったのですが、殆どマドリーは褒めてもらえないままに前半終了。
後半は立て直すはず・・・ と信じて見ていましたが、ボールが繋がり始めてからの、、カルバハルのヘッドぉぉぉぉぉぉ!
その前のヴィニたんのドリブルも凄かったし、フェデたんの諦めずにシュートで終わって・・・と攻撃を繋げてからのクロースのコーナーキック👏最高でしたー。
ここ最近の数試合で、カルバハル首めっちゃ丈夫だなーと思ってたところだったので、ズバっと決まって流石でした。
2点目はもう・・・マドリーの謎の罠にハマった感じですね。

そしてクロース→モドリッチの交代あたりからは例によってウルウル。最後まで気を抜くことなく、CL15回目の優勝👑
ベリンガム泣いてましたが、これから何回もこの景色見れるはず・・・ 若いって素晴らしい✨

ということで過去最高のシーズンじゃないかと思えるくらい強かった今シーズンが終わり・・・
モドリッチ契約延長ほぼ確定で歓喜!!からの・・・ ついにあの人が移籍発表!!!
個人的には2年前?のゴタゴタもあり、もう来なくてもいいのに・・・という感じでしたが、本人本当に夢が叶ったって感じなんですね👀
であればもう歓迎するしかないですね。是非チームのためにバシバシゴール決めてください!


一息ついたらEUROも始まりますが、未だに放送決まってないってどういうこと!!!
クロアチア通のサッカージャーナリスト長束さんによると、放映決まってないのって、日本・北朝鮮・東ティモールとかの5か国くらいしかないらしく💦
に、日本はどうなってるんだ・・・・・・・と💦お高いんでしょうけど、見たい人いっぱいいると思うのでどこか何卒放送を~~~~


最後に最高の雰囲気のマドリーの皆さんを。Hala Madrid!!!


ウキウキからの・・・

2024-05-23 | ★Sports
どん底💦と言ってはアレですが・・・ クロースの引退発表は衝撃的でした。
どちらかというと、モドリッチの去就が話題になっていて、クロースはあと1年はやるよね・・・と思っていたので、やっぱりモドリッチ残留っぽい🙌 からのクロース引退 は本当にびっくり・・・

元々、良い状態のまま引退したいと思っている・・・というのは有名な話でしたが、今季は良い状態どころか過去最高に近いパフォーマンスで、直近のCLなんて無双だったし・・・
何ならバロンドール候補ですよ??代表にも復帰してまだまだやるぜ!かと思いきや・・・まぁらしいといえばらしいですね。
色々記事も出ていますが、翻訳が読みやすかったものを残しておこう・・・

クロースが34歳で現役引退を発表「時を経て、皆には今の最高の自分を思い出してほしい」「なぜまだプレーしている?と言われるのは嫌なんだ」


マドリディスタになって6シーズン目、選手の移籍は多々あるものの、マドリーで引退する というケースは初めてなので、思った以上にショックを受けております。
モドリッチが将来同じことになったら、、、大丈夫か、私。という状態💦

そして移籍なんかだと、なかなか事前宣言されてない場合も多く、恐らくこれが最後の試合なんだろうな・・・(今シーズンだとナチョとか)と感慨深く見ることはありますが
明らかにあと2試合!!と分かると、更にエモさも増しますし、なんといっても最終戦がCL決勝ですよ。もう泣きながら見るしかない・・・

そして現メンバー・元メンバーからもメッセージが続々発信されていて、それ見てもウルウルしてしまう・・・
やはり一緒にプレーする期間が長かったモドリッチ・カゼミーロ・アラバあたりのメッセージも涙目ですが、個人的にはバルベルデのメッセージが泣いちゃうなー。
そのメッセージに対してクロースが、#8を引継ぐような返しもしてるし・・・ 未来のカピタン!

