goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

last 2

2010-10-28 | ★Sports
F1、あっという間に今年もあと2戦になりましたが、ここへきてようやく面白く
なってきました。

といっても、鈴鹿と韓国は天候が大きく試合を左右する状況でしたが。。
この季節にアジアでF1開催すること自体が間違ってる!気がします。
(波乱がおきて面白いけど。。)

特にこの間の韓国は中断が長すぎて、録画が入りきらず。。
残り10周きってたので、恐らくそのままベッテル優勝だろうと思い結果を見たら
なぜかリタイア(ToT) 翌日の再放送を再録画して再度みました。。

今年はポイント制度が変わって、優勝は25ポイント。だから1レースで一気に
ポイント差が縮まったりして、そこは面白いです。
その分、リタイアした時のインパクトも大きいですが。。
ただ、今まで優勝は少ないけど、2位とか3位でポイントを稼いでた人が強かったのが
より優勝者に重きがおかれるようになったのは良いことだと思います。
やっぱり優勝ってすごいですからー。

1(231p)フェルナンド・アロンソ
2(210p)マーク・ウェバー
3(210p)ルイス・ハミルトン
4(206p)セバスチャン・ベッテル
5(189p)ジェンソン・バトン
6(143p)フェリペ・マッサ

というわけで、4位のベッテルくらいまではまだまだチャンピオンの可能性ありそう!
6位の人は大変不甲斐ない状況。。来年のポジションがかかってるというのに。。

そういえば、カムイがデビュー戦でバトンと激しくバトルしてたのですが、その時の
カムイのコメントがかっこよかった。
「バトンはチャンピオンがかかってたかもしれないけど、僕には人生がかかっていた」
うーん、6位の人もこれくらいの意気込みでやってもらいたいものです。。

あと2戦が楽しみー。

draft 2010

2010-10-25 | ★Sports
もうすぐ、恒例のドラフト会議です。

今年は珍しく、大学生が豊作のようです。
なんといっても、マー君世代がいよいよ入団ですから、たくさん有望な人がいるのですね。
でも個人的な注目は、その世代より一つ年上の、早稲田の福井投手。
ダルちゃんより一つ下で、けっこう仲良しだったと思います。
済美高校なので、鵜久森くんの後輩ですね。

ニュースを見ていると、高校生の時にドラフトで指名されるも、訳あって入団せず。
この4年間で成長を遂げたらしく、こういう人を見ていると結果的に大学進学して良かったなー
と思います。
反対に、ハンカチくんのように苦しんでる人もいますが、、難しい。

そして高校生は、、一二三くんくらいでしょうか、、有名どころは。
あ、あと仙台育英の木村君(でっかい人)・成田の中川君 など ピッチャーが多いなー。

ちなみに!あの島袋君は中大に進学のようです~。ウェルカム。


また人の人生をくじ引きで決める瞬間を見ないといけないのですが、どきどきしながら
見守ります。

ぐやじい~

2010-09-24 | ★Sports
涌井も、西口も、岸くんも観れて!
中島のホームランも観れて!
ブラウン監督の退場(ベース取れず)も観れて!

見所は満載だったにもかかわらず、、、負けた(泣)

まぁエースが4点も取られたら勝てません。
その後の西口の珍しく気合の入った投球!全然打たれる気がしなかったです。
西口が先発だったらな~~~と思ってしまいました。

打線も片岡がいないせい?か繋がらない。。
西武側スタンドは超満員、内野自由席は全く席なしで立見で応援してたのにぃぃぃぃ
あと一本が出なかった。。
とりあえずクライマックス進出を目指すか。。

9月にがんばる人達

2010-09-21 | ★Sports
若者が頑張っていますね。
香川2ゴール!長友また完封!

特に、FWが海外で活躍だなんて、ほとんど記憶にないので、ほんとに偉いなぁと思います。
4年の間にはスランプもあるとは思いますが。。がんばれ~。

香川・森本が出てる代表は得点の香りが久々にぷんぷんとします。

そういえば、森本15歳くらいの頃、記者会見かなんかで「今後の目標は?」と聞かれ
「花粉症を治したいです」 と答えていたのを思い出しました。。
その時はなんてふざけた若造め!!と思いましたが、立派に成長したもんです。
顔は全く変わってないですが。。永遠のサッカー小僧。

いつサッカーを観にいこうか、そわそわとしているところですが、その前に今度
野球観戦に行ってきます♪ 。。3タテされた西武の試合を。。。。

F1 < Rally

2010-09-10 | ★Sports
最近めっきりF1が面白くないです。。
波乱の要素がセーフティカーくらいしかなく、シューマッハも元気がなく、ベッテルや
アロンソもイマイチ勝ちきれない。。
見てても大抵、レースの途中で飽きてしまうような状況です。

そんな中、ライコネンが今年からチャレンジ中のWRCはけっこう面白い!
毎回ダイジェスト番組をやっているので見てるのですが、今のF1より全然スリリングです。
ものすごい荒れた道を、ものすごい勢いで走り抜けます。
同じところをぐるぐる回るわけではないので、生観戦はイマイチかもしれませんが。。