マドリーではあと2試合、しっかり目に焼き付けたいと思います!
トニルカ揃い踏みも見たいですが、交代してバトンタッチするところも見たい気がするし・・・あぁ情緒が💦

とりあえずモドリッチパイセンのコメントを思い出して心を落ち着けよう・・・
「レアル・マドリーは今在籍している僕たち全員がいなくなっても、優勝への道を歩み続ける。僕たちは過ぎゆく存在で、レアル・マドリーだけが永遠なんだ」


最後の最後に、ハッピーエンド🏆を祈っています。A Por La 15!!!



優勝&決勝

2024-05-18 | ★Sports
マドリディスタはウキウキ続きです。

まずはリーガ制覇🏆
CLとの兼ね合いで最近はターンオーバーもがっつりしていますが、いわゆる控え組にもモドリッチ始めスーパーな選手揃いなので・・・順調に早々に優勝決めることができました!
優勝決めた試合(正確にはバルサの負け待ちでしたが)、終盤ホセルに点取らせようぜ作戦が面白かったのですが、最後の最後でキャプテンナチョからのオーバーラップ→プレゼントパスでのゴール、とても良かった・・・
そしてそれがそのままCLに繋がるという奇跡✨こういう流れが、今シーズンは全て上手くいっている気がします。

そしてCLですが、2試合とも結果見ずに追っかけ視聴・・・と思っていたら!まさかのDAZNから結果バレするという不幸がありまして(1戦目)💦
お気に入りに登録しているチームの直近の結果も、自分のところで放送してないけど表示されることを初めて知りました・・・DAZNさんよ~~~(もちろん設定変更)
しかし結果分かっていても手に汗握りまくる試合。。やっぱりバイエルンはバイエルンでした。シティとは違った怖さ・・・

2戦目はデリフト復帰なんかしちゃったりで、もっとドキドキな展開でした。
先制点取られてちょっとマズイか?!と思ったのですが、バイエルンがなぜか守備重視(逃げ切り?)的な交代策に出たので、これはもしや・・・?と思ったら、出ましたベルナベウ劇場。
主演はホセルですよー。2点目とかCB二人からのパスをつないで・・・ってあたりでもう泣いておりました。
そして途中交代でも違いを出せるモドリッチ先輩、コーナーキックからの猛ダッシュでピンチを防いだシーンとか、まさにザ・モドリッチでした。
試合後の弾けっぷりもお茶目な38歳です。

ということでついに決勝まできました。2年ぶり・・・ 相手はドルトムント・・・ベリンガムの古巣です。やはり持ってる男ですね。
ここまで来たら勝って最高の締めくくりとしたいので、あと一息全力応援したいと思います。

それにしても、こんなに誰一人欠けてもここまで来られなかった・・というシーズン、滅多にない気がします。
怪我人も含めて、全員で戦ってる感じが堪りません。

+++

決勝前にリーグ戦が何試合か続きますが、ここへきてGK問題、、、本当に難しい。
クルトワがクルトワしてきているので、安心感はピカイチですが、でも今季考えるとルニンかなー。どうなんだろう・・・

そして控え組主体の試合で確実に結果を出しているトルコの宝石💎ギュレル君(19歳)。
なんていうんだろう・・・他の陽キャ軍団とは一線を画しているのですが、本当に宝石って感じ💎みんなで守ってあげたい!みたいな。
そして彼の台頭で・・・モドリッチもしかしたら契約延長しない可能性もあるかな・・・とヤキモキしています。
出れば確実に仕事するので・・・エンバペが来たとしても、あと1年は残ってもらって総仕上げしてくれると嬉しいのですが・・・そしたらマドリーは10年安泰。。


あと消化試合とはいえ、リーグ戦での安永さんの解説はマドリー寄り(かつ試合と関係ないこと喋ってる)でひどい笑
マドリディスタは良いとしても、相手チームのサポーターの皆さん大丈夫ですか?という感じです。
CL決勝も安永さんかな・・・マドリー寄りという観点では好きですが、風間さんとかの解説で見たい気もしています。

What a week!!!

2024-04-26 | ★Sports
先週はマドリディスタにとっては最高の1週間でした!

CLベスト8でシティに競り勝ち、週末のクラシコもマドリディズモ発動の逆転勝ち♪

CLはもうこれで今季見納めの可能性も大だな・・・と覚悟していたので(去年の0-4のトラウマ・・・)
見届け目的で5時に起き、1時間遅れの追っかけ再生しておりました。
が、まさかの延長戦に入ってしまいTVタイム終了💦 子供達送り出した後に続きを見る・・・という感じでした。
見終わるまでSNS絶ちをして、結果が入ってこない状況で見ていたので、PK戦は本当にお腹がキリキリ・・・
というか延長含めた120分間、1点目を最高の形で奪うまでは結構いい感じで攻めてることもあったのですが、徐々に後退し、後半以降は一瞬たりとも守備で気が抜けない状態が続き、観てるだけなのにヘロヘロ💦

とにかくシティの攻撃は相変わらず最恐。デブライネ・フォーデンは勿論ですが、個人的にはアカンジが恐怖でした。
あとウォーカー屈強過ぎ💦
交代メンバーも次々恐ろしく・・・よくぞ120分耐えたという感じですが、相手が最高の攻撃なら、こちらは最高の守備で対応ということで、本当に、全員が漏れなく集中しまくっておりました。
我らがモドリッチも後半途中から入り、時々攻撃に繋げるようなボール捌きもしつつ、守備もしっかりと。「俺は俺の役割を全うする・・・!」は煉獄さんのセリフですが、まさにその通りのご活躍でした👏

そしてPK戦。プレッシャーのかかる1stキッカーを任され😢 外してしまった後は久々に手が震えながら応援しておりました。
その後に続く4名が素晴らしかった・・・全員鬼メンタル。
マドリーは、リュディガーがコバチッチの蹴る方向を合図したとか(普段仲良しだけど💦)、GKコーチやケパのアドバイスもあったとか、、エピソード聞くと諸々一丸となった感じでしたが、とにかくルニンが神過ぎる・・・クルトワも神だけど、二人とも後光差してます・・・

正直、勝てる可能性は5割以下と思っていたのですが、見事去年のリベンジを果たしましたー👏もうこれ決勝戦でお願いしたいくらい😅
そして次はバイエルン・・・反対側はパリが勝ち上がってきてますし、まだまだ優勝までの道のりはありますが、最大の難関を突破したので、あとは気合で!Hala Madrid!!!


そんなバルベルデもPK蹴れないくらい消耗したCLから1週間もたたないうちに、リーグ戦はクラシコ対決💦
ここでモドリッチパイセンが満を持しての先発でしたー。久々のトニルカ揃い踏み♪
取られてはすぐ追い付いて・・・という展開でしたが、最後は前回のクラシコに続いてまたもベリンガム・・・!みんな惚れてまうやろ!本当に持ってる男!(というか体力どうなってるの💦)いやーもう最高でした。
最高といえばバスケスも超最高。ゴールの時に実況の人が「仕事人!」と叫んでましたが、ほんとそれ・・・CLで今季最高を見せてくれたナチョといい、皆さん最高です。ハッピーな1週間をありがとう🥺

これでリーグ優勝はかなり盤石になってきたので、あとはCLだ・・・また2ndレグを時差リアタイかな・・・

マエストロ!

2024-03-06 | ★Sports
去就が・・・とか言っていた次の試合でこれですよ!

✨途中出場からのゴラッソー!


✨絵面が良すぎる・・・リュディガー来てからこういうの増えて好き💖


✨そしてロッカールームでの祝福・・・ずっと見てられるホクホク映像



まだまだバリバリいけまっせー!
次のバレンシア戦も、途中出場でしたがいい仕事してました✨それなのに・・・あんな終わり方・・・
ベリンガムが不憫です。
終始フラストする感じだったかと思いますが、全体的に荒ぶるヴィニたんが2点目を決めた後、さっとベリンガムが回収してましたからね・・・若いのに出来た子です。
なので一層レッドカードは無しでしょーーと思っちゃいますが、ひとまず今晩のCLは関係ないので、まずはベスト8目指して全員ガンバですー。