選手の名前も覚えてきましたし、ライコネンもだいぶ慣れてきたみたいで、ついに前回の
ラリー・ドイツでステージWinnerになりました♪
1年目からポイントもゲットしてて、さすがです。

さらに良いのは本人が見るからに楽しそう。
ラリーって、各ステージが終わったところで車に乗ったままインタビューを受けるのが
通例のようなのですが、皆さんコースの感想をいろいろ語っている中、ライコネンもちゃんと
答えている!ニコニコ顔も多く、充実ぶりがうかがえます。
来年もぜひ継続してほしい~。

ついでに、ダイジェスト番組は3人の司会進行なのですが、この3人のトークが微妙に
ゆるくて面白いです。微妙にかみ合ってないし。

今週末はラリー・ジャパン@北海道のようです。番組も拡大スペシャルなので楽しみです!


WRCのサイトを見てて気づいたのですが、キミ・ライコネンって
Kimi RÄIKKÖNEN   と書くのですね。知らなかったー。

Nara.

2010-09-09 | ★Sports
サッカーグァテマラ戦は無事にリアルタイムで見れて、若い子がたくさん入っていいなー
なんて思っていたら、
楢崎代表引退の衝撃的なニュースが。。

前回のブログで「育成したいならこの段階でベテランは代表引退しろ!」なんて話を
書きましたが、まさかGKから引退するとは想定外。。。けっこうショックです。。。
もちろん、川島で全然良いし、確かに若手に経験させることは大事なことなんですが
私のサッカーファン歴の中には、常に川口と楢崎のGKコンビがいて、南アも二人がいたから
川島も思いっきりできたのかなー なんて思っていたので。。

なにしろ、フリューゲルスの時代からですから。。長いです。
試合中、なんとなくいつもと違う雰囲気がしたのは気のせいではなかったのか。。
どうせなら試合の前に知りたかったなーと思います。
フリューゲルス最後の試合(天皇杯決勝)の後くらい、寂しい気分です。

現役引退したわけではないので、気を取り直して応援します。
代表は若手に頑張ってもらいましょう!

10月にアルゼンチンが来るらしいのですが、この時期に日本の相手してくれるんですねー。
不思議。。監督ってまだマラドーナ?!
かつて一度アルゼンチン戦を見に行った時は、チケットが抽選であたって、まさかの
最前列。コーナーキックするベロンを間近で見ました。
今度は、生メッシか。。見たいな~~~~~

triumph (←凱旋らしい)

2010-09-06 | ★Sports
パラグアイ戦、勝ちましたね!
こんなに早く香川・森本を同時に見れるとは思ってませんでした。
藤本も無事途中出場!
ちゃんとチェックできなかったので、次の試合も出てくれると良いのですが。。
親善試合とは思えない、川島の気合の入り方が最高でした。やはりこうでなくては。

当たり前ですが、知ってる人がたくさん出てると面白いです。
絶対近々スタジアムに見に行くぞー!
こうやって常日頃から見続けると、4年間でどう変わっていくのかもよく分かっていいんだよな。。
としみじみ思います。
南ア前の4年間は本当に興味を失いかけていたので。。

しかし、4年後のブラジル大会に向けてどうアピールできたか なんてくだらない質問をしている
番組がありましたが、ほぼ全員の選手が、毎日の積み重ねが大事なので。。
と答えていました。それ以外に答えようがないだろうに。。

4年後の話をいきなりするのはナンセンスだけど、その過程での育成については真剣に
考える必要がありそうです。
前線・サイドは何となく大丈夫に思いますが、特にDFはいつまでも中澤・闘莉王頼みではまずい。
そういう意味で、今回闘莉王・遠藤あたりが怪我で出ていないのは、後継者探しのチャンスかもしれない。。
育成したいならこの段階でベテランは代表引退しろ!という発言が我が家で出て、
んな無茶な。。と思いましたがそれもある意味必要かもしれない。。 
でも、川島パターンもあるし。。

とりあえず、次の試合も楽しみに観ます~。

zakk japan

2010-09-03 | ★Sports
前回の日記で、日本代表にサプライズなしと書いてしまいましたが、特筆すべきは
藤本淳吾 久々の代表選出!でした。

今の代表でどこのポジションがいいかなーと思うとなかなか難しいのですが、、最近は
もっぱらFWなんですね。FWなら入る隙があるかも。。

最近読んだ雑誌で4年後の代表予想をしてましたが、これって相当至難の業な気がします。
4年前に南アの代表メンバーを誰が予想できただろうか。。
4年間雑誌を保管してみようかな。。とちょっとだけ思っています。