未来は明るい

2024-02-21 | ★Sports
若手が加入や更新で、マドリーは当分安泰という話・・・

契約期間と契約満了時の年齢を纏めてくれてる方がいました👏

🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ベリンガム:2029年 (26歳)
🇺🇾バルベルデ:2029年 (30歳)
🇧🇷ロドリゴ:2028年 (27歳)
🇧🇷ミリトン:2028年 (30歳)
🇧🇷ヴィニシウス:2027年 (26歳)
🇫🇷カマヴィンガ:2029年 (26歳)
🇫🇷チュアメニ:2028年 (28歳)
🇹🇷ギュレル:2029年 (24歳)
🇧🇷エンドリック:2027年 (20歳) ←まだ加入前?

ここに、、最近にわかに騒がしくなってきた例の彼🐢が本当に加入したら、なかなか凄いですね・・・
(個人的にはハーランド・・・)

その一方で、最近にわかに騒がしいのが我らがモドリッチの去就でして・・・
引退&マドリーのコーチ説まで出てますが、まだまだ現役でいけるし、EUROも待ってるので、ヨーロッパ内で移籍もアリかなと思っています。勿論残ってくれるのが一番ですが!何卒ー🙏

マドリーとアジアカップ・・・

2024-02-16 | ★Sports
先にテンションの下がりそうなアジアカップの話題から・・・

DAZNに入っているので日本戦は全試合視聴できましたが、結果は何とも残念でした💦
IJ君の話を置いておいたとしても、残念要素が盛りだくさんで・・・
負けた2試合、特にベスト8のイラン戦の後半は全く勝てそうな雰囲気が感じられない流れでした。

例によってあちこちで色々言われていますが、もうこれに尽きるなぁと。最近追加の記事も出てましたが、選手からの提言として重く受けとめてほしいです・・・
苦悩を吐露した守田英正の悲痛な叫び「考えすぎてパンク」「もっといろいろ提示してほしい」

ついでに毎回冷静な振り返りをしてくれる中村憲剛氏のコラムも・・・
中村憲剛の視点「日本にイランほどの執念はあったのか」 “機能しなかった監督采配”への見解も「板倉滉を下げるべきか…難しい判断だった」


こういうのを読んでいると、どうしても我らがマドリーのアンチェロッティ監督と比べたくなってしまう・・・
そんなアンチェロッティ監督率いるマドリーは、2024年もギリギリのところで頑張っております。

まずはスーペルコパ優勝🏆✨
アトレティコ・バルサ と快勝での優勝でした♪ もちろんモドリッチもご活躍・・・
スーペルコパとコパデルレイ(国王杯)はU-NEXTでしか見れないため、迷った結果無料期間中のみ加入💦
国王杯で勝ち進んだら無料期間終わってしまうかなと思ったのですが、こっちは早々に負け。でも過密日程過ぎるので、ここは負けても良かったのかも・・・と思っています。

何せ頼みの綱のリュディガーまで負傷離脱、イマイチ調子の上がらないナチョキャプテンも実は万全でなかった😨
ということでCB全滅状態でのリーガ天王山を迎えてしまい、どうなることかと思ったら・・・結果は4-0の完勝🙌
カルバハル(左にいたな💦)とチュアメニのCBコンビが安定しており、前線の選手がそれに応える・・という理想的な展開✨

更にベリンガム怪我で迎えたCLもスーパーブラヒム君とスーパールニン君の活躍で勝ち切り、チーム一丸で戦ってる感じが堪りません~。(この2試合でモドリッチ出番なかったのは残念ですが)

ということでマドリディスタはホクホクしながら2024年も過ごしている訳ですが、アジアカップの後に行われたマドリードダービー(今年に入って早くも3度目💦)が戦術的にとても目まぐるしく動く試合で、前半だけでも色々変えてきて・・・というところでして、実況桑原さん、解説林さん(このコンビ分かりやすい)が「そうそう、これが見たいんですよ」的なこと言ってましたが、まさに・・・M保監督にはないところかなと。

マドリーは前半イマイチな試合も結構多いのですが、ハーフタイム明けでどう変わってくるかは毎回楽しみに見てますし、今季のアンチェロッティ監督の采配は怖いほど的中、怪我人多い中でのやり繰りも上手ですし、モチベーターとしても超一流なんだなと思います。
なのでこのトップオブトップの選手達が毎回熱量高く戦えるんだなと。熱量もほんと大事・・・

年中一緒に試合しているクラブチームと代表を比べてはいけないのかもしれませんが、やはり監督の差・・・
今の監督のうちは、、やっぱりどうしても代表に100%感情移入できないなと改めて感じました。
選手は大好きなのに・・・しくしく・・・(結局最後にテンション下がる⤵💦)

Hey Jude!

2023-12-26 | ★Sports
モドリッチに続いてマドリーについても・・・

我らがレアルマドリード、無事にリーグ戦首位で折り返しです👏 Hala Madrid!!
進撃のジローナがいるので油断はできないのですが、年内最終戦もマドリディズモ発揮で勝ち切りましたー。(まだ録画見てないけど💦)
CLも全勝で予選リーグ首位通過でございます。

好調の要因のトップに挙げられるのは・・・やはりベリンガム様様です。Hey Jude!!
勿論若くて素晴らしい選手なのは知っていましたが、まさかここまで覚醒するとは!
通称ベリンガムシステムも、最初4-3-3好きとしてはどうなのかなーと思っていたのですが、段々馴染んできたような気がします。
とにかく全てスーパーで、ボール捌きやポジショニングも上手いし守備も全くサボらない、恵まれたフィジカル、更にイケメン・・・
まさに持ってる男、ベリンガム。若干20歳です😅末恐ろしい・・・

更に素晴らしいのが、先輩とも同世代とも絶妙に仲良くなれる人懐っこい(と思われる)性格✨
ヴィニシウス・ロドリゴ・カマヴィンガ君あたりとは早速仲良し感ありますが、クロースやモドリッチにもちゃんとリスペクトしつつ懐いてる感じです。
印象的だったのが、ホセルが外しまくってた試合で最後ゴール決めてすごーく申し訳なさそうにしていたのを、ベリンガムが後ろからファンの前に押し出して「ちゃんと喜びな!」的なことしてたのが、オレオレタイプではなく、仲間の活躍も素直に称えられるのねー、とほっこり。
勝ってるのもありますが、チーム全体の雰囲気は今シーズンかなり良好に見えるのは、間違いなく彼の加入が大きいなーと。

そんなベリンガム君以外にも、今季新加入のホセル(妻がカルバハル妻と双子同士)・ブラヒム(かつてはおめめキラッキラの少年みたいだったのに、武者修行?から戻ってきたらすっかり逞しくなっておりました)・フランガルシア・・・と、みんな活躍をしており、いい感じでみんな噛み合ってる気がします。

しかし、しかし、、、上記絶好調の裏で、怪我人が続出している恐怖のチーム事情💦
クルトワ・ミリトンに続いて、アラバ兄貴も前十字やってしまいました・・(試合見てたけどあのアラバが動けないくらい痛そうで見てて泣きそうでした。EUROで見たかった・・・)
昨季の守りの主力3人が大けがって・・若干呪われてる感が・・・DF陣はリュディガー様様です。
他にも怪我人で豪華な1チーム作れそうな勢いですが、逆にメンバーの結束が強まってる感もあり・・

年明けにはカマヴィンガ、ヴィニシウス、、と順番に復帰するので、このまま勝ち続けて欲しいです!Hala Madrid💖

5年間

2023-12-15 | ★Sports
最終更新から1年空いてしまった・・・💦
サボっている間に、モドリッチ先輩がバロンドールを受賞してから5年経ったというニュースを発見。
あのロシアW杯でモドリディスタになってから5年も経ったこと、そして5年の間変わらぬパフォーマンス(むしろ今が全盛期?!)を発揮し続けるモドリッチ様に改めて驚きと尊敬の念を深めております・・・