それにしても新監督!ちょっとわくわくしてきました。
これも雑誌に書いていたことですが、最近は「人もボールも動く」バルサのようなサッカーが
理想とされてますが、それを日本代表ができるかは、全然別の話。。
勝つためのサッカーをするなら、今回のW杯(は極端だけど)のようにある程度は守備に
労力を裂かないとダメだと思います。
結局結果を出しているのは、そういう布陣の時ですし。。
美しいサッカーをしても、結果を出せないと意味がないと、個人的には思っています。
(結果が出せなくて叩かれまくった選手は数知れず。。。)

守備重視といっても、攻撃の形もないと当然勝てないわけで、ザック新監督の下、
「基本は守備。でも攻撃の形だってある!」と堂々といえるチームになってほしいです。

ちなみに、、ザック・ジャパンと聞いてこっちのザックが出てくるのが最近の悩みです。。


夏の終わり~

2010-08-22 | ★Sports
甲子園が今年も終了し、もう夏も終わりだなー と思うにはちょっと暑すぎる!今日この頃。。

でも興南勝って本当に良かった!
地元神奈川の東海大相模にももちろん勝ってほしかったのですが、結果的に興南を応援して
しまった。。
攻守に全く隙がないし、選手もみんな落ち着いていて大人な興南メンバー。
春を経験しているというのもあると思いますが、あの精神力の強さは並大抵ではない。。
素晴らしい監督の下で完璧な準備ができたからなんでしょうね~。

一二三くんも、あそこまで打たれると開き直れてよかったかも。。
夜のニュースでノムさんが、「一二の三~ で投げろ」と言ってるのが面白かったです。

毎回チェックしている日米親善野球メンバー

そして秋のドラフトで、誰がプロに行くのかも楽しみです~。


今回の熱闘は、栗山さんの解説はまぁいいとして、ファンモンの歌う「あとひとつ」が
超いい感じでした。あの曲がバックに流れていると、自動的に涙が出ます。

過去の熱闘の曲を集めたCDがあればいいのに。。と思ったら、ありました。

熱闘甲子園のうた

Beginの「誓い」とか入っていて良さげですが、どうせならファンモンも入れてくれれば
いいのに。。
両方合わせてオリジナルのベストでも作るか。。

posture

2010-08-19 | ★Sports
甲子園ベスト8の組み合わせ、注目は関東勢+興南+聖光学院だったのですが、そのうち
4チームが今日当たってしまいました。。これまたひどい。

それにしても興南は強いです。真面目に連覇できる気がしてきました。
成田or東海大相模 vs 興南 が決勝だと面白そう!


+++

最近Jリーグの結果もチェックしているのですが、久々にこの人のお名前が。

“本田世代”の24歳・家長が決勝ゴール…C大阪

いちおうU-20の頃から目をつけて(?)いたのですが、G大阪からC大阪に行っていたのですね。。

前にサイドバックの勉強をした時に、特集していた雑誌が家永イチオシで、得点能力がつけば
文句なし ということだったのですが、どうやら本人も点を取る意識に目覚めた模様。
同じ誕生日の本田にも刺激を受けたのかも。。

そろそろフル代表にも呼ばれてほしいので、どんどんこの世代に活躍してもらいたいです。

彼も、本田も、ドリブル時の姿勢が良いです。姿勢の良い選手が好きです。


そういえば、代表の新監督はまだ決まらないのかしら?!

ひどい。。

2010-08-17 | ★Sports
明日の甲子園の試合、早実-関東一・興南-仙台育英 ですってー。
東京同士がここで当たるとは。。明日が山場ですね(個人的に)。

今回は優勝予想がとっても難しいですが、上記2試合の勝者を優勝候補にします!

それにしても島袋君の顔は整っている。。

関東がんばる

2010-08-13 | ★Sports
甲子園も一通りの学校が試合をし、2回戦が進んでいます。

神奈川県在住なのでもちろん神奈川&関東勢は応援しているのですが、今年の関東勢は
頑張ってますね!
1回戦から強豪とあたったところが多くて、また負けかーと思いきや、けっこう残ってます。
でも、明日関東一は遊学館、早実は中京大中京です。。く、くるしい。。

まだ半分にしか減ってませんが、ここまでの勝ち残り状況を見る限り、九州勢強しです。
(唯一負けの大分は宮崎と当たってるので。。)
中国地方は全滅、近畿も若干元気ない感じです。

またベスト16になったら優勝予想してみよう。。

それにしても、仙台育英-開星 の試合は凄かった。
何の差で片方は落球・片方はナイスキャッチになるのかわかりませんが、負けてる方は
最後まであきらめないのはもちろんですが、勝っている方も勝負が終わるその瞬間まで
気を抜いてはダメということですかね。ボールをキャッチするところまで見届けないと。。


熱闘

2010-08-07 | ★Sports
夏バテしてる間に、甲子園がいよいよ開幕です!

組み合わせを見ましたが、ここからどこが勝ち上がってくるのか、楽しみです♪
また熱闘甲子園を見る日々が始まります。。


ちなみに今日、人生で初めて洗剤を入れ忘れて洗濯してしまいました。。

気を取り直してスイス写真の選別に励みます。。。