今シーズン、チームでは先発機会は減っているものの、出れば流れを変えるプレイの数々・・・(特にクラシコでのアシストは最高でした👑)
代表では監督の酷使にも耐え?!ギリギリでしたがEURO出場権をゲット!
昨年のW杯の後、EURO本大会まで代表に残るかは明言してなかった気がしますが、グループステージの組み合わせ見たら、、これは絶対出るのではと確信💦
何せ、スペイン!イタリア!アルバニア!が同居のまさに死の組・・・

フランス、オランダ、オーストリアもなかなか痺れますが・・・(アラバ兄貴、ガンバ・・・)

いずれにせよ、現役バリバリで稼働する期間も終わりが見えてなくもないと思うので、今シーズンはしっかり視聴体制を整えます!
・WOWOW→継続(CL用)
・DAZN→再加入(ラ・リーガ、EURO予選(本選も?)用)

DAZNはDocomoやめたタイミングで辞めてたのですが、WOWOWがリーガやってくれなくなったので、悩んだ末の再加入です。
EURO予選は英語だけなので実況の細かい話は分かりませんが、いずれの試合でも誰からもモドリッチが尊敬されていることは分かるので✨

アジアカップやアジア最終予選も見られそうだし、プロ野球も子供達が結構見るので、、今のところ入って良かったかな という感じ。。

マドリーの話はまた次回・・・

そして決勝

2022-12-26 | ★Sports
クロアチアの話ばっかり書いてるので、ちゃんと決勝戦を見たことも記録💦

まずは0時キックオフという、大変見やすい時間帯でリアタイできて良かったです。
同日の夕方から息子弟が胃腸炎で苦しんでおり、リビングにお布団引いて看病してたのですが、、ついでにTV見れるじゃないか!という毒親をかましつつ、観戦しておりました💦(子もなかなか眠れないので結果的に一緒に見られてラッキー ってことで)

まぁ後半途中までは全くフランスに勝つ雰囲気がなかったのですが・・・流石のエムバペ!
そして延長前半でうっかりウトウトしている間にメッシ勝ち越し!今度こそ・・・と思ったらまたエムバペ!
終了間際の怒涛の攻防!!そして怒涛のPK戦・・・と皆さん言ってますが漫画みたいな展開でした。
少しだけ、メッシが勝ちたい(&メッシを勝たせたい)熱量が上回っただけで、どちらもチャンピオンにふさわしい感じでした。
なんてったってメッシが守備に走っているという・・・
ワールドカップを愛おしそうに掲げる姿は、やっぱり感動的だったなー😢

メッシもですが、ディマリアも!素晴らしかったです。もうずっと泣いてるし・・・ハッピーエンドで良かった✨

ただ、、GKがあちこちで顰蹙かってるのだけが残念・・・
今回も素敵GK沢山でしたが、彼は入れなくない・・・気もします。やっぱりGKって人格者であって欲しいので。


そんなこんなでメッシ神✨で終わったワールドカップですが、とにかくAbema様のおかげで沢山試合が見られたのと
4年前にモドリディスタになってから、リーガを見始め、EUROやCL見てるうちにリーガ以外のチーム・ヨーロッパ各国の試合を見る機会も増え、、知っている選手が増えたことで、よりワールドカップが楽しめました!
そう考えると只々モドリッチ様に感謝なのでした。
年末年始、選手の皆様はゆーーーっくり休んでいただき、またリーグ戦で楽しませていただきたいです🥺🥺

唯一無二

2022-12-23 | ★Sports
ワールドカップ・・・終わってしまった💦
前回大会は決勝戦でクロアチアが敗退したため、(マイナスの)ロス感が凄かったのですが、今回は優勝ではないけど3位🥉で終わることができて、個人的には大団円的な感じでした🙌

というか、、これまで3位決定戦をちゃんと観たことがなかったのですが(大体決勝を逃したチーム同士のモチベーションの低い試合という印象)、今回は両チームとも気合の入った素晴らしい試合だったと思います!
クロアチアは先発メンバーかなり変えてきましたが、モドリッチキャプテンは相変わらずのスタメン出場💖後ろから試合をコントロールしつつ、周りをいつも以上に活かそうとしてる感じがしました。

モロッコの守備強度もさすがでしたが、ちょっとお疲れか・・・球際はちょっと緩めだったので、クロアチアの粘り勝ちという内容でした。

そして試合後は、、代表続行宣言🙌流石の代表LOVEなキャプテンです。
「自分が良い影響を与えられないと思ったら引退する」ような発言をしていましたが・・・
グバルディオル君はとんでもなく将来有望だし、コバチッチもアルゼンチン戦に続いてキレありでしたが、まだまだキャプテンの力が必要・・・!
完全に代わりになる人は出てこないと思いますが、安心して引退できるようになっていれば良いなと思います。

今回、中村俊輔氏の解説を初戦(グループステージのクロアチアvsモロッコ)に続いて聴いておりましたが、音量控えめながらも本当に興味深い話が多くて楽しかったです。
最近の戦術の動向から、モドリッチやコバチッチの何気ない動きの解説まで、ファンタジスタ視点は一味違う✨
話が長くて、プレーが進んでしまってることもありましたが💦

そんな俊輔氏も絶賛のモドリッチ✨本当に今大会も唯一無二の活躍で、、4年前はまさか次の大会でもこんなに輝いているとは想像もつかず、奇跡の37歳です。マジでブラボー🔥

+++

Abema様が色んなアングルのカメラを用意してくれてまして、片方の選手だけを追っかけるカメラがかなりツボでした♪
とりあえずクロアチアの全試合でクロアチアカメラ見ようと思ってるのですが、45分間を3つに分けて3人の選手を映し続ける感じです。(コバチ→モドリッチ→ペリシッチ みたいな)
基本モドリッチウォッチャーなのでボール持っていない時の動きもまぁまぁ追っているのですが、アップになると、常に周りの状況把握に努めている、倒れている味方に「さっさと起きろや」的なジェスチャーをするなど、、色々発見が!

特に日本戦・ブラジル戦はメインカメラは相手寄りの映像が多かったので、メインに映ってない時の状況が分かって面白かったです。
ブラジル戦の延長なんて、前後半30分でモドリッチ見放題♪
ネイマールのスーパーゴールの後どんな感じだったのか気になっていたのですが、一度も下を向くことなく、延長前半ほぼ残り時間なし にも拘わらず、早くボール持ってこい!とずっとやってました。不屈✨
後半も疲れた様子は微塵も見せずに戦い抜き、PK戦終わった後は直ぐブラジルの選手達に声をかけ・・・ロドリゴ君と何か話していたのはメインカメラにもちらっと映っていたのですが、思ったより長く話してましたね。ロドリゴが小さく何回も頷いていて、、まさにパパ&息子でした。

あとはもうひたすら試合後に可愛く喜んでいるのを愛でる感じ💖3位決定戦のあとなんて、表彰式挟んで30分以上あったと思いますが、全く飽きない・・・(もう絶対信者)

ということで改めてAbema様に感謝なのでした。
まだまだ観るぞー!(大掃除は・・・?)

2試合あった

2022-12-16 | ★Sports
いやー、クロアチアvsアルゼンチン、アルゼンチン完勝でしたー・・・

1点目のPKが謎過ぎますが(そして知らぬ間にマンジュキッチコーチが退席に💦)、それを差し引いてもメッシが凄い勢いでメッシしてた感じ・・・
3点目、グバルディオル君をちぎったところは、メッシの意地を感じました。

勿論我らがモドリッチも、相変わらずモドリッチ何人?状態で頑張ってましたが、チームとして及ばずでした。
延長時の交代は、若手に最後任せるつもりだったのか、はたまた3位決定戦を見越したのか、監督の意図はちょっと読めませんでしたが、アルゼンチンサポーターの皆さんも拍手で見送るという、、流石な存在感。

しかしそこまで荒れる展開もなく、ゴール時のアルゼンチン選手達のパフォーマンスも控えめ、試合終了後もお互いを称えあう雰囲気で、オランダ戦はなんだったんだ、、状態💦よっぽど例の主審(リーガでは有名)に問題があったのか・・・

とにかくアルゼンチンチームの俺たちのメッシのために!感が凄くて、長きに渡ってサッカー少年の憧れであり続けたメッシはすごいなと思います。
勿論モドリッチだってそうでしょうし(コバチとの関係がまさに✨)、他のチームだって同じだと思いますが、メッシの特別感たるや。決勝はどうなるか?!
フランスも相当~~~~強いので、決勝戦・・・ワクワクドキドキです。

そして3位決定戦も!!ベスト4に入った時点で、あと2試合見れる幸せ💖
スーパーモロッコが相手ですが、とにかく最後まで、、悔いなくプレーできますよう🥺見届けたいと思ってます!

人生最高の試合を!

2022-12-13 | ★Sports
クロアチアvsブラジル戦、衝撃の展開でした!まさに魂が震えるような試合・・・✨

しかしPKは身体に良くない、、💦

リアタイはNHKで視聴し、後日Abemaで2回楽しみましたが、スタジオの皆さんの「ブラジルの得点見たい~」→「クロアチア、ワンチャンあるな」→「クロアチア強え~」の展開で同じで笑いました。
みんなやっぱりそう思うよね・・・という。

とにかく前半の入りから完璧で、相手に徹底的に対応、全員が献身的にプレーする・・・というのが浸透してて素晴らしかったです。
ネイマールのスーパーゴールで「やっぱりダメか」と思いましたが、リアル「諦めたら試合終了だよ・・・(安西先生)」を体現しておりました。
Abema解説の槙野氏が、「ペトコビッチもっと働け!」と言っていたら、最後に大仕事してくれて拍手喝采でした👏
その攻撃の起点となったのもモドリッチキャプテン✨これまた、リアル「諦めの悪い男(みっちー)」状態でした。
体力気力ともに無尽蔵で、私はモドリッチの試合は大体ボールウォッチャーではなくモドリッチウォッチャーになっておりますが、それでも「あれ、さっきあそこにいたのに!」というくらいあちこち登場💦
トレンドに「モドリッチ何人」が入ってたのも頷けます。

同点ゴール決めた後は、自宅で見てるのにずっと立って観戦していた💦それくらいドキドキ最高潮でした。

しかし、、ブラジルが1点取った後に、思いがけず守りに入ったように素人には見えたのですが(ノリノリで追加点を取りにいくかと思ったので)、槙野氏の「自然とラインが後ろに下がっている」という指摘もなるほどーという感じでした。バランスが崩れたのもあるかもしれませんが、やはりブラジルでも守りに入るんだなーと。
優勝候補に推してたので、こんなところで負けないで、、という気持ちも勿論あるのですが、ここはクロアチアを褒め褒めしたいと思います。本当に誇らしい✨
段々クロアチア推しが増えていっている気がしますが、私が4年前にクロアチアすごい!となった状態と同じ人が今回も増えてて嬉しいなー。

今回、モドリッチとカゼミーロのマッチアップが見ごたえありましたが、元チームメイトなので途中ユニ交換とか仲良くしているのも微笑ましかったし、PK戦でボール直接渡してるのもエモかったし、終わった後にハグハグしてるのも泣ける感じでした😢息子ロドリゴ君にも声かけてましたね。

そんなこんなで書きたいことだらけの試合でしたが、もう明朝はベスト4!
メッシにも勝ってほしいけど、、ここはやはり全力でクロアチア応援したいと思います。

モドリッチキャプテンのコメントも一言一句素晴らしいな(もはや信者状態💦)
「誰も僕らに期待はしてないと知っているけれど、別に気にしていない。大国に目が向くのは普通のことだし、僕らの国は小国だ。だが、その影に隠れた状態で何も問題はないんだ。僕らは、僕らの得意とする最高の状態で、全力を尽くして戦うだけだ」
「リオネル・メッシという存在はとても強大で、アルゼンチンのベストプレーヤーだ。彼を止めるのはかなり難題だろう。でも、そういうチームとの対戦を、楽しみにしている気持ちもある。人生で最高の試合をするために準備する。決勝進出に値する試合はしてきたという自負がある」



さて、、人生最高の試合も明日も見届けたいと思います!!